フジテレビ・フィギュア班が取材動画を毎日配信!vol.8
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、カナダ・モントリオールで開催予定の「世界フィギュアスケート選手権2020」が中止に。シーズンのクライマックスの舞台は失われ、様々な活動も停止する状況になってしまったが、来季までの想いを繋ぐべく、フジテレビ・フィギュア班が取材した動画が3月23日から毎日配信されている。
シーズン中に放送しきれなかったインタビューや取材動画、特別動画が続々と登場するので、フジテレビュー!!でもその内容を紹介していく。
「いい意味で“この試合があったから”と思い出せるように 」
【全日本フィギュアスケート選手権2019 大会翌日】宮原知子インタビュー<前編>
2019年12月18日(水)~12月22日(日)に東京・国立代々木競技場第一体育館で行われた「全日本フィギュアスケート選手権2019」。
この大会で5度目の優勝を狙っていた宮原知子選手だが、19日に行われたショートプログラムで2位、21日のフリースケーティングで6位となり、総合4位の成績に終わった。
フリースケーティング後には落胆の表情も見せていた宮原選手に大会翌日の12月23日に話を聞いた。
――大会後は何をしていましたか?
昨日(22日)は男子(のフリースケーティング)を最初から見て、全力で応援していました。
――気分転換で何か食べに行ったりはしましたか?
しました。あと、(大会中の)ホテルが渋谷駅の近くだったのでいろんなお店を見て満喫しました。
――気持ちの切り替えはできましたか?
そうですね。“もう終わったからしょうがない”という気持ちを今は持つことができているので、前を向けているかなとは思います。また次に“いざ本番”ってなった時、この(うまくいかなかった)記憶がよみがえらないように、いい意味で“この試合があったから”と思い出せるようにしたいと思います。
――全日本選手権を振り返っていかがですか?
ショートはクリアではないですけど、何とか、(ミスが出た)グランプリシリーズに比べて自分の状態としては落ち着いて滑ることができたので、もう一歩進めたかなって思いました。
フリーの方は(練習では)すごく調子も良くて完ぺきな状態だったので、その分本番で史上最悪の演技をしたような感じで、練習と本番との差が大きすぎてすごく考えさせられる試合になりました。
「史上最悪の演技」と振り返る宮原選手だが、抱えている課題の解決や練習について、今シーズン掲げていたテーマ「自律」について、カナダに拠点を移した練習環境の変化についても語っている。
インタビュー完全版は、こちらからチェック!