11月2日(土)18時30分〜3日(日)21時54分にフジテレビ系で放送される『FNS27時間テレビ にほんのスポーツは強いっ!』の公式SNS(TwitterとInstagram)が話題になっている。
今年の番組テーマ「にほんのスポーツは強いっ!」に因んで、フジテレビの榎並大二郎アナ、堤礼実アナ、久慈暁子アナ、杉原千尋アナ、藤本万梨乃アナが9月30日から放送日前日までの33日間、日替わりで東京五輪で競われる全33競技のユニフォームに身を包み、選手になりきって思い思いのポーズを決めている。
フジテレビュー!!では、各アナウンサーに聞いた「今だから話せる撮影の裏話」を掲載されなかったアザーカットとオフショットと共に連載でお送りする。
最終回は全33競技に挑戦した、久慈暁子アナウンサー。 「すべての競技のユニフォームも着ると聞いて、そんな機会はなかなかないのでとても楽しみにしていました。実際やってみると分量の多さには驚きました」と振り返る。久慈アナは1日平均4時間程の撮影を4日間、計16時間以上かけて撮影に挑んだ。
久慈アナの代わりに脱いだ榎並アナ「脱ぐのに慣れていた」
「水泳をやってたんですが、私の代わりに榎並さんが着ることになりました。裸に近いものは榎並さんが着てくれました。榎並さんの肉体を楽しんでもらえる企画にもなりました(笑)榎並さんは撮影に慣れていて、脱いだときの体の見せ方を知ってましたね。私としては“これ、アリなのかな?”と思うようなユニフォームもありましたが、榎並さんはNGがないらしいです(笑)」
ファッションに敏感な久慈アナのおすすめユニフォームは、テニス
「テニスの服がかわいかったですね。シンプルなポロシャツなんですけど、ビビッドな色でミニスカートを履いてサンバイザーつけるとファッション的にもすごくかわいいなと思いました。中学生の頃のテニス部の子たち、かわいかったなぁと思い出しました」
堤礼実アナがリードしてくれた、馬術
「堤さんが競馬の番組をやっていることもあって、乗ってるように見える角度とかを教えてくれました。カメラマンの方も撮り方を工夫してくれて、まるで馬に乗っているかのようにみえませんか?」
「馬術は今まで接したことがなかった競技ですが、今回をきっかけに興味を持ちました」
榎並アナの妄想に巻き込まれる!?
「榎並さんとの撮影はすべて強烈でおもしろかったです!(笑) 榎並さんは妄想好きだから(笑)、榎並さんの考える台本にお任せして撮影しました。 ボールを持っている私を追いかけて、なんていう流れの中でいい表情を出しているなぁと参考になりました」
「 藤本万梨乃アナとは私服みたいな撮影でした」
「万梨乃ちゃんはすごく緊張していたのが印象的です。一緒に撮影した競技は難しいものが多かったです。バレーやテニスは想像がつきますけど、スケートボードはやったことがないので難しかったです」
「オリンピックの種目なのに、私服みたいな雰囲気で印象に残っています」
杉原千尋アナ「私、榎並アナポジションですよね?」
「 杉原ちゃんとの撮影はアーチェリーやカヌーなど、あまりなじみのないスポーツが多くて難しかったです 。でも杉原ちゃんとの撮影は終始笑いが絶えなかったですね。本人も“私、榎並さんみたいな感じで呼ばれてますよね?”と言っていました(笑)」
「杉原ちゃんとの撮影ではアーチェリーが印象的です。これ、片手ではとても持てないほどむちゃくちゃ重いんです。弓を引くことができなくてこれが限界でした」
「杉原アナと挑戦したい」競技とは
「今回オリンピックに初めて競技として登録されたスポーツクライミングは、合成なので、振り返って何もないところに手をのばしつつバランスを保つのが難しかったです。 いろんなところでスポーツクライミングの施設を見かけるので、自分でもやってみたいですね。 東京五輪の出場が内定している楢﨑智亜選手は早くて忍者みたい!すごく難しそうだけど、今回の機会に杉原ちゃんと行ってみたいです」
「動けない…」着てみてびっくり!フェンシング
「フェンシングは何の変哲もないユニフォームに見えていたんですが、実は何枚も着ていてすごく動きづらいんです。着ているだけで大変なのに、俊敏な動きをする選手たちは大変だなぁと思いました。着るだけでも堅くて一苦労でした」
「アイスホッケーやっていたので、冬のオリンピックの競技のユニフォームも着てみたいです」と意欲的な久慈アナ。「FNS27時間テレビでは私も出演する“めざましテレビ”をぜひ見ていただきたいです。27時間テレビならではの企画がありますのでお楽しみに!」
16時間かけて、全33種目のユニフォームを着用した久慈アナのアザーカットが盛りだくさん!是非ご覧いただきたい。