映画「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成」の製作報告イベントが4月21日(木)に行われ、主演の山田涼介さん、本田翼さん、ディーン・フジオカさんらキャスト陣が登場しました。

左から)水石亜飛夢、栗山千明、山本耕史、蓮佛美沙子、舘ひろし、ディーン・フジオカ、山田涼介、本田翼、内野聖陽、本郷奏多、渡邊圭祐、佐藤隆太、曽利文彦監督

原作の連載開始20周年の新プロジェクトとして、2017年に実写映画1本目が公開。本作はその続編となり、それぞれ5月20日(金)、6月24日(金)より二部作連続公開されます。

<山田涼介の筋肉がパワーアップ!ディーン・フジオカが明かす>
<山田涼介さんの関連記事>

ディーン・フジオカ「“男”になった」山田涼介を語る

ディーンさんは「今作で山田さんがパワーアップしたところは?」と聞かれると、「前作で雨の日に、山ちゃん(山田)と2人で並んで語り合ったよね」と回顧。

「あのときの山田くんの印象と、今回の“ニュー山田くん”のバイブスがちょっと違うなと思いました。前作は中性的な印象だった。今作は、すごく“男”になった感じ」とコメントしました。

左から)ディーン・フジオカ、山田涼介、本田翼

本郷奏多さんは、山田さんについて「完璧。自分を使って表現する術が、めちゃくちゃいうまい。身のこなしもお芝居もうまいし、気遣いもするし、すごく素敵です!」と絶賛。

これでは終わらず「アクションシーンも迫力がすごくあった。山田涼介が存在しなかったら、これは企画から成立しなかったんじゃないか」と、ベタ褒めしました。

渡邊圭祐

舘ひろし、まさかの告白にキャスト陣仰天!

舘ひろし

今作から、キング・ブラッドレイ役として出演している舘ひろしさんは、「鋼の錬金術師」について「私の理解を超えた作品です」と告白。

キング・ブラッドレイは眼帯をつけているキャラクター。しかし舘さんは、撮影後に共演者と話していて、眼帯に込められた意味をはじめて理解したそう。

キャスト陣が驚く中、「よく最後までできたと思っています。(監督の)ご指示どおりに演じました」と苦笑いを見せました。

そんな舘さんですが、曽利文彦監督は「めちゃくちゃカッコ良かったです」、山田さんも「お芝居じゃなくても、自然と敬礼したくなるオーラを身にまとっている。もはや『お芝居はいらない』みたいな、自然な気持ちで演じられました」と、惚れぼれした様子でした。

水石亜飛夢

山本耕史「スキンヘッド姿のまま…」衝撃エピソード披露

山本耕史

舘さんと同じく、今作から参加した山本耕史さんは、撮影現場でのエピソードを披露。

「僕は現場では、ほとんど衣装を脱いでいる状態でした。撮影後半は、それが自然な状態で、みんな普通に話しかけてきてドキドキしました」と振り返りました。

山本さん演じるアレックス・ルイ・アームストロングは、キャラクターのビジュアル作りが大変だったそう。準備に2〜3時間、撮影後の着替えも1時間以上かかっていたと明かしました。

さらに、「夜遅くまで撮影をした日があって。翌朝も早いので『このままでいいですか?』と聞いて、カツラとヒゲだけ取って、スキンヘッド姿のまま帰りました。そうしたら子どもが凍りついて…」と告白。

「これは、絶対に家に持ち帰ってはいけないと思いました。現代社会に出ると、かなり大変な見た目でした」と続け、共演者の笑いを誘いました。

栗山千明

また、山田さんと親子役で出演した内野聖陽さんは、山田さんについて「結構、中性的な魅力があって、イチ観客として色っぽいなと思いました」とコメント。

内野聖陽

最後に山田さんは、「『鋼の錬金術師』はパワーアップして劇場に帰ってきます。これは、希望の物語だと思っています。生身の人間が演じる生っぽさを、劇場で堪能していただけたら」と締めくくりました。

<作品概要>

映画「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成」
「復讐家スカー」5月20日(金)全国ロードショー
「最後の錬成」6月24日(金)全国ロードショー

配給:ワーナー・ブラザーズ映画

©︎2022 荒川弘/SQUARE ENIX ©︎映画「鋼の錬金術師 2&3」製作委員会