二宮和也さんが主演を務める映画「TANG タング」のジャパンプレミアが、7月14日に行われ、二宮さん、満島ひかりさん、市川実日子さん、小手伸也さん、奈緒さん、京本大我さん(SixTONES)、かまいたち(山内健司さん、濱家隆一さん)、景井ひなさん、武田鉄矢さん、三木孝浩監督が登壇しました。

この作品は、イギリスのハートウォーミング小説「ロボット・イン・ザ・ガーデン」を日本版のアレンジを加えて実写化したもの。

二宮さん演じる、妻に捨てられ人生に迷うダメ男・健と、記憶をなくした迷子のへっぽこロボットが、人生の宝物を探す冒険ファンタジー。

冒頭あいさつから、かまいたちをいじる流れが完成

出演者が一堂に会した本イベント。

二宮さんは、冒頭のあいさつで「憧れのかまいたちさんと共演することができて、嬉しく思っています」とコメントし、山内さんは慌てて「やめてください!」とツッコミ。

続く、満島さんも「私も憧れのかまいたちさんと共演することができて、本当に嬉しいです」とニッコリ。

その後も、市川さん、京本さんらも、かまいたちに触れながらのあいさつとなり、濱家さんと山内さんは苦笑い。

そんなかまいたちの2人は、「初めてコンビとして映画に出演させていただきました。ありがとうございます!」と感謝しました。

タングを狙う悪役を演じた、小手さんとかまいたち。

小手さんは、「コメディ寄りの役が多いのですが、今回はシリアスにということでした。真剣に悪い奴に向き合おうと、脚本をいただいて、部下の2人は誰になるのか確認したら、かまいたちの2人。『まずい…』と。どう考えてもコメディになる。なので、コメディに寄らないような演技を意識しました」と明かしました。

山内さんは、「僕は、普段コントとかでやっている、『狂気じみたキャラのイメージで』とお願いされていました。なので、それを意識して演じていました。(撮影中)監督からは、『このシーンは、こういう感じで』と言われて、『はい、そっちですね~』と応えていたんですけど、全くピンときていなかったです」と告白し、会場に笑いを誘いました。

濱家さんは、「山内は、『狂気じみているけど、どこかお笑いの要素がある』と説明を受けていたんです。監督に、『僕はどうしたらいいですか?』って聞いたら、『大きくて(背が高い)悪い奴』って」と明かすと、山内さんは「普段よりも大きかったです」と、付け加えました。

かまいたち、武田鉄矢からの言葉に絶叫「仕事が来なくなるから!」

本作の撮影を振り返り、山内さんは「普段は、(役者として)演じさせていただくことはないので、とにかくセリフのミスとかで、撮影の進行を止めないように、2人で話して現場に挑みました」と。

続けて、「撮影の合間とかに、にのさんが(二宮さん)が、話しかけてこられた時に、『本当にやめて』と思っていました。セリフで頭がいっぱいだったんです」とコメント。

一方の濱家さんは、「(休憩中に)二宮さんから、手品を1つ教えてもらって、それを生放送の番組で披露したんです。その時に、『この手品、二宮さんに教えてもらいました』って言ったんです。でも、この映画の情報をまだ出せなかったので、二宮さんのファンの方から『濱家との共演は何だったんだ』ってSNSで言われました」と明かしました。

そんな、二宮さんはかまいたちとの共演について、「シンプルに千鳥さんがよかった」とつぶやき、会場は爆笑。

武田さんも、「僕からもいいですか?」と前置きをしつつ、「(かまいたちの2人は)すごい不自然な芝居でしたよね?」とチクリ。

山内さんは大慌てで、「武田さんとの共演のシーンは、僕らなかったんです。それなのに、言うということは、『ホンマにそう思っている』ということじゃないですか!」とツッコみ、濱家さんも「こういう仕事が来なくなるから!」と絶叫し、さらに会場を笑わせました。

作品概要

ゲーム三昧で妻に家を追い出された、ダメ男・春日井健(かすがい けん)。わけあって無職で人生に迷子中。ある日、健の家の庭に突然現れたのは、記憶をなくした迷子のロボット。どこからきて、何のためにやってきたか分からないそのロボットは自分のことを”タング“と名乗った。

この迷子同士の運命の出会いが、まさかの驚きにみちた壮大な冒険の幕開けだった!大人とロボット、ふたりの迷子が世界をめぐる大冒険の先に、見つけたものとは?

映画「TANG タング」は、2022年8月11日(木・祝)に全国ロードショー。
©2015 DI ©2022 映画「TANG」製作委員会
配給:ワーナー・ブラザース映画