鶴房汐恩“お茶ちゃん”と呼ぶワケは「恋人のような存在だった」から!?今は…

お茶は恋人のような存在だったので、この時期は「ちゃん」付けで呼んでいました。

“お茶ちゃん”って言うのがお茶に対しての敬意かなと。“お茶様”じゃなくて、“お茶ちゃん”ってかわいく親しみを込めて。

でも最近は普通に「茶」って言ってます(笑)

結婚して夫婦になって何十年も経ったら、呼び捨てになっていったりするじゃないですか。

「お茶の仕事のためなら逆にお金払います!」と、お茶に対する無限大LOVEを語ってくれた鶴房さん。

最後に読者の皆様にメッセージです!

皆さんこんにちは、鶴房汐恩です。

学生時代に遠足とか体育祭とかで、水筒にお茶が入っているよりもスポーツドリンクが入っている方がうれしかったと思います。

僕もスポーツドリンクの方が嬉しかったです。

でも大人になったら絶対「お茶の方が美味しい!」ってなります。

まだ学生の方、10代の方がいらっしゃいましたら、今からでも遅くありません。お茶を考えてみてください。

僕がお茶の事務所を建てるので、そちらへぜひ入ってください。

お金はいりません。お茶愛に貢献してくれているということで、僕がお金を払います。

ぜひお茶を愛してください。

撮影:島田 香

©LAPONE Entertainment

JO1 8TH SINGLE『HITCHHIKER』
2024年5月29日発売
(通常版)
1 Love seeker
2 Test Drive
3 Lemon Candy
4 Aqua