BSフジ・フジテレビで放送中の『クイズ!脳ベルSHOW』から、脳トレクイズをピックアップしてお届けする!頭の体操にぜひチャレンジを!

今回の解答者は、元宝塚の女優・大和悠河(43)、俳優・倉石功(76)、女優・伊藤つかさ(53)、コメディアン・大村崑(88)の4名。

※2020年10月6日放送分より。ゲストの年齢は、番組出演時のもの。

<第1問>

最初は「脳ミングアップクイズ」から、シャッフル写真の問題。次の3つの写真をひらがなに変換し、並べ替えてできる単語は何か?

左は、「せんせい」ではなくて…。

真ん中は、寿司で人気のネタといえば?

右は、食べ物を最初に消化する臓器。

並べ替えると、ある小説のタイトルになる。

倉石の答えは、「とろいきょうし」。面白いが、こんな題名の小説はなかったような…。

正解は「しろいきょとう(白い巨塔)」。残念ながら正解者はゼロ。

<第2問>

次は共通セリフ問題。次の2つのイラストに入る共通のセリフを答えよ。

Aは、背中ごしにヒソヒソ話する気配を感じて一言。

Bは、背中に包丁が刺さった人を見て驚きの一言。

正解は「うわさされてる(噂されてる/うわ 刺されてる)」。見事全員正解!

<第3問>

最後は、おもしろ商品名クイズ。北海道の標津(しべつ)漁業協同組合が販売している、黒胡椒でピリ辛に味付けした鮭とばの名前は「[?]舞(ぶ)」?

ヒントはずばり、70年代に大ヒットした歌謡曲のタイトル。

女性デュオのデビュー曲で、その振り付けがお茶の間に衝撃を与えた。

正解は「ペッパー鮭舞(けいぶ)」。ピンク・レディーのデビュー曲「ペッパー警部」(76年)が元ネタ。大和と伊藤の2人が正解!

さて、みなさんの脳は活性化されただろうか?日常の空き時間を使って脳トレができる『脳ベルSHOW』クイズ、次回をお楽しみに!