12月28日(土)・29日(日)・30日(月)・31日(火)4日間に渡り、幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール(28日は国際会議場1〜11ホールのみ)で行われたCOUNTDOWN JAPAN 19/20 supported by Amazon Music。全31組のアーティストが出演し、4万7000人が来場した初日をフジテレビュー!!が取材。今回3組のアーティストステージを紹介する。
ツインボーカルでオーディエンスを魅了
昨年末、NHK紅白歌合戦にも出場し、正に「時代に飛び乗って」(「飛行艇」の歌詞より)きた、常田大希(Gt.Vo.)、勢喜遊(Drs.Sampler)、新井和輝(Ba.)、井口理(Vo.Key.)から成るトーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイルバンド、King Gnu。
ステージは、TVCMナンバーとしても話題となった「飛行艇」からスタート。歌詞にある「大雨降らせ 大地震わせ 過去を祝え 明日を担え 命揺らせ 命揺らせ」の部分では、井口の呼びかけにより、オーディエンスからの声も集めて繰り返し歌うことで、大合唱が巻き起こった。
その後「Sorrows」「It’s a small world」「傘」が披露され、去年ドラマ主題歌として大ヒットした「白日」へとつなぐ。常田の低音ボイスと井口の高音ボイスが織りなす美しいハーモニーに会場からは大きな拍手と歓声が上がった。
その後「Slumberland」では常田が拡声器を手にステージ上を移動し、新井と肩を組み歌うコミュニケーションも見せた。また、その直後に披露された「The hole」では常田が弾く電子オルガンのソロパートから始まるバラードを、井口がしっとりと歌い上げた。
そして、最後に披露された最新曲「Teenager Forever」では、井口がステージ上で曲に合わせて激しく踊り、かけていた眼鏡を飛ばす場面も。しかし、そのまま眼鏡を回収することなく曲が終わり、ステージを去っていった。その眼鏡を勢喜が去り際に発見し、拾いあげる様子がモニターに映し出されると会場からは大きな笑いが起きた。
【セットリスト】M1 飛行艇 M2 Sorrows M3 It’s a small world M4 傘 M5 白日M6 Prayer X M7 Slumberland M8 The hole M9 Flash!!! M10 Teenager Forever
オーディエンスとの一体感
「GALAXY STAGE」に多くのオーディエンスを集めたのは、アイナ・ジ・エンド、セントチヒロ・チッチ、モモコグミカンパニー、ハシヤスメ・アツコ、リンリン、アユニ・D からなる“楽器を持たないパンクバンド” BiSH。
去年9月には、グループ初の大阪城ホールでの単独公演を成功させ、他にも数々のTV、ラジオ、ロックフェス等に出演。その名を広く世間に知らしめてきた。実際にMCでチッチは「2019年BiSHはたくさんの人に出会って、こうして今日もこんなにたくさんの人に出会いました、とても幸せです」と語った。
ほぼ満員の「GALAXY STAGE」で、男女問わず幅広い世代(10代〜50代くらい)の清掃員(BiSHのファン)が一緒に歌い、手を挙げBiSHと同じ振り付けをしたり、肩を組んでヘッドバンギングをしたりと全身を使って楽しんでいた。
またBiSHも、「beautifulさ」や「BiSH-星が瞬く夜に-」で、自分の歌唱パートがないときには客席に手を振ったり、額に手を当て奥の方をのぞき込んだり、最前のカメラに近づいたりと彼女たちなりにライブを楽しんでいる様子が伺えた。
【セットリスト】 M1 GiANT KiLLERS M2 MONSTERS M3 NON TiE-UP(Short Ver.) M4 KiND PEOPLE M5 オーケストラ M6 プロミスザスター M7 beautifulさ M8 BiSH-星が瞬く夜に-
誰もが楽しめるヒット曲満載の“神セトリ”
さらに会場内で一番大きな「EARTH STAGE」で後方まで埋め尽くすくらいのオーディエンスを集めたのは、あいみょん。
一曲目の命を題材にした曲「生きていたんだよな」では、アコースティックギターを手に、スポットライトのみの照明で暗闇の中、歌声を響かせた。ラストのフレーズ「サヨナラ サヨナラ」では紅い照明に変わり、歌の世界観が表現された。
その後、バックバンドを交え一昨年の大ヒット曲、オレンジの照明をバックに「マリーゴールド」を披露し、続く「愛を伝えたいだとか」では、ギターを背中に回しマイクを握りながら歌う姿も見せた。
この日の衣装は、赤と白と黒の混ざった…例えるなら「錦鯉の柄」のようなブルゾンにジーンズ姿。服装についてあいみょんは「ちょい派手な衣装で来ました。目立ちたいから笑」とあどけない笑顔を見せた。
また2020年の抱負について「去年はたくさんの音源を出させていただいたことが一番印象的だった。2020年も音楽を届けられるような一年にしたい。」と話し、最新曲「空の青さを知る人よ」代表曲「君はロックを聴かない」「貴方解剖純愛歌 〜死ね〜」と全10曲を披露した。
【セットリスト】 M1 生きていたんだよな M2 マリーゴールド M3 愛を伝えたいだとか M4 真夏の夜の匂いがする M5 ハルノヒ M6 満月の夜なら M7 今夜このまま M8 空の青さを知る人よ M9 君はロックを聴かない M10 貴方解剖純愛歌 〜死ね〜