NHK民放6局連動の環境スペシャル番組を放送 気候変動で“食”が大ピンチ!

また、9月29日(日)に、1.5℃の約束キャンペーンの特集番組として『気候変動で“食”が大ピンチ!』が放送されます。

<「何もしないともっと暑くなる」気温上昇を止めるため、個人ができる10のアクションを訴求!NHK民放6局連動の環境スペシャル番組制作>

世界的に観測史上最高の暑さとなった今年の夏、コメ不足や野菜・魚介類の異変・オリーブオイルやコーヒーの値上がりなど、地球温暖化の影響が暮らしを直撃しています。

3年目を展開している国連「SDGメディア・コンパクト」加盟メディアによる、気候危機を食い止めるための共同キャンペーン「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」(※)の一環として放送される今回の環境スペシャル番組は、気候変動と“食”がテーマ。

(※)国連SDGメディア・コンパクトのキャンペーン:https://www.unic.or.jp/news_press/info/49660/

NHKのスタジオに特別に作られた「レストラン1.5」に、民放キャスターたちが集結。2100年には消えてしまいかねない食材を紹介、さらには未来の食事、温暖化の解決策を模索する、各局の世界各地からのリポートなどを交え、最新情報満載です。

▽星付きフレンチシェフ監修の幻メニュー!2100年4℃上昇で滅多に食べられなくなる食材とは?

▽日本の海に異変!サケもウニもカニも?近海寿司ネタ消滅の危機!

▽民放キャスターが“食”リポ!北海道、九州、パリ、NY、パキスタン…涙の理由とは?

▽サッカーのレジェンド小野伸二さんが「#何もしないともっと暑くなる」に参戦!気候変動とJリーグ!?

▽気象キャスターが声を上げた!暑さ・大雨の原因に温暖化、その対策は?

出演アナウンサー:

NHK(高瀬耕造アナウンサー/MC)

日本テレビ(後呂有紗アナウンサー)

テレビ朝日(山口豊アナウンサー)   

TBSテレビ (日比麻音子アナウンサー)

テレビ東京  (佐々木明子アナウンサー)

フジテレビ (倉田大誠アナウンサー)

ゲスト出演:

井田寛子(気象予報士 NPO法人気象キャスターネットワーク理事長)

(敬称略)

番組HP:https://www.nhk.jp/p/ts/NWVLW4QQ3K/

配信:NHKプラス、TVerで配信(9月30日14時~10月6日11時)

今回のスペシャル番組は、出演者とスタッフで、グリーンメモと呼ばれるサステナブル・プロダクションへの意識を共有。

LEDスタジオで収録、美術セットにリユース・リサイクル素材を取り入れ、番組後も活用できるものを選定し、環境負荷の低減に努めています。

また、今回もBBCが開発したCO2カリキュレーター(アルバート)を用いて、番組制作に伴って排出されたCO2の量を測定、番組でも紹介する取り組みを続けています。