“日帰り旅”の目的地として注目される箱根には、魅力的な観光スポットがありました。
12月13日(火)放送の『所JAPAN』(カンテレ・フジテレビ系)は、人気温泉地ランキングで、常に上位に選ばれる箱根を特集。
今、箱根では、都心からも近く、アクセスも良いことから“日帰り旅”が大流行中。
そんな、箱根を紹介するにあたり、番組では、じゃらん編集長に聞いて組んだ、王道おすすめツアー「豪華王者旅」と、予算6000円でも満喫できる、穴場スポットを巡る「格安ローカル旅」を行い、その魅力を比較しました。
フジテレビュー!!では、豪華王者旅、格安ローカル旅からいくつかをピックアップして紹介します。
スタジオには、所ジョージさん、佐々木希さん、若槻千夏さん、カズレーザー(メイプル超合金)さん、陣内智則さん、カミナリ(竹内まなぶさん、石田たくみさん)が登場。
またVTRで、貴乃花光司さん、U字工事(福田薫さん、益子卓郎さん)が出演しました。
“ここでしか味わえない”グルメ対決!
「格安ローカル旅」からは、古くから地元民に愛されるグルメを紹介しました。
売り切れ必至の豆腐スイーツ
江戸時代から続く「萩野豆腐店」では、豆乳で作った「豆乳杏仁豆腐」(380円)を販売。
毎朝、豆腐を仕込む際にできる豆乳を使った杏仁豆腐は、売り切れ必至の人気商品となっています。
賞味期限30分の幻のパン
宮ノ下駅付近にある、箱根最古のパン店「渡邊ベーカリー」では、フランスパンの器にビーフシチューが入った「温泉シチューパン」(650円)を販売。
パンの器が崩れてしまうので、その賞味期限は、たったの30分。ここでしか味わえないグルメとなっています。
「豪華王者旅」からは、写真映えする最新グルメと開運グルメを紹介しました。
フォトジェニックな映えグルメ
2020年に早雲山(そううんざん)駅に誕生した「cu―mo箱根(クーモはこね)」では、「ニューベル」(750円)を販売。
早雲山に浮かぶ雲をイメージしたわたがしに、バナナとリンゴのスムージーをあわせた一品となっており、その見た目から「空に掲げるとフォトジェニックな写真が撮れる」と人気を集めています。
食べると運気がアップ!?開運グルメ
「箱根神社」の境内にある、「箱根神社 お休み処 権現からめもち」では、「俺のうどん赤®」(970円)を販売。
自家製の辛くない食べるラー油で染まったスープの紅と、手打ちうどんの白で、縁起のいい“紅白”を演出しています。
“旅の疲れを癒す”スポット対決!
「豪華王者旅」からは、「箱根小涌園 天悠」を紹介しました。
「箱根小涌園 天悠」では、2年前から日帰りプランを開始。
客室にも露天風呂がついていますが、こちらで注目されているのは、空と一体になれるといわれる露天風呂「浮雲の湯」。
箱根の絶景を望むことができる、昼間に入るのがオススメです。
“格安ローカル旅”からは、「休憩処 かま家」を紹介。
「休憩処 かま家」では、店主の大倉スズさんが一つひとつ手作りする釜めしが販売され、提供までの待ち時間に、大涌谷から引いた源泉100%の天然温泉に入ることができます。
大倉さんによると、釜めしは火をつけてからできあがるまでに40分かかり「できあがる間に、体を癒してもらいたい」と、もともと家族風呂だった温泉を、一般客のために開放したそう。
入湯料は、750円となっています。
番組では、ほかにも、大涌谷名物の真っ黒グルメ、ワンコイン箱根グルメ、オシャレに進化した最新土産などを紹介しました。
最新放送回は、TVerで無料配信中!
公式HP:https://www.ktv.jp/tokoro/
公式Twitter:https://twitter.com/tokorojapan