トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
バラエティ
両国国技館の地下で焼き鳥が作られている“なるほど”な理由『ネプリーグ』で放送の<豆知識>_site_large

両国国技館の地下で焼き鳥が作られている“なるほど”な理由『ネプリーグ』で放送の<豆知識>

11月27日(月)放送『ネプリーグ』

この記事をシェア

11月27日放送の『ネプリーグ』に登場した、“ウンチク”や“豆知識”をおさらいします。

東京の名所の名前を答える問題では、地理担当の村瀬哲史先生が両国国技館についての豆知識を披露しました。両国国技館の地下にある意外な施設とは、何でしょうか?

両国国技館の地下にあるのは、焼き鳥を作る工場。ここで作られる焼き鳥は、相撲観戦のときに食べる用に、冷めても美味しいようにタレなどを工夫しており、東京駅などでも買うことができます。

両国国技館の地下で焼き鳥が作られている“なるほど”な理由『ネプリーグ』で放送の<豆知識>_bodies

では、なぜ両国国技館の地下で焼き鳥を作ることになったのでしょうか?

その理由は、相撲では鳥が縁起物だから。相撲は手をついたら負けですが、鳥は二本足で立っていて手をつかないので、縁起がいいと考えられているのだそうです。

両国国技館の地下で焼き鳥が作られている“なるほど”な理由『ネプリーグ』で放送の<豆知識>_bodies

渋谷の「スペイン坂」の名前をつけたのは誰?

東京にある坂道の名前を答える問題に出題された「東京スペイン坂」については、村瀬先生が坂道の名付け親について解説しました。

両国国技館の地下で焼き鳥が作られている“なるほど”な理由『ネプリーグ』で放送の<豆知識>_bodies

渋谷にある「スペイン坂」の名前を付けたのは、スペイン坂にあった喫茶店「阿羅比花(あらびか)」のご主人。渋谷パルコが開業したときに、「名前をつけてほしい」とご主人に依頼があったといいます。

両国国技館の地下で焼き鳥が作られている“なるほど”な理由『ネプリーグ』で放送の<豆知識>_bodies

ご主人が大のスペイン好きで、店の内装もスペイン仕様にするほどだったため、ためらうことなく「スペイン坂」と名付けたのだそうです。

11月27日の『ネプリーグ』は、武井壮さんら「東京出身チーム」と、アン ミカさんら「関西出身状況チーム」が、東京都にまつわる問題に挑みました。

画像アイコン

この記事の画像

(全4枚)

4枚の画像を見る
4枚の画像を見る
太陽
バラエティ
の最新記事
中島健人の「自分の芝生を青くせねば」という思考法!他者の活躍に刺激を受け「隣の芝生が青く見えるタイプ」だからこそ

中島健人の「自分の芝生を青くせねば」という思考法!他者の活躍に刺激を受け「隣の芝生が青く見えるタイプ」だからこそ

2025年02月23日 |

07:30


Travis Japan・七五三掛龍也&吉澤閑也が登場!ムチャぶり指令をバレずにクリアできる!?『ハチミツ!!』

Travis Japan・七五三掛龍也&吉澤閑也が登場!ムチャぶり指令をバレずにクリアできる!?『ハチミツ!!』

2025年02月23日 |

07:00


中島健人「絶対に僕がやりたい」熱望した役を先輩アイドルが演じ「悔しかった」と吐露!10年越しの念願が叶い三木孝浩監督と初タッグ

中島健人「絶対に僕がやりたい」熱望した役を先輩アイドルが演じ「悔しかった」と吐露!10年越しの念願が叶い三木孝浩監督と初タッグ

2025年02月22日 |

07:00


中島健人が振り返る「自分がやりきったら正解」からの脱却…桐谷健太&三木孝浩監督と『ボクらの時代』出演で自身の変化を語る

中島健人が振り返る「自分がやりきったら正解」からの脱却…桐谷健太&三木孝浩監督と『ボクらの時代』出演で自身の変化を語る

2025年02月22日 |

07:00


中島健人&桐谷健太 かくれんぼ初参戦!「隠れ方、見つかり方の美学を持ってきた。簡単に見つかるような人間じゃないんで」と自信

中島健人&桐谷健太 かくれんぼ初参戦!「隠れ方、見つかり方の美学を持ってきた。簡単に見つかるような人間じゃないんで」と自信

2025年02月22日 |

07:00


梶谷直史アナが12年ぶりの男性ナビゲーターに就任!新コーナー「チャガーといっしょ」の募集もスタート『GO!GO!チャギントン』

梶谷直史アナが12年ぶりの男性ナビゲーターに就任!新コーナー「チャガーといっしょ」の募集もスタート『GO!GO!チャギントン』

2025年02月22日 |

05:00