4月9日(日)の『ボクらの時代』は、ヒコロヒーさん、せいや(霜降り明星)さん、伊藤俊介(オズワルド)さんが登場します。
せいや あの芸人のひと言で「芸人になりたい」
同世代でプライベートでも仲が良いという3人。ヒコロヒーさんは、せいやさんに芸人になったきっかけを聞きます。
ヒコロヒー:(相方の)粗品に、ゴリゴリ口説かれて?
せいや:もともとのホンマのきっかけは、小4くらいのときに、大阪ならではの、お笑いクラブっていうのがあったのよ。
伊藤:大阪だなー。
せいや:毎日、大喜利とか、黒板にみんなで書いて。
ヒコロヒー:へぇ、かわいいね。
せいや:そうそう。で、小6くらいで、NHKのお笑いコンテストみたいな。2000人くらいのお客さんの前で(披露する)みたいなんで、俺らが勝ち上がったの。そのときのMCが…。
せいやさんは、MCの芸人からかけられた言葉を再現し「芸人になりたいって、あそこで思ったかもしれない」と振り返ります。
伊藤俊介「売れたという感覚がまだない」
続けて3人は「売れた」と思った瞬間について語ります。
ヒコロヒー:(せいやさんに)「M-1(グランプリ2018)」獲った次の日には「売れた」って思うの?
せいや:正直、俺は、あのときは「売れてた」って思ってるのよ、自分で。
ヒコロヒー:確かにね。
せいや:「M-1」からめっちゃ忙しくなったって言われんねんけど、実は、2017年くらいから『(人志松本の)すべらない話』(フジテレビ)とったりとか、「R-1(ぐらんぷり)」決勝行ったりとか…。
伊藤:あれ、「M-1」優勝する前か。
せいや:前やねん。だから、ホンマにもっと仕事がないときの、一発目の「売れた」は、もっと前。「ABCお笑いグランプリ」とか。大阪の賞レース。
ヒコロヒー:ああ。
せいや:(伊藤さんに)いつ?
伊藤:俺ですか?俺は、マジで変な話、「売れた」っていう感覚がまだないですよ。
その返答に、せいやさんは突っ込みを入れますが、伊藤さんはその理由を明かし…。
ヒコロヒー「半ば意地になって10年コントでやり続けたけど…」
また、昨年「R-1グランプリ」のラストイヤーを迎えたヒコロヒーさんは、賞レースへの思いを語ります。
ヒコロヒー:「R-1」ってさ、ギャグの人もいれば、漫談の人もいて、いっぱい道具を使うような人もいてっていうなかで、コントで勝ち抜くってやっぱり、めっちゃ難しいことで。
せいや:ストロングやしね。
ヒコロヒー:それはもう、歴代の先輩方もみんな言っていて。それでもやっぱり、コントで挑戦し続けたい。半ば意地になって10年コントでやり続けたけど、ラストイヤーになって、私、コロナで出られへんかった…。
せいや:そうか、最後。
ヒコロヒー:めっちゃ残念な終わり方やったから。最後まで賞レースには縁がなかったなって。それで、単独でネタをやるようになったら…。
と、ヒコロヒーさんは現在の心境を明かします。3人は、賞レースにまつわる芸人へ向けられる視線などについて熱く語ります。
ほかにも、アドバイスをもらう先輩、ヒコロヒーさんが語るせいやさんからの恋愛相談、理想の番組など、さまざまな話題で盛り上がります。