松沢成文ら「現役国会議員チーム」と石川和男ら「元官僚チーム」のプライドがぶつかり合った、10月28日(月)放送のフジテレビ『ネプリーグ』。

今回、英語のレイニー先生が教えてくれた「すぐに使える日常英会話」のフレーズは?

「僕がおごります」の英会話表現はハロウィンの合言葉とセットで覚えよう!

英語のレイニー先生が教えてくれたのは、「僕が(私が)おごります」と言いたい時の英会話の表現についてだ。レイニー先生によると、ハロウィンでお馴染みのフレーズとも縁が深い表現だという。

松沢は「I treat you today」と表現したが、より一般的なのは「It’s my treat」。「treat」は、おごる(もてなす)、取り扱うなどの意味を持つ単語で、ハロウィンで子どもたちが口にする「trick or treat」というフレーズは、「イタズラされたくなければ、お菓子をちょうだい(おごって!)」という意味だ。

もう一つ、「僕がおごります」には「It’s on me」という表現もある。こちらのほうが少々カジュアルな表現なので、相手によって使い分けたい。

おまけトリビア!熊谷VS那覇、8月の平均気温が高いのは?

「トロッコアドベンチャー」で出題された「今年の8月の平均気温、高かったのは、那覇or 熊谷」という問題について、地理の村瀬哲史先生が解説してくれた。

「あついぞ!熊谷」というキャッチフレーズでお馴染みの埼玉県・熊谷市。今年の夏も1日の最高気温を伝えるニュースなどでたびたび登場したが、「1ヵ月の平均気温」で比べると沖縄県・那覇市の29.2℃に比べて熊谷は28.6℃と、那覇のほうが高い結果に。

村瀬先生によると、熊谷は内陸なので、日中に気温が高くなっても夜にはグッと下がるため、平均値では那覇のほうが高くなるのだそうだ。