10月22日、舞台「隅田川ヤングロード物語 ~嗚呼!そりゃあいけねえぜ!~」の取材会行われ、ふぉ~ゆ~(福田悠太さん、辰巳雄大さん、越岡裕貴さん、松崎祐介さん)、前野朋哉さん、野澤祐樹さん(ジャニーズJr.)、演出を手がける小林顕作さんが登壇しました。
「動物役のお仕事は、ぜひ松崎に」(辰巳)
初日を迎えた感想を聞かれた福田さんは「舞台上でお芝居をしながら、遊んでいるような感覚です。楽しい時間を過ごさせてもらっているので、この楽しさがお客さんにも伝わったらいいなと思います」とコメントしました。
今作は、完全新作のオリジナル作品。配役について、演出の小林さんは「辰巳さんが考えたものとリンクしていた」と明かしました。
辰巳さんは、「僕が、アイドル誌で答える家族構成が、(今作の)構成とほぼ同じだったんです」と紹介。
「僕らからしたら、松(松崎)が犬というのは、全く違和感がないです」と話しました。
松岡さんも「まったく(違和感が)なかったですね。配役表をいただいたときに、『松は、犬ね。はーい』って感じで、逆に、今までなかったんだろうって思いました」と同調。
今作で、犬のポチを演じる松崎さんは、自身の役どころについて「あ、犬か。ネズミ役もやってきたし、ワンダフルに行こうと思いました!」と振り返りました。
辰巳さんは、松崎さんについて「本気で犬の役がしっくりきすぎているみたいで、これから動物の役しかやらない俳優になろうかなって言ってるくらいです」と暴露。
「動物役のお仕事は、ぜひ松崎に」とアピールしました。
通称”劇団尺伸ばし”「いくら尺が伸びてもお値段据え置きで」(福田)
今作では、劇中に“尺伸ばしコーナー”が設けられており、辰巳さんは「僕たちが裏で言っていた“劇団尺伸ばし”というのが、初めてオフシャルになった、ある意味”劇団尺伸ばし”の旗揚げ公演です」と紹介。
「(前作の舞台で)注意喚起のつもりで『お前らは尺伸ばしだ』と言ったんですけど、嬉しくなっちゃったみたい」と明かした小林さん。
「通し稽古をしているときと比べて、別作品って思うほど尺が伸びてる」と不満を漏らしました。
福田さんは「僕らが楽しくて(尺を)伸ばしちゃって、調子に乗っちゃったところです」とにっこり。
「最長でどのくらい伸びる?」と記者に聞かれると、小林さんは「20分は伸びます」とコメント。
福田さんは、「少しずつ伸ばしていきたいです。いくら伸びてもお値段据え置きでやらせていただきます」とコメントし、笑いを誘いました。
あらすじ
ここは東京の下町、とあるさびれた商店街・隅田川ヤングロード。
団子屋「丸福商店」の主人・丸福五郎(福田悠太)と、その息子・末吉(辰巳雄大)、そして飼い犬のポチ(松崎祐介)は、隅田川ヤングロードにかつての賑わいを取り戻すため、商店街のPR 動画撮影に勤しんでいた。
しかし呉服店「はんなり屋」の主人である高輪はじめ(越岡裕貴)と五郎の母・たね(前野朋哉)は全く協力しようとしない。
そんな中、末吉の幼馴染である加藤花形(野澤祐樹)が数年振りに「丸福商店」へやって来た。
高校生の頃は二人で映画研究会を立ち上げるほどの仲だった末吉と花形だが、彼の登場によって隅田川ヤングロードは絶体絶命のピンチを迎えることに……!?
「嗚呼!そりゃあいけねえぜ!」ざわつく五郎たちの姿を「丸福商店」唯一の常連客である高校生の佑樹丸(田中穂先)は見逃さない。
彼だけは五郎たちの“裏の顔”を知っていたのだった。