『トクメイ!警視庁特別会計係』第7話に、筒井真理子さんが出演します。

カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ、橋本環奈さん主演『トクメイ!警視庁特別会計係』が放送中。

緊縮財政を強いられた警察組織は、かねて警視庁のお荷物所轄と呼ばれる万町署で、捜査費などにメスを入れる「経費削減」テストを行うことを決めます。

そんな経費削減の“特別命令(トクメイ)”を背負って、本庁から派遣された特別会計係の女性警察官・一円(はじめ・まどか/橋本環奈)でしたが、そこで待ち受けていたのは、無駄な器物破損やいかがわしい情報屋との交流、使途不明な経費などがまかり通ってきた所轄署のひとクセもふたクセもある個性豊かな刑事たち。

「捜査に金は必要だ!」と話す刑事たちと、ときにぶつかり合い、ときに協力して、次々と起こる事件を解決へと導く新しい警察エンターテインメントです。

11月27日(月)放送の第7話で筒井さんが演じるのは、転落事件の被害者と顔見知りで、多額の経費が必要になりそうな捜査に頭を抱える円(橋本)のピンチを救う、奈倉幸子。

ある日、1億円を拾ったハラン人のノッカー・ウォール(小久保寿人)がビルの階段から転落する事件が発生。

言葉が通じないノッカーを聴取するには、通訳が必要ですが、その費用は驚くほど高額で、円は頭を抱えます。

するとそこへ、かつて彼に仕事を紹介したという奈倉幸子(筒井真理子)がやって来て、無報酬での通訳を買って出ます。

幸子のおかげで、ようやくノッカーと意思疎通がとれ始めた湯川班でしたが…。

『トクメイ!警視庁特別会計係』第7話は、11月27日(月)22時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。

<筒井真理子 コメント>

――台本を読んだ印象を教えてください。

台本をいただいたときに、幸子が湯川に向かって言い放つセリフが好きで、このセリフを言いたいなと思いました。

グループのお芝居って、テンポが合わないと結構難しいですよね。でも、演出も役者のみなさんも達者で、第1話からいいグルーヴができていて面白いなと思っていたので、この作品に参加できるんだ!という気持ちになりました。

――筒井さん演じる、奈倉幸子はどんな役どころですか?

架空の国の言葉を話す、すごく面白い役です!

実際に存在する国の言語なのかなと思って調べたら、そんな国はなかったので、宇宙語ってことかと(笑)。

でも、会話に聞こえないと全部インチキになっちゃうから、みなさんが面白く紡いできたものを邪魔しないようにと思って、撮影に入る前に、ノッカー役の小久保さんと、リモートでお話させてもらいました。

そこで擦り合わせて、スタッフさんたちに「いい感じに会話しているように聞こえる」と言ってもらえて、すごくうれしかったです。

――実際に演じてみて、いかがでしたか?

架空の言語を話す役柄は初めてで、普通の役を演じるよりもすごく緊張しました。

本当にうまくいくんだろうかと異常に緊張していたけど、撮影後、小久保さんが「僕も緊張しました。(シーンに)合ってよかった」っておっしゃっていて、ホッとしましたね。

視聴者のみなさまが評価してくれて初めて成り立つのですが、会話しているように聞こえているといいなって思っています。

「ハラン語って何!?」って、ネット上で話題になるか楽しみですね(笑)。

――撮影現場のエピソードを教えてください。

とっても楽しかったですね!第7話に出てくる円ちゃん(橋本環奈)の喜ぶ仕草が、吹き出しそうでした(笑)!。かわいさに、やられましたね(笑)。

連ドラって、ゲストで入ってくると少しアウェー感があるんですけど、そういう感じが全然なくて、みなさんスッと受け入れてくれて、ありがたかったですね。

――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。

ノッカーさんの日本語が話せない様が何とも切なくて…。そして、最後にひと悶着(もんちゃく)あるんですが、そこにはバックグラウンドにいろいろなことがあるということが伝わると、すごくうれしいなと思います。

コメディを作るのは本当に大変なことだから、みなさんのテンポの良さとか、グルーヴみたいなものの中に、クイっと入りました。共感されるところもあると思うので、ぜひ見逃さずにご覧ください。

公式HP:https://www.ktv.jp/tokumei/

公式X(旧Twitter):https://twitter.com/tokumei_ktv/

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@tokumei.ktv