『時をかけるな、恋人たち』の第1話~3話のゲスト出演者が発表されました。
カンテレ・フジテレビ系火曜23時のドラマ枠「火ドラ★イレブン」で、10月10日より、『時をかけるな、恋人たち』が放送されます。
吉岡里帆さん主演、恋の相手役は、永山瑛太さん。時間SFを得意とする、ヨーロッパ企画の上田誠さんのオリジナル脚本で、初共演となる二人が、タイムパトロール隊のメンバーとして、時をかけてくる恋人たちを取り締まりながら、時空を超えた本気の恋をするタイムパトロール・ラブコメディです。
<吉岡里帆&永山瑛太が初共演!時空を超えたタイムパトロール・ラブコメディ『時をかけるな、恋人たち』>
吉岡さんは、令和の時代を生きる主人公・常盤廻(ときわ・めぐ)を、永山さんは、未来からやってきたタイムパトロール隊員・井浦翔(いうら・かける)を演じます。
特命を受けた廻は、翔と一緒に、恋の事情を抱えて時空を超えてやってくる違法なタイムトラベラーを取り締まることになりますが、そんな廻を待ち受けていたのは、翔との“恋の超展開”!
しかし、二人の運命はそれだけに収まらなかった…!?実は、かつて廻と翔は、時をかけて恋に落ちた恋人同士だったのだ…というのが、物語の導入部分。
廻&翔と一緒に違法トラベルを取り締まる“超クセの強い“未来人タイムパトロール隊員に、伊藤万理華さん、じろう(シソンヌ)さん、石田剛太さんが出演。
主人公・廻の恋心をざわつかせる“超罪作り”な後輩を、西垣匠さんが演じるほか、廻が務める会社の受付で恋のライバル!?役に田中真琴さん、タイムパトロールの少年課に所属し、翔のフィアンセを自称する半分アンドロイドの役で夏子さんが出演します。
火ドラ★イレブン『時をかけるな、恋人たち』は、10月10日(火)スタート!毎週火曜23時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。
第1話に、泉澤祐希、吉澤嘉代子が出演!
第1話(10月10日)で、廻と翔が取り締まるのは、23世紀に生きる青年が、許可のないタイムトラベルで令和に降り立ったうえに、路上ミュージシャンの音楽に惚れてしまい、マネジャーとして支えている…という違法ケース。
未来人は、過去人に影響を及ぼしてはいけない、ましてや恋に落ちてはいけない――。
翔たちは、歴史の改変を防ぐため、2人の記憶を消して青年を元の時代へ戻そうとしますが、今夜の単独ライブが終わるまで待ってほしいと懇願されてしまい…時をかけてまでやってきた違法タイムトラベラーの許されざる恋を叶えるため、どう新人隊員の廻はつじつまを合わせるのか?という第1話。
23世紀人の青年・横井大知を演じるのは、泉澤祐希さん。
令和のミュージシャン・綿谷ジュンを演じるのは、ドラマ初出演となるシンガーソングライターの吉澤嘉代子さん。
吉澤さんの楽曲「ゼリーの恋人」からインスピレーション受けて作られた楽曲「ゼリーな恋人」(作詞・上田誠、作曲・吉澤嘉代子)を劇中で歌うシーンも。
第2話に、鳴海唯、南出凌嘉が出演!
第2話(10月17日)で、廻と翔が取り締まるのは、23世紀から家出してきて令和の工事現場で働いている少年と、未来で少年の担任だった女性教師との禁断の恋の違法タイムトラベル。
教師と生徒の愛の逃避行先は過去!?翔が身柄を確保すると、ヒロキは悪びれる様子もなく、駆け落ちによる違法トラベルをあっさり認めますが、二人の禁断の恋に、かつての自分と廻を重ねてしまった翔は…という第2話。
生徒との許されない恋に悩みながらも、過去に逃避行してきた高校教師・西キョウカを演じるのは、鳴海唯さん。
担任への健気な恋を守ろうと必死に大人ぶる少年・古市ヒロキを演じるのは、南出凌嘉さん。
第3話に、清水くるみ、吉村界人が出演!
