ふかわりょうさんが、あるあるネタ芸人の“仕分け”に挑みました。
2月17日(金)放送の『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ)は、AKB48の本田仁美さん、お笑い芸人のふかわりょうさんが出演。
進行は、アリタ哲平(メインキャスター)、キャスターの小澤陽子(フジテレビアナウンサー)が務め、全力解説員として、吉川美代子先生、五箇公一先生が登場しました。
あるあるネタの生きる伝説!ふかわりょうがジャッジ
昨今、動画配信メディアの隆盛により、あるあるネタが飽和状態に。そこで今回は、特別企画!「必要のない『あるあるネタ』を削減!」として、供給過多となっている、あるあるネタを仕分けすることに。
審査するのは――。
あるあるネタのレジェンドにして、現代あるあるの創始者!あるあるネタの歴史は、彼以前、彼以後に分かれる!全あるある芸人がリスペクトする、あるあるネタの生きる伝説・ふかわりょうさん(と、ナレーションで紹介される)。
これに、ふかわさんは「率直に申しまして、イヤな呼ばれ方ではないです」「今、血が騒いでいます」と、まんざらでもない様子。
しかし、これから登場する芸人のあるあるネタを、ふかわさん自らが「認可」「不認可」でジャッジ。
順位を自由に入れ替えて、最終的に下位5組は「今日限り、あるあるネタをやめていただく」(キャスターアリタ)という、厳しい役割を担うことに。
土佐兄弟からコウメ太夫まで!あるある芸人が続々登場
『ボキャブラ天国』(フジテレビ)を彷彿とさせる登場の仕方で、ネタを披露したあるあるネタ芸人は、以下の通り。
“終わらない高校時代” 土佐兄弟 →認可
「写実的で、リアルに追求している。見やすくて、非常にいいと思います」(ふかわ評)
“進化したあるある探検隊” レギュラー →不認可
「彼ら、あるあるをひとつも見つけてないです。全然、探検してないです。たぶん、あるあるを一番バカにしているふたりだと思う(笑)」(ふかわ評)
“あるある界の貴公子” レイザーラモンRG →認可
「『ブリッジ重視型』というんでしょうかね。ネタを言うまでのブリッジを大切にするタイプ。(あるあるネタも)ほどよく、ギリギリのラインで期待に応えてる」(ふかわ評)
“男心マイスター” 天津 木村(木村卓寛) →認可
「1位です。時代の波で表現できるギリギリの縁(ふち)を渡ってる。たくましいですね。本当にあるあるを探検してるのは、彼だと思います」(ふかわ評)
本田さんも「木村さんのおっしゃる通り、本当に全部いけそうな気がしますよね」と、まさかの!?好反応。
“ソウルあふれる独自の境地” スクールゾーン →認可
「いわゆる『あるあるインターナショナル』に該当するんですけど。形態模写で丁寧に表現しているので『認可』でいいんじゃないでしょうか」(ふかわ評)
“伝統芸能からの刺客” カニササレアヤコ →不認可
「おそらくですけど、彼女も、あるあるネタをバカにしてるタイプじゃないかと…(笑)」(ふかわ評)
“R指定の男女関係” ニッキューナナ →認可
「アオハルあるある。今まで割とぬかるんでたジャンルなんですけど、そういう意味では『認可』にしてあげたい」(ふかわ評)
”もぎたてフルーツ職人” 桐野安生 →不認可
「あるある協会、出入り禁止です。彼に、あるあるを名乗ってほしくない。全然あるあるになってないうえに、「フル~ツ、あ~るある~♪」って、あれですべてうまくいってる感を出してるのが異様に腹立つんですよ。でも、あれを欲しがってる自分もいる(笑)」(ふかわ評)
”比類なきお笑い革命家” コウメ太夫 →不認可
「非常に難しいところなんですよね。“あるあるタトゥー芸人”ではあるんですよ。手の甲にタトゥー、あったじゃないですか。ネタは、話にならない(笑)」(ふかわ評)
ふかわが自分のネタを「まだサビてない」と自画自賛
そして最終10組目、“現代あるあるの創始者”として登場したのは、なんとふかわさん!
