10月4日(金)より配信開始

10月8日(火)にスタートする、阿部寛主演のフジテレビ系・火9ドラマ『まだ結婚できない男』。

このたび、 三四郎・相田周二によるスピンオフ企画『桑野信介のお気に入りクラシック曲』を、YouTubeでの配信が決定した。

『まだ結婚できない男』は、2006年7月~9月にかけて放送された『結婚できない男』の続編。偏屈で独善的で皮肉屋…けれど、どこか憎めない独身の建築家・桑野信介(阿部)が、さまざまな女性との出会いをきっかけに恋愛を意識し、結婚を真摯(しんし)に考えるまでの日常をリアルに、そしてコミカルに描いた作品。

2006年の『結婚できない男』放送当時から、桑野がひとり大音量で聴くクラシック音楽が話題に。 自宅で指揮をしながらクラシックを聴く桑野の姿…ネット上では「劇中で使用されたクラシック曲は?」という質問が数多く飛び交った。

そこで、 桑野が聴いているクラシックの楽曲を掘り下げ、クラシックの魅力を解説していく。

出演は、本作の大ファンであるお笑いコンビ・三四郎の相田周二と、音楽評論家の林田直樹。

主人公の心情をクラシックで表現するというユニークなストーリーで、ドラマファンだけでなく、クラシックファンをも魅了する『まだ結婚できない男』。これを見れば、さらに深く、桑野の心情を楽しめるかもしれない。

< 相田周二 コメント >

『結婚できない男』好きがゆえに、僕らのラジオ『三四郎のオールナイトニッポン』内で新・結婚できない男というコーナーを勝手にスピンオフ企画と銘打ち勝手に行なっていたところ、なんとそれが関係者様の耳に留まり、続編である『まだ結婚できない男』への出演が決まりました!

そしてこのたび、主人公の桑野信介がひとり家で聴いているクラシックの曲を紹介するという、超マニアック番組まで出させていただくことになりました!

前作でも印象の深いシーンですが、視聴者の方から「あの曲は何の曲?」という質問が多かったそうで、その曲紹介を音楽評論家の方と共にさせていただいております。

なんとなく聴いていた本編のクラシックなのですが、評論家の方の話を伺うと、選曲の理由とも捉えられるものや作曲家と桑野との共通点まで色々なことが明らかになってきました!

どこまで桑野は考えて選曲しているのかは不明ですが、やはり只者ではありませんでした。

この番組を見た上で本編を見れば、また違った一面もお楽しみいただけると思いますので、ぜひ本編共々見ていただければと思います!よろしくお願いします!