第3話(10月24日)で、廻と翔が取り締まるのは、23世紀で役所勤めするかたわら、何度も令和に足を運んで夜の歓楽街へ足しげく通っているという公務員女性。
廻と翔がカップルのふりをして尾行し、ホストに入れあげていることをつきとめるも、「彼も運命を感じてくれてると思います!」と相思相愛であることをアピールします。
しかし相手は、疑似恋愛させることを生業としたホスト。一方通行の恋だと判断した一同は、有無をいわさず強制送還しようとしますが、ホストとデートの約束をしていると必死の抵抗。すると、実はホストも彼女を探していることがわかり…という第3話。
令和のホストに本気の恋をしてしまう23世紀のカタブツ女子・水無瀬チサを演じるのは、清水くるみさん。
ホスト・永遠は、吉村界人さんが演じます。
<泉澤祐希 コメント>
――泉澤さん演じる、横井大知はどんな役どころですか?実際に演じてみて、いかがでしたか?
23世紀の未来人、タイムトラベラーです。非常にそそられるキャラクター設定で、それだけでやりたい!と思いました。未来人といえども、人の心はあるわけで、甘く切ないストーリーになってます。
――泉澤さんから見た第1話の見どころは?
吉澤さん演じるジュンの歌声が素晴らしく、聴き入ってしまいました。
さらに、未来人たちの衣装や持ち道具、セットなど、とてもこだわって作っていて、見て回るのが楽しかったです。基地などに散りばめられているこだわりを、ぜひ探してみてください。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
第1話から伏線が張られていて、最終話でそうだったのか、と最後まで楽しめる脚本になっています。現代人と未来人の許されぬ恋の行方はいかに!ぜひ、お楽しみください。
<吉澤嘉代子 コメント>
――吉澤さん演じる、綿谷ジュンはどんな役どころですか?実際に演じてみて、いかがでしたか?
シンガーソングライターのジュンは、路上で歌っていたかつての自分と重なります。
撮影中は、泉澤さん演じる大知の熱い言葉に、本気で切なくなってしまいました。未来人ではなかったけれど、私にも大知のように応援してくれる人たちがいて、今も歌えてるんだなとしみじみ振り返りました。
――初出演となるドラマの撮影現場はいかがでしたか?
ドラマで役をいただくのは初めてだったので、ガチガチに緊張していましたが、監督の山岸聖太さん率いる『トキコイ』チームのみなさんが終始和やかな雰囲気をつくってくださっていたので全部楽しい思い出です。
素人の私が言うのも、おこがましいですが「おもしろいドラマをつくってる!」という気持ちが一つになった素晴らしい現場でした。
撮影中、業界用語にポカンとしていると、横でさり気なく教えてくれる里帆ちゃんの存在がずっと心強かったです。
――劇中では、上田誠さん作詞、作曲・吉澤さんで「ゼリーな恋人」も登場します。
「ゼリーの恋人」は、過去にリリースしたアルバムの中の一曲だったので、台本を読んだときは「マニアックだな!」とびっくりしました。
この曲のモチーフが、未来人の設定などにも組みこまれていて、上田さんが「ゼリーの恋人」を大切にしてくださっていることが伝わりました。
とびきりのスポットライトを当ててもらえて、曲が報われます。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
おかしくて切なくて、可愛さ満点のドラマがとーとーやってきます! 大好きな人たちが集結しています。秋の夜長に、ぜひ、ご覧ください。
<鳴海唯 コメント>
――鳴海さん演じる、西キョウカはどんな役どころですか?実際に演じてみて、いかがでしたか?
未来で高校教師をしている際に生徒とかけ落ちをして、現代に逃げてきてしまうという役どころだったのですが、SF×ラブストーリーという、まったく新しいジャンルへの挑戦だったので、すごくワクワクしました。
タイムボードに乗って、タイムトラベルをして過去に逃げてくるシーンの撮影など、とても楽しかったです。
また、教師役も初めてだったので、実際の教師の友人に話を聞いたりしながら、役作りをするのもとても貴重な体験でした。
――演じるうえで意識したことは?
