トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
くらし
声は高めで相づちは大きく!印象アップのテクニックに虻川美穂子「無理です」!?_site_large

声は高めで相づちは大きく!印象アップのテクニックに虻川美穂子「無理です」!?

5月12日(金)放送『ノンストップ!』

この記事をシェア

コミュニケーションを円滑にするヒントについて、学びました。

女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。

5月12日(金)の放送は、「コミュニケーションが楽になるヒント」というテーマで、MCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、虻川美穂子さん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんが討論しました。

すでにできている友だちの輪に入れず悩んだこと…ある?

まず紹介されたのは、「新入社員なのだが、職場の輪に入っていけない」というお悩みです。

声は高めで相づちは大きく!印象アップのテクニックに虻川美穂子「無理です」!?_bodies

視聴者の意見を募る「せきらら投票」で、「新しい環境で人の輪に入れず悩んだことがある?」と問いかけると、
「ある=73%」
「ない=27%」
という結果になりました。

竹山さんが「みんな人見知りだし、みんな緊張しているのだから、入っていくしかない。どうしてもイヤだったら入らなければいい」と言うと、千秋さんはママ友の輪に入るのに苦労した経験をもとに「全員と仲良くなろうと考えるのではなく、まず1人でも話しかけてくれた人と仲良くなって、少しずつ輪を広げていけばいい」とアドバイス。

三上アナは「新入社員にとって、職場では同期以外全員が先輩。自分も不安だったし、先輩になった今は、自分から話しかけてあげたいと思っている」と、先輩の立場から語りました。

書籍「できる人は必ず知っている一流の自分」の著者で、ビジネス講座の講師などを務める安田正さんは、印象を良くするために心がけるべきポイントを伝授。

声は高めで相づちは大きく!印象アップのテクニックに虻川美穂子「無理です」!?_bodies

今年、子供の学校でPTAの役に就くことになった虻川さんは、初めての会合に「おすましモードで行くべきか?」と悩んでいるそうですが、安田さんのアドバイスにも「私は声が低いから…高い声じゃないとダメですか?」「無理!」と、うしろ向きな反応。

しかし番組の収録中は「高い声で話す」「大きく相づちを打つ」などを実践できていると指摘され、「無意識にできてますね!ギアを1個上げればいいのか!」と笑顔を見せました。

虻川美穂子「話しかけたい気持ちはあるのに…」雑談の難しさ

「新しいバイトを始めたのだが、仕事の話はできても雑談が難しい」という20代の大学生のお悩みでは、竹山さんが「自分が(会話の)スタートだと難しく感じるから、向こうが話すことにリアクションをするといい」と助言を。

声は高めで相づちは大きく!印象アップのテクニックに虻川美穂子「無理です」!?_bodies

安田さんは「連休中何していました?」という問いに、相手が「釣りに家族で行った」と答えた場合を例に挙げて、
「釣りに詳しい場合=釣りの話を広げる」
「釣りに詳しくない場合=家族の話を広げる」
と会話の広げ方についてアドバイスしました。

また、「相手に話してもらうための呼び水として、話すようにするといい」と雑談の心得を語ると、虻川さんは「連休中の話にどこまで踏み込んでいいのか?など、最初の一手を悩んでしまう。話しかけたいという気持ちはあるのに」と、雑談を始める難しさについて指摘しました。

相手の話が長い&先輩が部下になった…上手なコミュニケーションのコツは?

安田さんは、相手の話が長いときには「短く要約」して別の話に誘導するというテクニックも紹介。

声は高めで相づちは大きく!印象アップのテクニックに虻川美穂子「無理です」!?_bodies

三木さんは「相手の話の腰を折ると機嫌を損ねることもあるし、本当に難しい」と語り、竹山さんは「リアクションを大きめにして、自分から話を展開する。最悪、電話かトイレで逃げる」と笑わせました。

「人事で先輩が部下になってしまった。どう話しかけたらいい?」というお悩みには、安田さんが「あらかじめ丁寧に挨拶しておく」と助言。

声は高めで相づちは大きく!印象アップのテクニックに虻川美穂子「無理です」!?_bodies

声は高めで相づちは大きく!印象アップのテクニックに虻川美穂子「無理です」!?_bodies

三木さんも「先輩に『尊敬しています』という気持ちを伝えることが大事。その上で、先輩がミスをしたらしっかり注意できるかどうかが大事になってくるのだが、それが本当に難しいので、出世しなくていいという人がいっぱいいる」と、会社の人間関係の難しさを語りました。

番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/

番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP

番組公式Twitter:https://twitter.com/nonstop_fujitv

番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/

画像アイコン

この記事の画像

(全6枚)

6枚の画像を見る
6枚の画像を見る
太陽
くらし
の最新記事
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”

【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”

2025年01月30日 |

16:23


【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介

【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介

2025年01月29日 |

15:11


白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

2025年01月26日 |

12:19


『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】

『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】

2025年01月25日 |

06:00


卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」

卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」

2025年01月21日 |

16:31


時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授

時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授

2025年01月19日 |

20:00