この春にやりたい「好きなこと」は散歩!

――特技として披露した、『ONE PIECE』のイラストがとても上手で、SNS上でも話題になっていました。

小さい頃からいわゆる模写というか、見本の絵を真似して描くのが好きだったんです。コロナ禍で、家にいる時間が多かったときに、久しぶりに「描こうかな」と思って、『ONE PIECE』の絵を描いていて。

今回の出演で、「特技を披露してください」と言われて「特技がない」と悩んだんですが、いろいろ考えて「これならギリギリ特技として大丈夫かな?」と披露させてもらいました。4~5時間くらいかかったかな?でも、皆さんがこんなに反応してくださると思っていなかったですし、めざましファミリーのみなさんも褒めてくださったのでうれしかったです。

――「めざましじゃんけん」にも挑戦しました。じゃんけんは強いほうですか?

「めざましじゃんけん」はテレビでずっと見ていたので、「ついにやれた!」という、うれしさがありました。じゃんけんは…弱いほうだと思います。何かと大事なときほど負けている印象はありますね(笑)。なかなか味わえることがない時間なので、噛み締めながらこの後の出演でもじゃんけんをがんばりたいと思います。

――木戸さんがこの春にやりたい「好きなこと」を教えてください。

普段から散歩をするのが好きなんですが、これから春になってあたたかくなってくると、より良い季節になりますよね。散歩の仕方にはこだわりがあって、ドラマのサウンドトラックを聴きながら歩いています。

春に、好きなドラマのサウンドトラックを聴きながら桜並木を歩いてみると、勝手にドラマの主人公になった気分になるというか。ひとつドラマが生まれる感じがするので、そうやって散歩をするのが昔から好きなんです。今年も桜が咲いたらやりたいなと思っています。

――聴いているサウンドトラックのテイストによって散歩の雰囲気も変わるのでしょうか?

そうですね。例えば、散歩中にすれ違う人やベンチに座ってる人がいて、そのときに聴いている音楽によって、自分の中で勝手にストーリーが生まれます。ちょっと緊張感のある曲だったら、「すれ違ったこの人は、何かに今追われているのかな?」とか、スーツを着た男性だったら「大事なプレゼンの直前なのかな?」とか。そういうことを考えながら散歩をするのが面白いし、想像が膨らんで楽しいんですよね。

ラストには明るくテンポのいい曲をかけて、自分が主人公になったつもりで楽しくスキップをして終えるようにしています。

――最後に、次回出演の意気込みを教えてください。

どういう風に番組が作られているのか、今回間近で見てわかったので、次回の出演時にはちょっと気持ちにゆとりを持ってやれたらいいなと。あと、噛んでしまった原稿読みをリベンジしたいなと思っています!