何だこの駅…気持ちわりぃ…。
(呂布カルマ公式Xより)
そんなコメントと共に投稿されたのは、全てが“ピンク色”に染まった駅の写真。
このポストをXに投稿したのは、日本を代表するラッパーとして活躍する、呂布カルマさんです。
ピンク色の駅の正体は、鳥取県・智頭急行の「恋山形駅」。今、この投稿をきっかけに、“ある騒動”が巻き起こっています。
鳥取県 智頭急行「恋山形駅」とは…
智頭急行は、鳥取県などと民間会社が出資する、いわゆる第三セクターの鉄道会社。
「恋山形駅」は山間にある無人駅、かつては1日の平均乗降人員が3人ほどでしたが、2013年、駅の名前にちなんで“ピンク色”に彩られリニューアルしました。
その甲斐あってか、今では観光客が訪れる人気スポットに。
呂布カルマさんがそんな恋山形駅を「気持ちわりぃ」と投稿したのは、2024年9月21日に鳥取で行われた音楽フェスの帰り道でした。「めざまし8」は呂布カルマさんを取材、投稿した理由について聞きました。
呂布カルマさん:
信号待ちかなんかで、一端そこで停車して。で、ふと外を見たら、ああいう光景だったので。
目にうるさいピンクとハートと、あとその二次元美少女キャラみたいな組み合わせですね。視覚的に気持ち悪いなと思った。
信号待ちで目にした光景に思ったことを、そのままポストしたという呂布カルマさん。
しかし、いわば“観光名所”を否定するようなこの投稿は、5800万回以上閲覧され、7万件を超える「いいね」が付くという、鳥取にとって不名誉な事態に陥ってしまったのです。(10月4日現在)
呂布カルマのX投稿に対し鳥取県知事の反応は…
鳥取県議会でもこの投稿について取り上げられ、平井県知事もさぞお怒り!?かと思いきや、県知事からは、予想外の言葉が飛び出しました。
鳥取県 平井伸治知事:
たたくより、たたえ合おうでありますから。結果として恋山形駅が有名になれた。鳥取県は、基本は炎上商法でやっておりますので(笑)。そういう意味では「まんまと引っかかったな」というところがあったわけでありますが。
今回の呂布カルマさんの投稿に対し、結果、恋山形駅が有名になったので、「まんまと引っかかったな」と述べたのです。
鳥取県 平井伸治知事:
地元の人の「来い山形」、来てください山形という思いがピンク色の中に実は入っているということだと思います。これは我々なりの「地域ピンコウ(振興)」でございまして、ピンクで売り出すというやり方を、ぜひ、カルマさんにもご理解いただきたいと思います。
これに対し、呂布カルマさんは…。
呂布カルマさん:
いや、つくづくセンスねえなって感じですね。
平井知事が皮肉として言ってるんだったら、全然わかるんですけど。鳥取県全体が炎上商法でやってるっていうのは、絶対にそんなことないと思うし、ちゃんと勝負してる人いっぱいいると思うんで。鳥取っていっぱいあるじゃないですか。コナン(青山剛昌ふるさと館)とか水木しげる(ロード)とか、いろいろあるんです。
鳥取県は、呂布さんの投稿をきっかけに「注目されている今がチャンス」とばかりに、急遽SNSでキャンペーンの実施を決定!
鳥取県担当者:
結果的には恋山形駅が注目を浴びたから、良かったと思っている。ぜひ観光に来てほしい。
投稿を逆手にとった鳥取県の対応に、呂布カルマさんも。
呂布カルマ:
それ(キャンペーン)自体はすごいポジティブな動きだと思うんでいいことだと思いますよ。今回の投稿であそこが賑わうんだったら別に誰も損しないので、それはいいことかなと思うんですけど。
(『めざまし8』 2024年10月4日放送より)