阿部サダヲさんが主演の務める映画「アイ・アム まきもと」の完成披露試写会が、9月1日に行われ、阿部さん、満島ひかりさん、宇崎竜童さん、松下洸平さん、坪倉由幸さん(我が家)、水田伸生監督が登壇しました。

“おみおくり係”の牧本(阿部さん)は、孤独死したある男性の娘を探し、かつての友人や知人を訪ね歩くうちに、男性の知られざる人生を辿ることとなります。牧本が男性に抱く、ちょっと迷惑だけど無垢な気持ちは、やがて、人と人をつなぎ、自らも変えていく…という“迷惑系ヒューマンストーリー”です。

阿部サダヲの女性アナへの不意打ちパスに松下洸平「きびしっ!」

満島ひかり、水田組での撮影に「私はいるだけで十分」

阿部さんは、「こんなにまっすぐな人を演じたことはないです。水田監督とは何度もご一緒させていただいていますが、こんなタイプは今までなかったです。周りに迷惑をかけているけど、それに気づいていないキャラクターなんです。新しいものを演じられて、すごくうれしかったです」と語りました。

蕪木孝一郎(宇崎さんの役名)の娘・津森塔子役を演じた満島さん。

本作が阿部さんとの初共演だそうで、「大好きな俳優さんなので、共演がすごくうれしかったです。水田さんの作品も、これまでドラマでは3~4本出演していましたが、映画では初めてでした。なので、映画での水田組に行くのが楽しみでした」とコメント。

続けて、「自分の中では、水田組の皆さんは“ホーム”だと思っているんです。撮影中は、役者さんにとっては居心地がよく、のびのびとセリフを言える現場作りをしてもらって、いつもありがたいと思っています。阿部さんも大好きなのに、撮影中に後ろを振り向けば、(共演の)國村隼さん、宮沢りえさん、松尾スズキさんと、私はいるだけで十分だなと思うくらい、贅沢なキャスティングでした」と振り返りました。

阿部さんは、満島さんとの共演について「最初に会うシーンは養豚場だったんですけど、溶け込んでました。その土地にも溶け込める方で、(撮影地の)山形でお食事する機会があったんですけど、そこの料理屋さんにも溶け込んでいました。素晴らしいです」と語り、満島さんは「溶け込んでましたね!」と笑顔で返しました。

ルールを守らない牧本に毎度説教をする刑事・神代亨役の松下さんは、「ちょうどクランクインの前日まで、舞台をやっていたんです。僕はそんなに意識をしていなかったんですけど、完成した映画を見たら、僕だけ異常に声がでかい。これから本作をご覧になられる方が、たくさんいると思うのですが、『声デカいな!』と思うかもしれないです」と。

続けて、「(撮影中に)水田監督から『ここから、ここまで芝居場ね。あとは好きに動いてください』と指示を受けたんですけど、『そんなに動かなくてもいいだろう』というくらい、僕は動いてしまっています。作品のテイストを壊してしまうくらい、怒鳴ったり、動いたりしていますが、(直前まで)舞台中だったということで、大目に見てもらえれば」とお願い。

阿部さんは、松下さんの演技について、「すごく楽しかったですよ!『こんなに怒られるんだ俺…』って思いました。あれくらい怒っていただくと、反応しやすいです。一瞬タップを踏んでるんじゃないかなって(笑)」と笑うと、松下さんは「タップは踏んでないです。でも、それくらい動いちゃいましたよね」と反省。

阿部さんは、「あまり見たことがない松下さんだと思いますよ。皆さん、お楽しみに」と呼びかけ、会場からは拍手が送られました。

阿部サダヲの「直したいところ」は「集中力」

イベントでは、本作の内容にかけて、迷惑にまつわる「自分の直したいところ」や「周囲が直るといいなと思うところ」を発表する場面も。

阿部さんは、「集中力」と回答。

「僕は集中力がないので直したいですね。いろんなことが気になりすぎてしまい、現場でNGを出してしまって、迷惑をかけてしまったので」と説明。

喫茶店のシーンの撮影で、セリフを噛んでしまったそうで、満島さんは、「甘噛みをいっぱいしていました」とほほ笑み、阿部さんは「喫茶店の本当のご主人(が気になって)ずっと見ちゃったんです」と恥ずかしそうに語りました。

満島さんは、「サダヲ=美容!?」と答え、「(阿部さんは)撮影中も待ち時間も、舞台挨拶の説明の時も、ずっと美容の話をしているんです。美容が気になるお年頃みたいです」と。

続けて、「撮影の待ち時間では、『美容はどうしていますか?』って聞かれました」と明かすと、阿部さんは「女優になりたいんですよ」と返し、会場を笑わせました。

松下さんは、「ネクタイをうまく結びたい」と回答。

「ネクタイを結ぶのが苦手なんです。今日はスタイリストさんに結んでもらったのできれいなんですけど、ドラマの現場とかは自分で結ぶので、ヘタなので待たせてしまうんです。何回やっても、長さがうまくいかない。なのに、『ここまでの長さがいい』と、こだわりはあるので、上手くなりたいですね」と語りました。

アドバイスを求められた阿部さんは「いや~。ブレザーの高校だったので、ネクタイは絶対だったんです。ネクタイを出来ない人は軽蔑しています」と冗談を言うと、松下さんは「言わなきゃよかった」と悲しそうな様子。

すかさず、阿部さんが、「すぐに出来るようになりますよ!」と返すと、松下さんは「後で、教えてください!」とリクエストしました。

作品概要

小さな市役所に勤める牧本(阿部サダヲ)の仕事は、人知れず亡くなった人を埋葬する「おみおくり係」。故人の思いを大事にするあまり、つい警察のルールより自身のルールを優先して刑事・神代(松下洸平)に日々怒られている。

ある日牧本は、身寄りなく亡くなった老人・蕪木(宇崎竜童)の部屋を訪れ、彼の娘と思しき少女の写真を発見する。一方、県庁からきた新任局長・小野口(坪倉由幸)が「おみおくり係」廃止を決定する。蕪木の一件が“最後の仕事”となった牧本は、写真の少女探しと、1人でも多くの参列者を葬儀に呼ぶため、わずかな手がかりを頼りに、蕪木のかつての友人や知人を探し出し訪ねていく。

映画「アイ・アム まきもと」は、9月30日(金)公開。
©️2022 映画「アイ・アム まきもと」製作委員会
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント