毎週(月)~(金)午後に放送されている情報&ライフエンターテインメント番組『ポップUP!』(フジテレビ)に、月曜レギュラーとして出演中の工藤美桜さん。
試食のときにみせる「“もぐもぐ顔”がキュート♡」と評判の工藤さんに、出演の手ごたえを聞いたほか、気になるプライベートについてインタビューしました。
工藤美桜さんフォトギャラリー(写真20点)
不安だらけのスタートも、優しい先輩方に支えられ…
――レギュラー出演が決まったときの心境から聞かせてください。
トークにあまり自信がなく、バラエティも自分では得意ではないと思っていたところに、この『ポップUP!』の出演が決まったんですけど、3時間と長時間の番組ですし、生放送自体にも慣れていないので、最初はとにかく不安だらけでした。
それに加えて、私以外の月曜レギュラーが小泉孝太郎さん、田村淳さん、佐藤仁美さんとご活躍を見ていた方ばかりで、そんな中に私が入って大丈夫かなと心配も多かったのですが、せっかくいただいたチャンスなので、頑張らなければって思いました。
――番組がスタートして約2ヵ月が経ちましたが、手ごたえをどのように感じていますか?
もともと人見知りしてしまう性格ということもあって、自分からトークに入れないことや話題をふられないと発言できないことが、番組が始まったころの悩みでした。
そこから、約2ヵ月が経って、月曜レギュラーの皆さんが私の髪型など小さな変化に気づいてくださったり、本番の合間に話しかけてくださったりするなど、優しい方ばかりなので以前より落ち着いて臨めるようになりました。
――まわりの反響はいかがですか?
おばあちゃんから毎週20枚ぐらいの(テレビ画面のスクショ)画像と、「ここがよかったよ」っていうLINEが届くようになりました(笑)。SNSにはこの番組で私のことを知ってくださった方からのコメントが届くようになり、ファンの皆さんからは「こういう一面もあるんだね」っていう感想もたくさんいただいています。
――月曜メンバーの皆さんの印象を聞かせてください。
孝太郎さんはお会いする前から、やわらかい雰囲気をもった方なのだろうなと想像していたのですが、実際もとてもソフトで優しい方という印象です。淳さんと仁美さんにはズバッと意見なさる方というイメージをもっていたのですが、私の体調を気遣ってくださったり、ちょっとした変化にも気づいてくださったり、優しくて頼れる大先輩です。今日は淳さんから「『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ)に出たんだよね?」と声をかけてくださって、見ていただけたことがすごくうれしかったです。
片寄涼太、せいやとのトイレ密談を松本人志にバラされ赤面
「スター☆ニュース速報」のゲストに来てほしいのはあの女優
――最近は『ポップUP!』のほか、『サンデー・ジャポン』(TBS)などトークが中心の番組に出演する機会が増えていますが、出演にあたって注意していることはありますか?
口調などももちろん大切だとは思うのですが、自分の言葉で発言したほうが、見ている方にこちらの考えがきちんと伝わると思うので、「私はこう思っている」とはっきりお伝えすることをまず意識しています。あとは、語尾などを曖昧にするのではなく、最後まできちんと口にすることですね。
――ゲストを迎える「スター☆ニュース速報」というコーナーがありますが、会ってみたいゲストはいますか?
やはり石田ゆり子さんですね。もし、いらっしゃったら、最初から最後までニヤニヤしっぱなしだと思います(笑)。ドラマ『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(TBS)でご一緒したときは、同じ空間にいられたことが本当に幸せで。SNSをくまなくチェックしているので知っていることだらけなのですが(笑)、ゆり子さんの私生活などもっと知りたいですし、たくさん質問したいです。
――先日、出演した『人志松本の酒のツマミになる話』でも「石田ゆり子さんが好きすぎて直視できなかった」と明かしていましたね。何を聞きたいですか?
ゆり子さんがInstagramにアート作品をアップなさっていて、私も絵を見ることが好きなので、ハマっているアーティストさんや、ゆり子さんのお好きなものについてお聞きしたいです。
――「直視できない」ほど大好きな方へ、臆することなく質問できますか?
ドラマの撮影現場では自分からお声がけすることができなくて、ゆり子さんともう一人のキャストの方がお話されているところへさりげなく隣に座ったら、ゆり子さんが「そうよね?」って私にも話題をふって、目を合わせてくださったんです。もう、視線を合わせられただけで幸せで。それ以外はご挨拶をすることが精一杯だったのですが、もし、ゆり子さんがゲストとしていらっしゃっていただけるなら頑張ってお話します。
――石田さんのどのようなところが好きなんですか?
