板垣李光人さんが、木曜劇場『silent』第8話の見どころと、内田慈さん演じる穂田ゆかこのファッションを解説します。

現在放送中の『silent』は、主人公の青羽紬(あおば・つむぎ/川口春奈)が、本気で愛しながらも、突然、別れを告げられてしまった恋人・佐倉想(さくら・そう/目黒蓮)に再会したことから動き出すラブストーリー。

想との別れから8年、紬は戸川湊斗(鈴鹿央士)という恋人と新たな人生を歩んでいましたが、ある日偶然、想と再会。想は、徐々に耳が聞こえにくくなる“若年発症型両側性感音難聴”を患い、聴力をほとんど失っていました。

高校の同級生だった紬、想、湊斗。3人は再会して少しずつ距離を縮めてきましたが、湊斗は、紬に別れを告げます。紬は想と向き合いますが…。

音のない世界で2人が“出会い直す”という、切なくも温かい物語が紡がれていきます。

板垣さんが演じるのは、紬の弟・光(ひかる)。紬とアパートで2人暮らしをしている大学生です。紬のよき理解者であり、子どものころから知っている湊斗に、なついています。

板垣さんは10歳で俳優デビュー。映画「約束のネバーランド」(2020年)や大河ドラマ『青天を衝け』(2021年/NHK総合)など、数々の人気作品に出演しています。また、個性的なファッションやメイクでも話題に。

そんな板垣さんが毎週フジテレビュー!!で、『silent』各話の見どころと、登場人物たちのファッションを解説。放送前にチェックして、ドラマをさらに楽しみましょう。

春尾先生の過去に何が?待望のシーンが登場!

第8話は、想の気持ちがすごく伝わってきます。声を出さない理由や、抱えている苦しみに触れると、切なくなります…。

紬と想を見ていると、もどかしさもありつつ、すごく応援したい気持ちや、どこか共感できるところもあって、いろいろな気持ちになりますね。

そして、桃野奈々(夏帆)と春尾正輝(風間俊介)の過去も明らかになります。

春尾先生は、風間さんのお芝居も相まって「過去に何かあったんだろうな」というミステリアスな雰囲気を漂わせていると思います。Twitter上でも「春尾先生、絶対に昔、何かあったはず!」というコメントをたくさん見かけるので(笑)、みなさん待望のシーンだと思います。

今回はさらに、青羽家のエピソードも登場します。紬と母・和泉(森口瑤子)のシーンは、視聴者のみなさんも共感できる部分が多いのではと思います。

李光人のファッションCHECK!<穂田ゆかこ(内田慈)編>

穂田ゆかこは、紬のアルバイト先の店員ですが、ファッションが華やかですよね!すごくインパクトがあって、一度目にしたら、しっかり記憶に残ると思います。

柄に柄を合わせるのは、上級者向けのファッションだと思います。ヘアバンドも毎回違う柄を合わせていて、おしゃれを楽しんでいる印象。僕自身は普段、柄と柄を合わせて着ることはあまりないので、新鮮です。

どのシャツも素敵ですが、ピンク色(写真上)の、これは何柄なんでしょう?気になりますね。今後の放送で見かけたらチェックしたいですけど…きっと、ゆかこさんは服をたくさん持っていて、同じファッションでは登場しないような気がします(笑)。

木曜劇場『silent』第8話は、本日12月1日(木)22時〜放送です(15分拡大)。ぜひお楽しみに!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/silent/
公式Twitter:https://twitter.com/silent_fujitv
公式Instagram:https://www.instagram.com/silent_fujitv/