橋本環奈さんが主演を務める、映画「カラダ探し」のジャパンプレミアが、9月15日に開催され、橋本さん、眞栄田郷敦さん、山本舞香さん、神尾楓珠さん、醍醐虎汰朗さん、横田真悠さん、羽住英一郎監督が登壇しました。
この作品は、小説投稿サイト「エブリスタ」で人気No.1の携帯小説として話題となり、 2014年には村瀬克俊さんによる漫画版が漫画誌アプリ 「少年ジャンプ+」(集英社)で連載 、 同サービスで累計閲覧数1億回を初めて突破した人気原作を映画化。
「IT /イット」 シリーズ や「死霊館」シリーズ 、「シャイニング」など世界的名作を多く生み出し、ホラー映画の金字塔を打ち立てたワーナーブラザースが送る、超刺激的ループ型ホラーです。
現場のムードメーカーは神尾楓珠
もともとホラー映画が好きという橋本さんは、本作を「ホラー映画が苦手な人にこそチャレンジして見てもらいたい作品」と紹介。
映画のオリジナルキャラクターとして登場する清宮篤史役を演じた神尾さんは「僕だけクランクインが遅かったので、(会話の輪に)入り込めないかなと思ったんですけど、5人中4人が知り合いだぞと思って、臆することなく入っていけました」と撮影を振り返りました。
そんな神尾さんに、眞栄田さんが「(現場で)一番ムードメーカーでしたよ」とコメントすると、橋本さんと山本さんも「めっちゃ盛り上げてましたよね」「すごかった」とうなずきました。
山本さんは、神尾さんについて「クランクイン前も、作品が一緒だったんですけど、『人見知りだから無理かもしれない』って言っていたのに、一番楽しんでましたからね」と暴露。
神尾さんは「それはないでしょ。あなたたちの方が…」と謙遜しつつ、「僕だけ期間が短いことはわかっていたので、その中でめちゃくちゃ楽しんでやろうとは思ってました」と笑顔を見せました。
醍醐虎汰朗、眞栄田郷敦のストイックさに完敗
撮影期間中に印象に残っていることを聞かれた横田さんは「撮影が終わって、女子3人でホテルの大浴場に行きました」と回答。
続けて「共演者とお風呂に入るのは初めてだったので、忘れたくても忘れられない…」と言いかけ、すかさず山本さんが「忘れたいと思うな!そんな悲しいこと言わないでよ!」とツッコミました。
眞栄田さんは、撮影を振り返って「高校生のときに味わえなかった青春をリアルに味わえたし、女性キャストで一緒にお風呂に入ったというエピソードがありましたけど、僕もこた(醍醐)と毎晩サウナに行きました」とにっこり。
醍醐さんは、眞栄田さんと一緒にジムにも通っていたそうで「郷敦くんに勧められて、入会しました!撮影は北九州だったんですけど…」と報告しました。
続けて、醍醐さんは「郷敦くんがストイックすぎて食生活が半端じゃなかったです」と証言。
「軽量計を持ってきてご飯を1グラム単位で測っていた」と話し、「真似したけどキツすぎて3日持たなかった。こんなストイックな人がいるんだなと尊敬しました」と話しました。
2人のエピソードに、神尾さんは「ハードな撮影の後にジムにいくっておかしくないですか?俺はホテルに直行でした」と笑顔。
また、ジムの様子が6人グループメールに送られてきたそうで、山本さんは「『いらないよ!』って思った。ムキムキの郷敦が…」と明かしました。
まさか、緑の全身タイツで踊り始める人だとは…(横田)
「撮影する前と後で印象が変わった人は?」と質問されると、神尾さん以外のキャストは「神尾さんじゃないですか」「全員一致だと思います」と即答。
山本さんは「皆さんがテレビで見ている神尾さんは、すごくクールなイメージだと思うし、現場に入ったときもまだクールだったんですけど、だんだん覚醒してきて、最後はダンスを踊ってましたからね」と暴露。
眞栄田さんは「思っていた印象と全然違いました。クールな印象だけどテンションがすごい」、醍醐さんは「見た目は、二枚目なのに中身は三枚目だった。ずっと現場ではムードメーカーでいてくれました」と話しました。
横田さんは、合成撮影のために着ていた神尾さんの衣装に触れ「緑の全身タイツで踊り始める人だとは思わなかった」といじると、神尾さんは「それくらい楽しかったってことですよ」と照れ笑いしました。
<あらすじ>
7月5日、県内の高校に通う森崎明日香はいつも通りの高校生活を送っていたが、学校にいるはずのない幼い少女から「私のカラダ、サガシテ」と不気味な言葉を言われる。不思議なできごとに違和感を覚えつつ、その日もいつも通り1日を終えようとしていた。
しかし、深夜0時を迎えた瞬間、気付くと明日香は深夜の学校にいた。そこには、明日香と幼馴染だが遠い存在になってしまった高広(たかひろ)と、普段接点もないクラスメイト4人がいた。
何が起きているのか分からない6人だったが、そこへ突如、全身が血で真っ赤に染まった少女“ 赤い人”が現れ、全員を惨殺していった。
映画「カラダ探し」は、10月14日より全国公開。
配給:ワーナー・ブラザーズ映画
©2022 「カラダ探し」製作委員会