10月4日(土)より、『ミキティダイニング』のレギュラー放送がスタートします。
この番組は、昨年11月の特番初回放送を皮切りに、今年8月まで10回にわたり放送された、藤本美貴さん&庄司智春(品川庄司)さんの“おしどり夫婦”がMCとして共演する料理バラエティ。
毎回、多彩なゲストをスタジオに招き、それぞれの家庭の味からアイデアを出し合って番組オリジナルの新レシピを完成させてきました。
「失敗OK」「味見なし、ほぼ目分量」というミキティ流の自由なスタンスで全員が楽しく料理する姿に、「ほほえましくて和む番組」「夫婦のやりとりやゲストとの会話が面白い」と好評を博し、レギュラー番組となります。
夫婦そろって初のロケへ!三宅健が慣れない料理に挑戦
ミキティさん&庄司さんが初めて地上波番組でMC共演することになった本番組。レギュラー放送では、さらにロケパートが加わりパワーアップ!
2人が旬な食材を収穫しに、農家や漁港へ。生産者だからこそ知るアレンジレシピやおいしい食材の見分け方など学んだうえで、その食材を使ったレシピをスタジオゲストとともに考えます。なお、地上波番組で2人がそろってロケに出るのは初となります。
初回は、秋ナスを収穫しに、木更津の農園へ。

「黒くてピカピカして大きいナスがおいしい」というアドバイスをもとに、2人はおいしいナス探しをスタート。
ミキティさんは、「おいしいよ」というナスから発される声が聞こえるようで…!?次々に良質な秋ナスを発見。形や色がユニークな珍しい品種のナス、そしてピーマンやシソも収穫。

普段、目にすることのない野菜との出合いに「直接感じるって素敵なこと。食育としてもいいと思う」と自然に直接触れることの大切さを身をもって実感します。さらに、野菜嫌いな子どもには無理に野菜を食べさせなくてOKという農家の教えに…。


また、初回ゲストとして、三宅健さんが登場。
普段からあまり料理をしない三宅さんと、スタジオで秋ナスを使って「麻婆茄子」と「ナスの煮浸し」を作ります。2人から包丁さばきを教わりながら、慣れない料理にも懸命に挑む三宅さん。

アットホームで温かい番組の雰囲気に、三宅さんが思わずこぼす正直すぎる味見の感想には、2人も大笑い。


レギュラー初回にして失敗!?な事件も起きつつ、食材収穫ロケも増えグレードアップした『ミキティダイニング』は、10月4日(土)スタート!毎週土曜11時より、フジテレビほかで放送されます。