<松田瑞生 コメント>
過去3度の優勝を飾り、今回で5度目の挑戦となる“なにわの女王”
(コンディションは)好調です。この1年で走ることを楽しめるようになったのが、私の中では一番大きいです。去年、パリ五輪代表を逃したときに「これで五輪は最後」と言っていましたが、監督ともう一度ロス五輪に向けて頑張りたいと思う自分がいました。
まずは「世界選手権」の代表権をとるために、1年間頑張ってきたので、一歩前進できるように頑張ります。笑顔でゴールすることが目標です。
<鈴木優花 コメント>
「パリオリンピック」で6位入賞
年末年始合宿をしてきましたが、今までより質の高い練習をできているので、調子は悪くないと思います。
昨年は「パリ五輪」に日本代表として出場させていただきましたが、決して6位に満足はしていないですし、これから何回でも世界大会を経験したいので、「世界選手権」の代表権をとりに行く気持ちで挑みたいです。
目標は自己ベスト更新で、2時間20分台、19分台に近づけるように精一杯頑張りたいと思います。
<松下菜摘 コメント>
2023年のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC:五輪マラソン日本代表選手選考競技会)5位
“自己ベスト更新”という目標を明確に、集中して練習を積んできました。年末年始合宿の練習も順調に消化できたと思います。
日本代表になるのは簡単なことではありませんが、少しでも代表に近づけるようなレースができたときには、その座を狙っていきたいと思います。
<小林香菜 コメント>
早稲田大学ランニングサークル出身の異色のランナー
入社して以来、順調に練習ができたので、いい状態です。目標は、できるだけ先頭集団についていくこと、その中で自己ベストを更新できればいいなと思います。
強い選手がたくさんいらっしゃって、私はまだ代表権の獲得を見据えられていませんが、参加標準記録を目標に走りたいです。
<伊澤菜々花 コメント>
一度は引退するも、昨年現役復帰を果たし、トラック・ハーフマラソンで快進撃を続ける33歳
練習も順調にできたので、とてもいい状態だと思います。目標は優勝することで、タイムは2時間19分台を目指したいです。約2年ぶりに現役復帰をしましたが、「マラソンで日の丸をつけたい」「日本代表になりたい」という思いから復帰したので、「世界選手権」に向けて代表権をとれるようなレースをしたいと思います。
<ウォルケネシュ・エデサ コメント>
目標は優勝することです。ペースを守って25kmまでは走ろうと考えています。
<ロナチェムタイ・サルピーター コメント>
大阪に来られてうれしいです。大阪は高速コースと聞いているので、自分のベストを尽くしたいと思います。自己ベストを更新することが目標です。
<依田来巳 コメント>
初マラソンなので、自分がどういう走りをするのか、どのくらいのタイムで走れるのかが予想できていません。ただ、監督から声をかけてもらいながら自分なりに練習してきているので、初マラソンを楽しむことを一番に、今後にいきる挑戦した走りができればと思います。
唯一のネクストヒロイン枠で緊張していますが、トップの選手の走りに刺激をもらいながら走りたいです。