『エルピス—希望、あるいは災い—』に、三浦透子さん、三浦貴大さん、岡部たかしさん、筒井真理子さんが出演します。

10月スタートの“月10”ドラマは、長澤まさみさん主演の『エルピス—希望、あるいは災い—』。

長澤さんにとって『コンフィデンスマンJP』(2018年/フジテレビ)以来、4年半ぶりの連続ドラマ主演作となる今ドラマは、実在の複数の事件から着想を得て制作された社会派エンターテインメント作品です。

スキャンダルによって、エースの座から転落したアナウンサー・浅川恵那(長澤)と、彼女に共鳴した仲間たちが、犯人とされた男の死刑が確定した、10代の女性が連続して殺害された事件の冤罪疑惑を追うなかで、一度は失った“自分の価値”を取り戻していく姿を描きます。

恵那とともに行動する、うだつのあがらない若手ディレクター・岸本拓朗役として、眞栄田郷敦さん、恵那と拓朗の先輩で、報道局のエース記者・斎藤正一役として、鈴木亮平さんが出演します。

<新月10ドラマは長澤まさみ主演『エルピス—希望、あるいは災い—』>

ヘアメイク、報道部記者、チーフプロデューサー、拓朗の母

このたび、三浦透子さん、三浦貴大さん、岡部たかしさん、筒井真理子さんの出演が決定。

三浦さんが演じるのは、恵那がコーナーMCを務める深夜の情報番組『フライデーボンボン』のヘアメイク・大山さくら(チェリー)。

番組ディレクター・拓朗(眞栄田)に、何やら脅迫めいた相談を持ちかけるなど、不思議な役どころです。

三浦さんが演じるのは、ドラマの舞台となる「大洋テレビ」で報道部の記者を務める滝川雄大。

恵那(三浦)とは同期入社。独特な雰囲気が漂う報道部で、いつも貧乏ゆすりをしながら、仕事で忙しそうな素振りを見せています。恵那の紹介で、拓朗にえん罪疑惑について相談されます。

岡部さんが演じるのは、深夜の情報番組『フライデーボンボン』のチーフプロデュサー・村井喬一。

とにかく口が悪く、同じ番組で働く恵那や拓朗らの仕事ぶりに対し、暴言を連発。以前は、自局の大看板である報道ニュース番組を担当していましたが、なぜか外され、とにかく番組批判を繰り返す日々を送っています。彼の過去に一体、何が…。

筒井さんが演じるのは、拓朗の母親・岸本陸子。

年収1億円を稼ぐ敏腕弁護士で、夫も同じく弁護士だったものの、拓朗が幼いころに亡くなり、現在は高級住宅街の一戸建て住宅で拓朗と2人暮らしをしています。

何不自由のない裕福な親子と思いきや…!?

『エルピス—希望、あるいは災い—』は、10月スタート!毎週月曜22時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。

<三浦透子 コメント>

大切にしたいこと、守りたいことを、それぞれの形で貫く強さややさしさを感じる登場人物たちの言葉から、私も演じていて勇気をもらっています。

みなさんの作品に対する強い思いと愛情を感じる現場で、とても勉強になる日々です。

ステキな作品にするべく、自分にできることを精一杯やりたいと思います。

<三浦貴大 コメント>

台本を読んで、物語への期待感、そして現代社会への得体のしれない不安感が湧き出てきました。

人それぞれの正義。現実への向き合い方。足並みをそろえていくことの困難さ。それを打破していく力強さを感じました。

ページをめくる手が止まらない作品に出会えて、またそこに携われることは役者として大変光栄です。

滝川もまた、自らの意思を強く持った人物だと思います。人物のもつ魅力を最大限生かせるように演じていければと思います。

軽くはないテーマですが、楽しんでいただけると思います。ぜひ、作品に没入していただきたいと思います。

<岡部たかし コメント>

脚本を読んだとき、前向いて前進するというよりも下向いて深く潜っていくというような世界観を感じました。

闇が深くなっていくにつれ、不思議と人間の本質が明るく照らされる。とても怖いことだけど、闇の中で目をひんむいて、あらわになった人間のそれを見たいと思いました。

僕が演じる村井喬一の悪たれ口や喚き散らしは、はた迷惑ですが、本音爆発で困難を突破しようとする姿は痛快でもあります。そんな村井を豪快に演じたいと思います。

そしてこのドラマのそこかしこに見どころがあります。

例えば、報道や情報番組の緊張感とリアリティ。企画会議の白熱議論。打ち上げのノリ。カラオケの歌唱力。キュートなダンス。細かい装飾や小道具もこだわっていて、楽しいです。

<筒井真理子 コメント>

企画書にあった〝真実には全てを賭けて戦う価値がある〟の一行に心を射抜かれました。

オリジナルの脚本にして、骨太な社会性と一級のエンターテインメントの見事なバランス。

一人ひとりのキャラクターがリアルで彫りが深く、それでいて愛おしいことに唸りました。

セリフのひと言にもさまざまな過去や関係性が反響していて、演じる側の私としても身が引き締まる思いです。

プロデューサーの佐野亜裕美さんや脚本家の渡辺あやさんがこの企画を通す過程が苦難の道だったということを後にうかがい、大きくうなずきました。敬意を表します。

そして、中心に立つ長澤まさみさんの姿からは凛とした柔らかさと作品への静かな熱意が伝わってきます。

この作品の一員になれたことを心から光栄に思っています。私が演じる陸子は、女手一つで息子の拓朗を立派なエリートに育てあげたことを誇りに思っています。

拓朗が抱えている葛藤に母もまた向き合うことになり、眞栄田郷敦さんのひたむきさをひしひしと感じています。

現場での大根仁監督はじめスタッフのみなさま方の熱意に素晴らしい作品になるのではと実感しています。

大根監督がつけてくださる演出や動きは、さりげないのにとても豊かな映像に変ってゆき、この素晴らしい脚本がどう立ち上がってくるのか、参加している私自身も作品のできあがりが楽しみで仕方ありません。

視聴者のみなさまの誰もが、きっとこの物語の中のキャラクターの誰かに自分を重ね共感することが出できると思います。楽しみにしていてください!

公式HP:https://www.ktv.jp/elpis/

公式Twitter:https://twitter.com/elpis_ktv/