「これがニンゲンに入ることが許されるスペース」と飼い主さんが湯船に浸かろうとした時の写真が公開され、話題を集めています。

“猫見風呂”がうらやましい!

お風呂のふたの上で寝るこいもちゃん 提供:@koimo77

投稿を見ると、お風呂のフタの上に敷かれたタオルの上で、気持ちよさそうに寝転ぶこいもちゃんの姿が!
フタの半分の広さを使って寝ているため、こいもちゃんの邪魔にならないよう使われていない部分を折るしかありません…!「ニンゲンに入ることが許されるスペース」はかなり狭いですね!

お風呂のふたの上で寝るこいもちゃん 提供:@koimo77

こいもちゃんのお尻に、折りたたんだフタが当たっていても、特に気にならないようで、「絶対にここから動かない」といった強い意志が感じられます…。

うまくスペースを確保できなかった飼い主さんは、後日 タオルの場所をずらしておいた時の様子も公開!

お風呂のふたの上で寝るこいもちゃん 提供:@koimo77

写真を見ると、敷きタオルをフタの端に設置!その上には体を小さく丸めたこいもちゃんが寝ていました。

お風呂のふたの上で寝るこいもちゃん 提供:@koimo77

端に置いたことで、無事半分以上フタを折りたたむことに成功!浸かるのに十分なゆったりスペースを確保することができていました!

飼い主さんによると「冬になると浴室が温かいということを知っているので、誰かがお風呂に入る・あがるタイミングでするっと扉の隙間から浴室へ入ります」とのこと。この時期は、ほぼ毎日見られる光景だそうで、気持ちよく過ごしてもらうために、ぬれないよう予めタオルを敷いているといいます。

お風呂のふたの上で寝るこいもちゃん 提供:@koimo77

また、飼い主さんがお風呂に入っていても出て行くことはしないそう。湯船に浸かりながら、愛猫を眺める通称“猫見風呂”を堪能しているといいます。

湯船に浸かりながらの至近距離ショットを見ると、前足に顔をうずめたこいもちゃんは、かなりぐっすり寝ていることがうかがえます。お風呂に入りながら、愛猫を眺められるのは究極の癒やし時間ですね。

お風呂のふたの上に座るサバシくん 提供:@koimo77

実は、お風呂のフタの上にやってくるのは、サバシくんもなんだとか!同様に敷きタオルの上にちょこんと座っていました。

左)こいもちゃん 右)サバシくん お風呂のふたの上にいる様子 提供:@koimo77

しかし、飼い主さんがシャワーを浴びてからあがるまで静かに寝ているこいもちゃんとは異なり、サバシくんは落ち着きがないようで、ゆっくり過ごせることは難しいそうです。また、フタの上にいる頻度が多いのはこいもちゃんだといいます。

お風呂のふたの上で寝るこいもちゃん 提供:@koimo77

SNSからは「ネコと一緒に湯船に浸かれるのうらやましすぎる」「なんですかこの幸せ空間は!」「お風呂に浸かりながら猫を吸えるって事!?」などうらやむ声や「すごい!うちと一緒だ」「うちも毎日これ」「猫飼いあるある」といった共感の声も寄せられています。