株式会社ローソンエンタテインメント



株式会社ローソンエンタテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:野口 透)が運営する「ローソンチケット」および「HMV&BOOKS」は、フリーペーパー『月刊ローチケ/月刊HMV&BOOKS』2025.8.15号を、8月15日(金)より、全国のローソンやHMVなどの店頭にて順次配布いたします。

ローソンエンタテインメントが発行する『月刊ローチケ/月刊HMV&BOOKS』は、一冊で演劇・ライブやイベント情報から音楽、映画、本に関する情報のほか、限定グッズやインタビューなどの特集記事まで、エンタテイメント情報を360°チェックすることができるフリーペーパーです。

『月刊ローチケ』の表紙は、「うっせぇわ」で衝撃的なデビューを飾って以来、前人未到の快挙を成し遂げ続け、現在、5周年アニバーサリーイヤー真っ只中の歌い手「Ado」。そして『月刊HMV&BOOKS』の表紙には、社会現象にもなった無限ループゲーム「8番出口」を、監督・川村元気、主演・二宮和也によって実写映画化し8月29日(金)より公開される映画『8番出口』が登場!

そのほか、本誌だけでしか見られないインタビューや連載も必見です。
ぜひお近くのローソンやHMVなどへお立ち寄りください。

【今月のおすすめコンテンツ】

Ado
10代でメジャーデビューし、「新時代」「唱」など次々とヒットを飛ばしてきたAdoが、現在開催中のワールドツアー『Hibana』で感じた言葉の壁を越えて伝わる歌の力、そして11月に控える東京・大阪でのドームツアーへの意気込みを語ります。世界を股にかけて快進撃を続ける彼女が視線の先にとらえている目標とは?
●映画『8番出口』
社会現象にもなった無限ループゲーム「8番出口」が、監督・川村元気、主演・二宮和也によって実写映画化され、8月29日(金)より公開される。果たして、"8番出口から外に出る"という原作のシンプルな世界観が、トップクリエイターふたりのケミストリーによってどのような物語になるのか?映画公開を記念しておふたりのインタビューをお届けします。
●本誌独占インタビュー
・ベリーグッドマン
大阪出身の3人組ボーカルユニット・ベリーグッドマンが語る、新曲「黎明」に込めた“朝”のイメージと”葛藤のど真ん中をゆけ”というメッセージ。本誌では、来年開催の『ARENA LIVE 2026』に向けた決意や関東で初の大規模公演に挑む心境も語られています。心を震わせる応援歌とライブの魅力を、誌面でぜひ!

・ネクライトーキー
“おもちゃ箱をひっくり返したような”音楽性で人気の5人組ロックバンド・ネクライトーキーが、5周年の節目に主催フェス『オーキートーキーフェスティバル2025』を開催!さらに2026年1月にはワンマンライブ『〆』の開催も。「結成から8年で一番いいライブにしたい」という気合いの詰まったインタビューをぜひご覧ください。

・チョーキューメイ【撮りおろし】
結成5周年を迎えたチョーキューメイが、対バンツアー『忘れた頃にやってくる4』を開催。「音楽を届けたい」という気持ちと覚悟が加わり、新体制での成長も実感。ツアーでは対バンに注目のアーティストを迎え、「全員をぶっ倒すくらいの気持ちで挑む」という熱いインタビューに注目です。



・ねぐせ。
対バンツアー『BAND TO THE FUTURE II』は、ねぐせ。の4人それぞれの音楽的ルーツが反映されたユニークなラインナップ。音源とは異なる、ライブで見ないとわからないアーティストの魅力や、公演ごとに雰囲気が違うからこそ「全公演来てほしい」と語る彼らの熱量が伝わってくるインタビューをお届けします。

・hockrockb【撮りおろし】
“黒子首”から“hockrockb”へ改名後初となる、3rdアルバム『朝の迎え方』を携えた東名阪ツアーが決定。迷いや悩みを乗り越え希望の朝を迎える12曲が詰まった渾身の一作。「名刺代わり」とも「心のお守りになってほしい」とも語るこのアルバムの深みを、ライブで体感してください。



・ザ・おめでたズ
富山発、5MC1DJの“日常を祝う”ラップグループ・ザ・おめでたズが、活動10周年を記念した「拾ツアー~東阪富編~」を完売させ、11月8日(土)に渋谷WWW Xで追加公演を開催!インタビューでは、結成のきっかけやchelmicoを客演に迎えた楽曲「Lucky 4 You」の裏話も交え、祝祭感あふれる音楽観を語っていただきました。

・LE VELVETS
クラシックをベースに様々なジャンルを歌いこなすLE VELVETSが、今年1月より3人体制で再始動。インタビューでは、困難を乗り越え“改めて自分たちにしかできない音楽”を追求する過程が語られています。恒例の秋ツアーのタイトルは『Voices Rising』。進化した3人の姿に期待が高まります。

・八神純子
47年のキャリアを持つ八神純子さんが語るのは、最新アルバム『TERRA - here we will stay Premium』と、今年で7回目を迎える恒例イベント『ヤガ祭り』への想い。インタビューからは、自身への励ましとして生まれた楽曲「負けないわ」の背景など、音楽への真摯な姿勢が伝わってきます。

