かまいたちの思い出の地を巡ります。
『かまいたちの机上の空論城』(1月14日(土)、21日(土)/カンテレ ※関西ローカル)が放送されます。
この番組は、世の中にある「試したことはないが、やってみたらこうなる!…ハズ」という“机上の空論”を徹底検証する実験バラエティ。
出演は、かまいたち(山内健司さん、濱家隆一さん)、渋谷凪咲(NMB48)さん。ゲストに、トキ(藤崎マーケット)さんを迎えます。
今回は、「かまいたち大阪メモリーツアーSP」。“机上の空論”は、「かまいたちが思い出の地を巡れば、テレビ初出しエピソードがしゃべれる!…ハズ」。
かまいたちの2人が、大阪時代の懐かしの場所を訪れたら、脳が活性化されて初出しトークが出てくるのかを検証します。
1月14日放送の前編で巡る“懐かしスポット”は、「山内の出世部屋」。
賞レースで優勝したり、レギュラー番組が決まったりした、山内さんが大阪時代に住んでいた部屋を訪問します。さまざまな思い出話が飛び出すなか、山内さんのせいで迷惑をこうむって人生が変わったという人物が登場。
顔を見てもピンとこない山内さんですが、名前を名乗られた瞬間に「年賀状!ええ~!」と驚きます。そこで、嘘のようにできすぎた、年賀状にまつわるおもしろエピソードが飛び出し、予想外の展開に。
デビュー当時入り浸っていた秘密基地
1月21日放送の後編で巡る“懐かしスポット”は、「デビュー当時入り浸っていた秘密基地」。
濱家さんとトキさんが、ほぼ毎日行っていたという、天竺鼠が昔住んでいた部屋を訪問。仕事に限らず、プライベートな思い出話も続々と飛び出します。
ほかにも、当時の若手芸人のネタ合わせ場所になっていたスポットや、よく通っていた居酒屋さんをめぐり、超貴重エピソードが。
『かまいたちの机上の空論城』(関西ローカル)は、1月14日(土)、21日(土)17時より、カンテレで放送されます。
<かまいたち&渋谷凪咲 コメント>
――ロケはいかがでしたか?
山内:昔のことを思い出して喋るっていうのは、よくするんですけど、現地に行ってみるといろいろ細かく「こんなんあったな」と、よみがえってきますね。行かないと思い出せないですね。すっごい懐かしい気持ちになりました。
濱家:自分で思い出すのもあるし、その物とか人に触れると、より思い出すのもありますね。言われて「ああ、そういうこともあったな」って振り返る思い出もあり、楽しいですね。
渋谷:かまいたちさんが売れる前の、当時の思い出をお話されていて、お金や仕事がなくても、これだけみなさん楽しく過ごされてたんやなって思いますし、いい意味でみなさんが少年のままで、今も変わっていない感じがすごい素敵だなって思いましたね。当時の思い出をお話されているみなさんが、少年みたいなキラキラした目をされていたので、聞いていてもすごく楽しかったです。
――昨年の抱負は、かまいたちがレギュラー20本、渋谷さんは『かまいたちの机上の空論城』全国ネット放送。昨年の振り返りと今年の抱負は?
山内:(レギュラー20本に)届かなかったですね。2023年の目標は、『かまいたちの机上の空論城』全国ネット。
濱家:20本は届かなかったですけど、2023年こそは、レギュラー20本。1回だけタッチしたいなというのと、『かまいたちの机上の空論城』の現状維持。全国になるとプレッシャーもかかるので。
渋谷:全国ネットは叶わなかったですけど、TVerのバラエティランキング1位を目指したいですね!
――視聴者のみなさんへメッセージをお願いします。
山内:相変わらず、変な番組として、東京の若手がこの番組のロケに来たときに、恐れおののくようなのを貫いていきたいなと思います。
濱家:東京で凪咲と仕事で一緒になることがちょこちょこあるんですけど、昔からやらせてもらっている関西テレビさんでこの座組っていうのは、やっていて自分たちも楽しいし、3人ともいい感じにやりたいようにできているんじゃないかなと。2023年もその感じでやっていけたらなと思うので、応援よろしくお願いします。
渋谷:かまいたちさんと3人で番組をさせていただけて、自分としても一番そのままの等身大の自分でいられる場所だなってすごく思うので楽しいです。芸人さんのロケも、結構過酷なものが多いんですけど、だからこそ見られる芸人さんの真の面白さとか、人の熱さみたいなものが見られる、ドキュメンタリー的なバラエティ番組だと思うので、ぜひ毎回見逃さずに見ていただきたいなと思います。
濱家:あと、ヒューマン中村さんを救わないと。
渋谷:あ、ほんまや!ヒューマンさん!わたしたちのスター!
一同:(笑)
番組HP:https://www.ktv.jp/kuronjyou/
公式Twitter:https://twitter.com/kooron_ktv/