矢野通選手が特別コーチとして参戦します。
月曜PLUS!『THEスピリット〜闘魂レスラー発掘プロジェクト〜』(2月13日/フジテレビ)が放送されます。
この番組は、新日本プロレスの50周年特別企画として、日本全国各地からプロレスラーを目指す練習生を募集。厳しい練習を通じて、新日本プロレスへの入門テストを受けるまでの姿を描く、一大プロジェクト。
プロジェクトリーダーは、日本プロレス界の至宝でもあるオカダ・カズチカ選手が務め、練習生を直接指導!
スタジオのリアクターには、長谷川忍(シソンヌ)さん、池田美優さん、進行はフリーアナウンサーの豊崎由里絵さんを迎えて、練習生の訓練を見守りながら番組を盛り上げます。
オカダ・カズチカが練習生を熱血指導!長谷川忍、池田美優ら「プロレスだけでなく人生も学べる」
第6回となる今回は、矢野通選手が特別コーチとしてプロジェクトに参戦。
レスリングエリートでもある矢野選手が、練習生たちに教えるのは…“ちゃんこ”の作り方。一見トレーニングとは思えない内容ですが…オカダ選手と矢野選手の思惑とは。
プロレスラーに必要な“身体作り”のための料理メニュー
同プロジェクトでは、新日本プロレス創立50周年を記念した特別企画として通常の入門テストで設けている身長・年齢制限を完全撤廃。
10代前半~40代後半までさまざまな職、夢、肉体を持った幅広い人材9人がオカダ選手の激烈指導の下、入門テストに向けてガチトレーニングを行っています。
入門テストまで約2週間を切った今回は、アマチュアレスリングの数々の大会で日本一に輝いた実績を持つレスリングエリート・矢野通選手を招聘(しょうへい)。プロレスラーとしての肉体を作るために大切な、食事メニューを練習生たちに伝授します。
何も知らされず山梨県・河口湖に集まった練習生たちは、2週間後に控えた入門テストへのラストスパートとして、2日間の強化特訓をすることに。
美しい富士山の麓(ふもと)で、「手押し車」や「100mダッシュ」など、これまでとは違ったメニューで体をいじめていきます。
トレーニングが終了したところで、矢野選手が大きな鍋を抱えて登場。
「プロレスラーにとって練習のあとに必要なモノはわかるか!?」と、最強のレスラー飯でもある“ちゃんこ”の作り方を指南します。
さらに、矢野選手はプロレスラーを本気で志す9人に、ある言葉を投げかけます。
番組後半には、オカダ選手が、夢へ着々と近づいていく練習生たちと個人面談を実施。自ら練習生たちを鍛えてきたオカダ選手が、本音で彼らの夢を後押しします。
月曜PLUS!『THEスピリット~闘魂レスラー発掘プロジェクト~』は、2月13日(月)24時25分より、フジテレビで放送されます。
<矢野通 コメント>
練習生たちは声も出ていて、率先して取り組もうという姿勢を感じました。
プロレスラーになるんだという強い気持ちを持って臨めば、どんな結果であっても人生の糧になると思うので全力で頑張ってほしいです。
厳しいトレーニングというのは、新日本のリングに上がっているプロレスラー全員が通った道。彼らの頑張りや葛藤を通して、何かを感じ取ってあげてください。