配達スタッフも悪戦苦闘するアメリカの巨大ピザ
アメリカの「デリバリーしたら…布団にして寝転べる大きさの料理が届きました」というレビューのもとへ“早速”行ってみると、目を疑うような大きさの巨大ピザが登場!
注文を受けるところから配達まで密着すると、アメリカンスタイルなデリバリーの仕方や、配達スタッフも悪戦苦闘する様子に、スタジオが騒然となります。
そして、世界一のカフェ激戦区といわれる、中国・上海では、「ザーサイラテ」「ピーマンラテ」など、さまざまな“変わり種すぎるラテ”が提供されているとのウワサが。そんな想像の斜め上をいくラテとは、一体!?
もうひとつ、中国から寄せられるのは「中国の夜市で石を焼いて食べてました」という驚きのレビュー。
“早速”行ってみると、現地ならではの珍しい食べ物が並ぶ夜市の屋台で、“石を焼いた料理”の有力情報が。
「1回食べたら2度と食べない」と言う人もいるその料理は、はたしてどんな味なのでしょうか?
スタジオでは、シェフに“石を焼いた料理”を再現して作ってもらい、実際に試食。ストーン(石)を食べた京本さんは「やっと今日、ストーンズになれた気がします」と発言し、スタジオは大笑い!
インドでは「世界1位のホテルは王様のご自宅でした」という謎レビューを調査。
スタッフが“早速”行ってみると、東京ドーム5.5個分の広さをほこる、度肝を抜く宮殿が。
同じ建物内に、マハラジャ(※王様の意味)も住むというこのホテルは、大きさや広さはもちろん、細部までこだわりが。
そんな王様が住む世界一のホテルに、スタッフが宿泊。豪華すぎるホテルの内部、そして豪華すぎる夕食を堪能しながら、「マハラジャに会いたい!」と訴えるスタッフに、驚きの結末が…。
さらに、前回に続き、アンタッチャブルが韓国の謎レビューを検証します。
「今 話題のグルメエリア。日本への愛が強すぎます」という謎レビューをもとに、日本愛が強すぎる店が密集しているという、韓国・明洞の一角へ。
ツッコミどころも満載な、日本語の飲食店名がたくさん登場し、想像を超える日本愛にスタジオも圧倒されます。
そこに並んだ日本愛の強すぎるお店で、2人は謎メニュー「かつお節メロン」などを実食します。
そして 「自由軒」という店名の町中華のお店では、山崎さんが「家の近くにあってほしい」、京本さんも「行ってみたい」と話すほどの絶品料理が登場します。
『アンタッチャブルの早速行ってみた』は、4月16日(火)21時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。