Superfly・越智志帆さんが初の著書となるエッセイ集「ドキュメンタリー」の刊行。4月13日に囲み取材が行われました。

この作品は、新潮社のWebマガジン「考える人」で連載していた「ウタノタネ」をまとめたもの。越智さんが人生の中でこころを動かされた出来事を、彼女ならではの感性ですくいあげ、綴ったエッセイ集です。

書籍を持って会場に登場した越智さんは大勢のカメラマンを前に「なかなかないですね。恥ずかしい」と照れ笑い。ポーズのリクエストに笑顔で応じました。

発売日を迎え「まさか自分の本が発売されるとは、人生の中で想定していなかったので、制作しているときは信じられなかった」と、率直な心境を。

続けて、「実際に本が完成して、初めて手に持ったときに、何かすごく不思議で。『もうこの本は世の中にあるんじゃないか』っていう、見たことがある感じがして。ちょっとデジャブのような、そういう感覚がありました。これから世の中にこの本がより一層なじんでいけばいいなと思っています」と語りました。

連載開始当初は「ボリュームのある文章を日常で書いたことがなったので、果たしてできるのだろうか?と不安を抱えながらやり始めた」という越智さん。

しかし、「(「ドキュメンタリー」に)書き下ろしたエッセイでは6000文字くらいですかね、図々しくも、すごく書けるようになりました(笑)。そしてその文章を『書く』ということが、心のセラピーになりますし、私にとってかけがえのないものになったなと気づかせていただいた、とっても貴重な時間でした」と執筆期間を振り返りました。

最後に「パブリックイメージとは違う私の素顔がたくさん書かれていて、ちょっとずっこける部分や、驚く部分があると思うんですけれども、一つでも好きなエピソードを見つけてもらえるとうれしいなと思います。1日の最後に読んでいただけたらうれしいですね」とアピールしました。

フジテレビュー!!では、この取材会の内容を後日、さらに詳細にお伝えする予定です。