芸人、プロデューサー・演出家が番組制作の舞台裏などを語ります。
10月15日(日)の『ボクらの時代』は、若林正恭(オードリー)さん、岩井勇気(ハライチ)さん、プロデューサー・演出家の佐久間宣行さんが登場します。
3人は、10月19日(木)スタートの新番組、チャレンジトークバラエティ『オドオド×ハラハラ』(毎週木曜20時~/フジテレビ)で、MC、演出を務めます。
岩井勇気「お台場に行くのが憂鬱だった」
若林さんと岩井さんが出会ったころの話題では…。
若林:でも、岩井ちゃんって、それこそフジの『キャンパスナイトフジ』(2009年~2010年/フジテレビ)っていうのがあって、あれ、売れてすぐだったよね?
岩井:そうですね。テレビ出始めて、3年目くらいですね。
若林:そうだよね。そのときから、今と全然変わんないよね。
岩井:変わってないと思いますね。
若林:そうそう。現場の流れとか、なんていうんだろうな…「若手だったら、こうするよね」みたいなことに、あんまり沿ってないスタンスだったよね、ずっと。
岩井:そうですね。『キャンパスナイトフジ』っていう番組が、女子大生が20人くらい出ている、すごく明るい番組だったんですよね。だから、自分のカラーと真逆のとこ入れられたんで、本当にやりたくないなと思いながらやってて…。
岩井さんは「お台場に行くのが憂鬱だった」「現場の空気を壊していた」と、当時を振り返ります。
若林正恭「今思い出すと、1回魂を売ってるんです」
若林さんは「ボケの人は、自分の感覚を信じている人のほうがいい」と語ります。
佐久間:いい。ボケはね。ツッコミは、現場の空気が多少あるけど。あと、ブレないで変わっていかない人のほうが、ホームラン打つよね。
若林:ああ、確かに。何年か待って。
佐久間:何年か待って。
岩井:そうか、そうか。
若林:ああ、確かにな。(岩井さんに)漫才とかも、もちろん言うこと聞かなかったでしょ?事務所のネタ見せとかで。
岩井:ネタ見せとかは、正直、一切聞いてなかったですね。
若林&佐久間:(笑)。
岩井:こんなこと言ったらあれですけど、「作家だけやってるやつに、何がわかるんだよ」って思っちゃう。
佐久間:(笑)。もっと言い方はあるはず。
岩井さんは「一切、直ってないネタを持っていって、また怒られる、みたいなことの繰り返しでした」と振り返り、「若林さんも、そういうタイプじゃないですか?」と質問。
すると、若林さんは「そうなんだけど、今思い出すと、1回魂を売ってるんですよ」と打ち明けて…。
佐久間宣行「自分の名前が出た方が得だと思ったこと」
佐久間さんは、2021年にテレビ東京を退社してフリーのプロデューサーになりました。
若林:(佐久間さんに)フリーになったの、何歳でしたっけ?
佐久間:45かな。
若林:45ですか。
岩井:いや、すごいですよ、やっぱ。
若林:いや、45から人生挑戦するの、しんどくないですか?
佐久間:(笑)。そうだね。それは、そうだと思う。
佐久間さんは、独立を決心した経緯や理由、「(演出家の)名前が出た方が得だなと思ったこと」を明かします。
また「基本的には人を信用しない」という岩井さんが、「佐久間さんを信用できる」と思ったきっかけを語ります。
ほかにも、若林さん、佐久間さんの家族との関係性や、独身の岩井さんの「やっちゃってたな」と思う恋愛エピソードなど、プライベートな話題も展開します。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/jidai/index.html
公式Instagram:https://www.instagram.com/bokura_fuji/