主人公の“省エネ感”は松岡茉優、田中みな実、滝沢カレンに通じる部分が?

──省エネ3人組という設定ですが、皆さんは省エネというとどんなことを思いますか?

田中:私は、人間関係をすごく削ぎ落として生きてる自覚があります。人付き合いは、楽しいことがある一方で、煩わしいこともつきもの…。

なので、プライベートはシンプルに生きてます。友だちは決して多くないけど、自分が心地よく生きられているので(ドラマには)共感します。

──持ってるものも少なめというか、ミニマムですか?

田中:物は少なくないけど、きちんと収納されています。一つお迎えしたら一つ手放すのがマイルール。スカートを1着買ったら、1着手放すみたいな。

松岡・滝沢:へー!

田中:そうやって物を増やさないようにしているので、家は常に整頓されています。

松岡:みな実さんのお家に、ちょっと寄らせていただいたことがあるんですけど、びっくりするくらい綺麗でした。

西条さんたちの省エネは、例えるなら“使わない電気を消しましょうね”の省エネではなくて、少ないエネルギーで(効率的に)長く走るということを目指している3人だと思うんですけれど、そこはわりと私たち3人とも共通しているのかなと思います。

田中:省エネというか、合理的?

松岡:ややこしいこと嫌いよね。

田中:せっかちじゃない?私たち3人とも。

松岡:せっかち!

田中:すぐ着替えようとして、廊下から衣装を脱ぎ始めたり(笑)。

松岡:一緒一緒。だから3人一緒に着替えてるよね(笑)。

滝沢:私は本当に、友だちが友だちを連れてきたりしたら一切しゃべらなくなって(笑)、省エネというか、私が何かをしゃべったらこの人はどこかでそれを言っちゃうんじゃないかとか、最悪なことをイメージしちゃってしゃべらなくなるんです。

(こういう性格を)治したいんですけど(笑)。

松岡:治さなくていいよ。

滝沢:いいよね、このままでね。

田中:あはははは!

左から)田中みな実、松岡茉優、滝沢カレン