姫路市
スーパーカワベさん、姫路市リサイクル課と連携し、食品ロスについて学び、考えます。
開催日時
令和7年10月2日(木曜日) 午後2時20分から午後3時5分
開催場所
カワベ 姫路城東店
姫路市城東町66番地1
趣旨・目的
給食の残菜を「もったいない」の一言で終わらせず、自らの手で食品ロスをなくしていこうと小学校4年生の児童が立ち上がった。プロジェクト名は「食品ロスゼロプロジェクト」。子どもたちの小さな挑戦は、大人たちの常識を覆し、地域を動かし始めている。
活動内容
- 社会科にてごみの多くは残飯であることを知り、給食の残菜が多いことを何とかしたいという気持ちを持つ。世界の食品ロスや姫路市リサイクル課の方を招聘し、身近な食品ロスについて調査する。
- 自分たちが本気で取り組みたいことを考え、チームを立ち上げコンペを実施。
- チームごとに活動を進め、活動がより活発になるよう、保護者に授業サポーターを依頼。プロジェクトに参加してもらう。
- 地域のスーパー、カワベと連携し、活動の輪を広げる。
- 活動後の成果や課題、そして考えたことなど伝えるシンポジウムを実施する予定。
活動詳細
カワベ姫路城東店での活動について
- 「助けてシール」の貼付
- 「食品ロスゼロ新聞」の買い物客への配布
- 残菜活用レシピの買い物客への配布
- 「食品ロスゼロポスター」の掲示
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
城東小学校 食品ロスゼロプロジェクト
この記事をシェア