VTRでは、Donna McGhee 「Mr Blindman」のBGMにのせて、ふかわさんがネタを披露しました。
「そのジーンズの色使いがフラれた原因じゃない?」
「消しゴムの角使ったくらいで怒るなよ」
「もう荻原(おぎわら)でも萩原(はぎわら)でもどっちでもいいだろ」
と、往年のあるあるネタ「小心者克服講座」を展開しました。しかし、当のふかわさんは、VTRの自分を見て「え?」と絶句。
ふかわ:このネタ…昨日、撮った気がするんですよ。
キャスターアリタ:今回の”仕分け”に参加されたんですね。
ふかわ:参加というか…私、『クセスゴ』(『千鳥のクセがスゴいネタGP』)のスペシャルって聞いたんですけど。
ここでようやく、からくりに気づいた様子のふかわさん。
ふかわ:自分で、自分を!?
キャスターアリタ:(ふかわさんの名前が)ありますからね。
ふかわ:…認可です!
スタジオ:(大笑い)
本田:(必死に笑いをこらえる)
ふかわ:(自分の)クラシカルな20年前のネタを見ても、まだ「サビてないな」と思ったんで。これ、1位で。もう、私以外、全部「不認可」でもいいくらいですね。
キャスターアリタ:(順位表ボードを変更しながら)1位が、ご自分ということですね?
ふかわ:なんか、自分でも再認識できました。切り開いただけはあるなと。
スタジオ:(大笑い)
最後は、「『あるあるネタ審議委員会』審査委員長・ふかわりょう」として、結果発表をすることに。
キャスターアリタに言われるがまま、スタジオの中央に立って…。
「本日の審査により、今後もあるあるネタを継続してもいい芸人5組が決まりました。そのほかの、ニッキューナナ、コウメ太夫、カニササレアヤコ、レギュラー、桐野安生は、今後一切のあるあるネタを披露することを禁止します」と(カンペを読まされ)宣言。
そして、そんなふかわさんに「最後に、今日の収録あるあるを一言!」という、地獄のようなカンペが待っていたのでした。
次回、2月24日(金)の『全力!脱力タイムズ』は、ゲストコメンテーターとして、山崎紘菜さん、りんたろー。(EXIT)さんが登場します。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/DNN/
公式Twitter:https://twitter.com/datsuryoku_cx
「嘘をつくのは得意」菅田将暉&「嘘をつけないタイプ」三宅健が「スパイ7分の1」に参戦!ポンコツぶりは嘘かホントか!?
2025年01月14日 |
08:00
サンドウィッチマンが終の棲家を見つける旅へ!?サンド×狩野英孝による新たなお散歩番組『かのサンド』
2025年01月14日 |
06:00
【おめざめ脳トレ】「ある」側の共通点はなんでしょうか?【『クイズ!脳ベルSHOW』より】
2025年01月14日 |
06:00
中山秀征「どんでん返しが待っています」清野菜名、板垣李光人、波瑠、上川隆也、大地真央らが音楽クイズで激突!
2025年01月14日 |
05:30
近藤真彦、松崎しげる、KARA、BIGBANGメンバーらも!審査員発表『歌ウマ女王日韓決戦 JAPAN ROUND』
2025年01月13日 |
12:00
『トレタリ』がきっかけで観光大使就任!徳島VS山口 ふるさと自慢…超特急・ユーキとマサヒロが魅力プレゼン
2025年01月13日 |
11:00
#全力!脱力タイムズの最新記事
銀シャリ・橋本直「今のは出たぁーー」と自画自賛!「脱力ホストクラブ」で覚醒…冴えわたるツッコミにカリスマホスト3人衆とブチ上がり
2025年01月10日 |
23:39
2025年ブレイク芸人大予想SP!カズレーザー、初対面の芸人・今丼くん&ビッグ小原健太に「正直、わしづかみにされた」
2024年12月27日 |
23:39
「お前は、芸をしないように逃げた人間」とろサーモン・久保田の“口撃”に永野が撃沈!本気で傷つき「帰る」とスタジオから退散
2024年12月13日 |
23:39
永野芽郁 ムチャぶりで「脱力ホストクラブ」に急きょ来店!カリスマホスト3人衆が「本物じゃん」「実在してんだ…」と動揺しまくり
2024年12月08日 |
11:30