6月2日に、「選ぼう! 海のエコラベル」キャンペーン オリジナル動画完成記念発表会が行われました。
イベントでは、MSC(海洋管理協議会)アンバサダーの田中直樹さん(ココリコ)が先生役となり、森三中(黒沢かずこさん、村上知子さん、大島美幸さん)、ミキ(昴生さん、亜生さん)らを生徒役に、「身近な魚が食べられなくなるかもしれないってホント!?」と題した特別授業をコント形式で行いました。
イベント終了後、森三中とミキにフジテレビ『めざましテレビ』の小山内鈴奈アナウンサーがインタビューしました。
昴生の「嫁が一番」発言に、亜生が…
イベントで、水産資源の大切さを学んだ森三中とミキ。
小山内アナから、「この世でなくなって一番困るもの」を聞かれると、昴生さんは「僕はやっぱり、奥さんですかね」と回答。
すかさず亜生さんが、「ウソつけ!」とツッコむと、昴生さんは、「ウソつけあるかい!嫁が一番大事。いなくなったらいやですよ…。愛しているのに…。ねぇ、マミちゃん」とカメラ目線でアピール。
亜生さんが、昴生さんの妻について、「7月なのにホットカーペットつけてる女」と暴露すると、昴生さんは「ええねんもう!」とツッコミ。
小山内アナが「じゃあ、今もホットカーペットをつけてる?」と質問すると、昴生さんは「しまうのが下手なんですよ」とフォローしました。
さらに亜生さんが、「(炊飯器の)保温が47時間の女」と暴露すると、昴生さんは「もうええねん!そんなん言わんで。はよ次の質問いけや!」と、全力でツッコんで、周囲を笑わせました。
昴生の「今抱えている問題」に、黒沢答えるも「子育てしている人に聞きたい」
気を取り直し、小山内アナが、「皆さんが今抱えている一番の問題は?」と質問。
村上さんは、「娘が小学3年生なので、そろそろ好きな男の子が…。両思いっぽいんですよ。でも、もうひとり両思いっぽい子がいて…。『どっちも両思いってどうなの?』って思い、そういうのをどう教えていくかっていうのが、難しいなって。お年頃なので」と語りました。
昴生さんは、「僕の子どもは、まだ半年くらいなんですけど、全く人見知りしないんです」と答えました。
そして、「この間、喫茶店に行って、そこのママが『抱っこさせて』って言って、そのまま厨房に連れて行ったんですよ。『お父さんに見せたい』って。そこでもキャッキャ言っていて、怖いなと思って。人見知りも、ちょっとはした方がいいじゃないですか。将来知らん人について行く可能性があるじゃないですか」とコメント。
これに対し、黒沢さんが「それ問題になっているんだよ。みんな、今の時期マスクしているから、(子どもは)見分けがつかないんだって」と説明すると、昴生さんは「その…子育てしている人に聞きたいのに、その人らが口を開かず」と村上さんと大島さんを見つめました。
村上さんは「そうなんだって!」と他人事のように返し、大島さんも「知らん」とひと言。昴生さんが、「あんたらに聞きたいのよ!」と食い下がるも、村上さんは「ウチとは違うからわからない」と反応し、周囲を笑わせました。
亜生さんは、「一番の問題」について、「お兄ちゃんが、今日来てなくて…」とポツリ。
隣で聞いていた昴生さんが「いや来てる!来てる!」とアピールするも、亜生さんは、「いや、軽部(真一)さんやろ」と一蹴。
昴生さんは、「誰が軽部さんや!俺、軽部さんより重いから、重部さんやねん」とノリツッコミで返すも、「これ毎回やらせるのやめてくれる?『めざましテレビ』で(取材を受けたら)毎回やん!」と懇願し、森三中は驚き。
<ミキの母親が「鬼滅の刃」を見た感想に亜生「当たり前や」>
<ミキ・昴生が先輩として山之内すずにアドバイス「これでいったらいい」>
大島さんが、「オンエアされてるの?」と聞くと、亜生さんは、「オンエアはされるときもあれば、されないときもある」と悲しそうに返しました。