ワタシ的にはパーフェクトな女性なんですけど、ゆり子さんが書かれた本を読ませていただいたら、完璧すぎず、ちょっとコミカルな面もお持ちで、綴られている言葉や感性も好きで…もう全部ですっ!仕草や言葉の一つ一つがチャーミングで、永遠に憧れの女性です。
「空きますか?」と聞けなくて、日曜日のフードコートにもやもや
――熱意は十分に伝わってきました(笑)。その道のマニアがランキング形式で商品を紹介する「くろうと番付」のコーナーで、今日もキュートな“もぐもぐ顔”を披露していました。“くろうと”と呼べるぐらいに詳しいものはありますか?
ラーメンやパスタなど冷凍の袋麺が好きでよく食べるので、月曜レギュラーの皆さんにも紹介できるのではないかなと思います。ラーメンだと詳しい方がすごく多いと思うんですけど、冷凍袋麺はなかなかいないんじゃないかな。
――水曜レギュラーの犬飼貴丈さん、金曜レギュラーの中島颯太さんは共にラーメンに詳しいそうです。3人でラーメンロケなどできたら楽しそうですね。
ぜひ行ってみたいです!でも、緊張しちゃって何もお話しできないかもしれません(笑)。
――皆で討論する「アナタはどっち派?もやもやチャット」は毎回、白熱しますが、最近、もやもやしたことはありましたか?
日曜日のフードコートですね。状況にもよりますが、フードコートって、ちょっと図々しいぐらいじゃないと、なかなか席が取れなくないですか?
私は「ここ空きますか?」の一言が聞けなくて、「空くかなぁ」とモタモタしている間に、後から来た方に席を取られてしまうんです。そんな自分に毎回もやもやしています。
――よ~くわかります(笑)。参加してみたいコーナーはありますか?
月曜日の「小田切ヒロの『逆転!開運メイク』」のコーナーに出たいです。メイクは好きなのですが、新しいメイク用品を買ったとしてもいつも同じメイクになってしまうんです。髪型もショートカットにしたので、短い髪に似合うメイクを教えていただきたいです。
――どんなメイクに興味があるんですか?
私は小学生のときにお仕事を始めて、それ以来自分でメイクをしているのですが、22歳になった今も当時習ったメイクのままなんです。アイラインのひき方や、自分の顔に合ったメイク、ナチュラルだけど、盛れるメイクが知りたいです。
夢に出てくるほど緊張した『酒のツマミ』への出演
――先ほども話に出た『人志松本の酒のツマミになる話』では、放送開始直前にも「緊張する」とツイートしていましたね。
出演が決まったときから、松本(人志)さんをはじめとする皆さんに面白いと思っていただける話が私にできるのかなぁと来る日も来る日も考えて、夢に出てくるぐらい緊張していたんです。親からも心配されましたし、私が面白いエピソードを出せなかったらどうしようと心配していたのですが、お酒の力があったことや、ご一緒した皆さんがとても優しかったので、リラックスしてお話することができました。
――出演後の反響はどうでしたか?
SNSのフォロワーが一気に増えました。(2020~2021年に工藤さんが出演した)『魔進戦隊キラメイジャー』(テレビ朝日)で、突然5歳児になってしまうお芝居をしてから時々赤ちゃん言葉が出るようになったというお話をしたのですが、SNSで「美桜ちゃんの赤ちゃん言葉、いいね」と言ってくださる方もいれば、「ちょっと引きます」みたいな方もいらっしゃって(笑)、それだけ多くの方に注目されている番組に出演したんだと影響力の大きさを実感しました。
――ちなみにお酒のほうは?
強くはないのですが好きです。少し前に、メガハイボールと普通のハイボールとストロングゼロのロング缶を呑んだら、知らない間に寝ちゃっていて、目が覚めたら夜中の3時でした(笑)。
――毎日、忙しくしていると思うのですがマイブームはありますか?
いきなり思い立って始めたのですが、フィルムカメラで撮影することにハマっています。母が写真を撮るのが上手で、人物を撮ると私はボケてしまうのに、母はピントを合わせるのがすごく上手なんです。
――撮られるほうから、撮るほうに興味が出たんですね。被写体は何ですか?
景色も撮りますが、水たまりや穴など、ちょっと変わったものを撮影しています。
――いつか作品を披露していただけることを期待しています。今後、番組でやってみたいことはありますか?
ロケにも出てみたいですし、これまでやったことのない、何か新しいことを始めるような企画に挑戦してみたいです。例えば、今話題のサウナなど、初心者にはわからないマナーを学べるようなコーナーがあったら楽しそうですね。
――6月27日(月)は『ポップUP!』の前に『めざまし8』へ出演するとか。番組を楽しみにしている皆さんへメッセージをお願いします。
以前『めざましテレビ』にイマドキガールとして出演していたので、久しぶりに永島優美アナウンサーとお会いできることが楽しみです。緊張しぃなので今からドキドキしていますが、『ポップUP!』の魅力を少しでもお伝えできるように頑張りますので、皆さん見てくださいね。『ポップUP!』も引き続き、よろしくお願いします。
撮影:河井彩美