4月6日(火)23時00分より、フジテレビでは『7RULES(セブンルール)』が放送される。
『セブンルール』は、さまざまな分野で活躍し、その功績を築き続けている、視聴者が“今最も見たい女性”に密着。 自身が課す“7つのルール=こだわり”を手がかりに、その女性の強さ、弱さ、美しさ…その人生観を映し出すドキュメントバラエティだ。
今回の主人公は、料理愛好家・平野レミを姑(しゅうとめ)にもち、食育インストラクターとして活躍する、和田明日香。 食に関する正しい知識や、規則正しい食習慣を広めるための講演活動を行うだけでなく、料理番組や雑誌等のメディアでレシピを紹介している彼女の7つのルールとは?
料理経験ゼロから、食育インストラクターに。家事、育児を両立させる和田の日常とは
平野レミの次男・和田率さんと結婚し、和田家に嫁いだ11年前は、料理経験ゼロだったという和田。「キャベツ」と「レタス」の違いもわからず、姑からも「大変な子と結婚しちゃってどうすんのよ」と心配されるほどだった。
しかし、ある出来事をきっかけに食べ物への意識がガラッと変わり、猛勉強を重ねると、食育インストラクターの資格を取得。今では、料理の大ベテランである平野レミも「あーちゃん(和田明日香)の料理がおいしくて、ごはんを食べに来たの」と太鼓判を押す腕前にまで成長した。今では、3人の子どもを育てながら様々なメディアで活躍するようになった。
今月発売するレシピ本は、予約が殺到するほどの人気ぶりだが、担当編集者は「スタート地点が“料理ができなかった”ところに共感があるのでは」と、その理由を明かした。
今回カメラは、家事・育児と仕事を両立させる彼女の日常に密着し、飾らない朝食や夕食の準備、スーパーマーケットでの買い物の様子、子どもへの食育や、料理を楽しむための工夫まで、ざっくばらんに映し出す。
さらに、料理に関するアイデアを共有し、「嫁と姑」の関係を超えた絆で結ばれている平野レミとの関係性にも迫る。結婚して11年たった今も「料理は苦痛」と話す彼女。
料理ができなかったからこそわかる“日々の料理の大変さ” をやわらげたい…。“料理が苦手な人”、“料理をする時間がない人”の頼れる味方として、時間をかけず、手軽な食材で作れるレシピを届ける和田明日香の7つのルールとは。
アルピー・平子の「ルール」に長濱ねるが興味津々
スタジオでは、産休中の本谷有希子に代わり、妻の「真由美ちゃん」と共に番組の大ファンだという、お笑いコンビ、アルコ&ピースの平子祐希がゲスト出演。“愛妻家芸人”ならではの「ルール」を披露すると、長濱ねるからは「羨ましい」との声が…。
前のめりに次々と質問する長濱の姿に、YOUは驚きを見せる。義理の親との関係が気になるという独身の尾崎世界観には、平子と青木崇高が自身の経験談を伝授!さらに、青木が妻の両親に見せた意外な気遣いについて明かす。