未来では、キョウカはかなりの重罪をおかしているけど、そこまでして、生徒のヒロキと一緒にいたいと思った彼女にしかわからない、孤独や心の葛藤に寄り添って、演じられればいいなと思いました。
――鳴海さんから見た第2話の見どころは?
キョウカとヒロキの、未来から令和にかけ落ちしてきた禁断の2人の恋の行く末はどうかなるのか、そしてそれに伴い変化していく、現代人×未来人の恋模様にも、ぜひ注目していきたいです。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
タイムパトロール・ラブコメディという、まったく新しいラブストーリーではあるものの、恋愛においては未来でも過去でも変わらず、みなさんに共感していただける部分が、たくさんあると思います!
ぜひ、ワクワクキュンキュンして、楽しんでいただけるとうれしいです。
<南出凌嘉 コメント>
――南出さん演じる、古市ヒロキはどんな役どころですか?実際に演じてみて、いかがでしたか?
ヒロキは、少し家庭環境が複雑でそれを救ってくれた先生を好きになって、恋に盲目になってしまう男の子です。
今まで演じさせていただいたことがない役柄だったので、演じていて楽しかったです!
――演じるうえで意識したことは?
ヒロキを演じるにあたって、先生との恋に、自分では若く無力で何もできないという悔しさを表現できるように、先生と一緒にいたいという思いから、強がっている姿なども表現できるように意識して演じました。
――南出さんから見た第2話の見どころは?
先生と生徒の許されない恋。未来から時空を超えて令和にやってきた2人の愛の行方が気になる物語です!
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
笑って泣ける素敵な物語になっていますので、ぜひ一人でも多くの方にご覧いただきたいです!お楽しみに!
<清水くるみ コメント>
――清水さん演じる、水無瀬チサはどんな役どころですか?実際に演じてみて、いかがでしたか?
チサは未来人なのですが、永遠や周りにそれを隠して現在にいるので、あまり未来人ぽい役作りは意識しなかったです。
それよりも、初めて永遠に一目惚れした感覚や、ピュアに彼を思う気持ちを大事に演じました。
――清水さんから見た第3話の見どころは?
本当にアットホームな現場で、とても楽しく撮影させていただいたのですが、パトロール基地のみなさんが本当に面白くて楽しくて!
カットかかった瞬間に吹き出しちゃうシーンが多々ありまし(笑)。
第3話は、永遠(吉村界人)とチサのピュアな恋愛を間近にして、廻と翔の関係性にも変化があるかも!?という回なので、ドラマの主軸の部分もわたしたちの恋模様も、両方に注目していただけるとうれしいです!
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
「こういうラブコメ見たかった!」と、わたしもいち視聴者として、とても楽しみにしています!
きっと、あっという間の30分です!ぜひ、見てください!
<吉村界人 コメント>
――吉村さん演じる、永遠はどんな役どころですか?実際に演じてみて、いかがでしたか?
自分は割と地味な人間なので、こういった派手な人柄は難しかったですが、ホストとしてのサービスと好きな女性といる心の狭間に常にい続けようと努めました。
現場では勝手ながら、吉岡さんと永山さんにドラマの自由度を教わりました。
――吉村さんから見た第3話の見どころは?
タイムパトロール隊と夜の歓楽街やホストのギャップがとてもあるなかでも、普遍的な疑問に全員で真っ向に直面する様がとても面白いと思います。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
翔のセリフにある「恋に落ちるのに、理屈はない。」という、青くさいけど素敵な言葉が、みなさんに刺されば本望です。
<番組概要>
火ドラ★イレブン『時をかけるな、恋人たち』
放送日時:10月10日(火)スタート!毎週火曜23時~カンテレ・フジテレビ系
出演:吉岡里帆 永山瑛太 伊藤万理華 西垣匠 田中真琴 夏子 石田剛太 じろうほか
脚本:上田誠(ヨーロッパ企画)
音楽:王舟
プロデューサー:岡光寛子(カンテレ)、白石裕菜(ホリプロ)
監督:山岸聖太
制作協力:ホリプロ
制作著作:カンテレ
(敬称略)
公式HP:http://www.ktv.jp/tokikake/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/kadora_11
公式Instagram:https://twitter.com/kadora_11