さまざまなシーンで、悪気がないのにモヤモヤを感じてしまう言葉が紹介されました。
女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。
2月17日(金)の放送では、「悪気がないと分かっていてもモヤモヤする言葉」というテーマで、MCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、大神いずみさん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんが意見を戦わせました。
カフェの店員に顔を覚えられたら、店に行くのはイヤになる?
まず議題に上がったのは、「行きつけのカフェで店員から『いつもありがとうございます』と言われた。顔を覚えられたから、もう行けない」というSNSで話題のエピソードです。
視聴者の意見を募る「せきらら投票」で、「『いつもありがとうございます』と言われてモヤモヤする気持ちを、理解できる?」と問いかけると、
「理解できる=28%」
「理解できない=72%」
という結果になりました。
千秋さんは「また来た!と思われるのはイヤ。自分が好きなお店で、店員さんと仲良しな場合はいいけれど、つかず離れずでいたいお店で、気づかれていると思うのはちょっと…」と主張。
竹山さんは「普通に『どーもどーも!』でいいのでは?」と反論し、大神さんも「単純にうれしい」と同意するなか、三上アナは「コンビニで同じお菓子を買い続けている時に言われたら、『店員同士で変なあだ名をつけられているのでは?』と勘ぐってしまう」と笑わせました。
三木さんによると、友だち以外とのコミュニケーションを嫌がる人は増えているそうですが、番組公式SNSには「バーとかなら認知されたい」「そもそも気にしたことがない。繊細な人たちなのかな?」などの意見が寄せられました。
体型を見て「大盛りありますよ」と言われたら?
「ご飯を食べに行くと、僕だけ『大盛りもありますよ』とよく言われる。確かに、ぽっちゃり体型だけど…」という男性のお悩みでは、竹山さんが「体型を見て判断するのは、ホントによくない!」と断言。
大神さんも「そんな気遣いはいらない」と店員の行動を切り捨てましたが、SNSは「難しい問題だよね」「ガリガリだけど『大盛り』って言われるよ!」「自分も言われるから気持ちわかるけど、食える!」と盛り上がりました。
「お前はここだけはピカイチ」と言われたら、うれしい?
「上司が取り引き先の前で褒めてくれるのはうれしいのだが、『こいつは営業をさせたらピカイチなんです』と言われて、ほかはダメと言われているような気分になった」というエピソードも登場しました。
大神さんは「私もそう感じるし、上から目線で言われている気がしてしまう」と主張しましたが、竹山さんは「それが取り柄ってことなのだから、いいのでは?そもそも、トータルで褒めてもらえると思うのがおかしい。何も褒めてもらえない人もいるのだから」と反論。
三木さんは「そんなことを言われたら失敗できないと、ハードルを上げられているようで嫌な気持ちになるのでは?」と、別の角度からの分析を披露していました。
番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/
番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP
番組公式Twitter:https://twitter.com/nonstop_fujitv
番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”
2025年01月30日 |
16:23
【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介
2025年01月29日 |
15:11
白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白
2025年01月26日 |
12:19
『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】
2025年01月25日 |
06:00
卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」
2025年01月21日 |
16:31
時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授
2025年01月19日 |
20:00