・島谷ひとみ
「亜麻色の髪の乙女」など多数のヒット曲で知られる島谷ひとみさんが、4年ぶりのアルバム『Liberty Bus』を引っ提げて、9月6日(土)東京・神田明神ホールからスタートする全国ツアーを開催!「バスに乗って一緒に幸せを探す旅をする」というイメージやその想いに触れるインタビューです。

・椎名慶治【撮りおろし】
ソロデビュー15周年の椎名慶治さんが、10月25日(土)に日本橋三井ホールで「WE ARE @LIVE」を開催!豪華メンバーが集結し、SURFACEやJET SET BOYS時代の曲も含む“歴史総ざらい”の一夜に。インタビューではその舞台裏や、八面六臂な活動を続けるエネルギーの根源などをたっぷりと語っています。



・高瀬統也
高瀬統也さんのワールドツアーが7月末からスタート!台北から9月上旬のジャカルタ公演まで海外を10カ所回り、10月以降は国内公演が開催されます。ツアーファイナルの東名阪3公演はキャリア史上国内最大規模。出身地である愛知でZepp Nagoyaのステージに初めて立つことへの想いなど、インタビューからはその熱量と信念がにじみます。

・≒JOY
指原莉乃さんプロデュースのアイドルグループ≒JOYが、過去最大規模の全国ツアーを8月17日(日)より開催。今号では、江角怜音さんと天野香乃愛さんが、結成から3年間の振り返りや1stツアーの思い出、ライブにかける想いをたっぷりと語ります。初心を忘れず、今もがむしゃらに歌う彼女たちの姿に注目です。

・i☆Ris
声優とアイドルを両立するハイブリッドユニット「i☆Ris」が、11月15日(土)ぴあアリーナMMで13周年ライブを開催!昨年の“挑戦”から“リベンジ”へ、完売を目指す意気込みや、ファンとの絆を語るメンバーの声は必読。最新アルバム『ViVa i☆DOL』の世界観にも注目です。

・大原智(ITAMI GREENJAM'25)
地元を愛するフェス主催者・大原智さんが語る『ITAMI GREENJAM'25』の魅力。9月13日(土)・14日(日)に兵庫県伊丹市で開催されるこのフェスは、地域の文化祭的な雰囲気を大切にしながら、今年は「発展」というテーマを掲げて進化中!音楽だけでなく、幅広い楽しみ方を提案するインタビューは必読です。

・野内学(1Festival)
茨城県かすみがうら市を盛り上げる『1Festival』が10月に開催!主催者・野内学さんのインタビューで語られるのは、「五感」を刺激する多彩な体験。今年は「遊び」の要素が加わり、16種類のアクティビティが楽しめます。初日と2日目で異なる出演アーティストも要チェック!家族みんなで楽しめる、イベントの全貌に迫ります。

・佐々木蔵之介(ひとり芝居『ヨナ-Jonah』)【撮りおろし】
今年5月にルーマニア・シビウでワールドプレミアの初日が明けたあと、ヨーロッパ6都市のツアーを敢行。そしてこの秋、待望の日本公演を開催する佐々木蔵之介さんに、ヨナという人物についてや日本公演に向けてのお気持ちをお伺いしました。



・末原拓馬&佐藤拓也(劇団おぼんろ第26回本公演『ラルスコット・ギグの動物園』)
9月11日(木)から開催される『ラルスコット・ギグの動物園』。命の価値を改めて問うこの舞台にかける想い、二人の出会いや関係性を末原拓馬さんと佐藤拓也さんにお話しいただきました。

・滝澤諒&池岡亮介(ネルケ×悪童会議プロジェクト『絢爛とか爛漫とか』)【撮りおろし】
新プロジェクト「ネル童会議」が始動!第一弾となる舞台『絢爛とか爛漫とか』で、2チームによるWキャストで古賀大介役に挑む滝澤諒さんと池岡亮介さんにオーディションでの様子や新宿シアタートップスで演じるにあたり、意気込みをお伺いしました。



・萩田頌豊与&西出結&加藤美佐江&てっぺい右利き(東京にこにこちゃん『ドント・ルック・バック・イン・マイ・ボイス』)【撮りおろし】
旗揚げ10周年を迎える劇団「東京にこにこちゃん」。新作『ドント・ルック・バック・イン・マイ・ボイス』は、声優の生き様を軸にした“哀愁溢れる傑作”になる予定とのこと。本作の魅力について脚本・演出の萩田頌豊与さんとキャストの西出結さん、加藤美佐江さん、てっぺい右利きさんにお話をお伺いしました。



・花總まり&森公美子(ミュージカル『バグダッド・カフェ』)【撮りおろし】
名作映画『バグダッド・カフェ』が日本初演のミュージカルとして11月2日(日)~23日(日)、東京・シアタークリエで開催!初共演となる主演の花總まりさんと森公美子さんに友情と再生の物語が広がる舞台の魅力や今作の見どころなどをお伺いしました。



・結那&河内美里(舞台『ヘブンバーンズレッド』)【撮りおろし】
舞台『ヘブンバーンズレッド』に出演する茅森月歌役の結那さんと蒼井えりか役の河内美里さんに、出演が決まった時のお気持ちやキャラクターへの印象、原作の物語が持つ魅力をお話いただきました。



・北園涼(ミュージカル「Fate/Zero」 ~A Hero of Justice~)
人気ゲームの前日譚を描いた小説を原作とする舞台化作品の後編ミュージカル『「Fate/Zero」~ A Hero of Justice ~』が、9月より上演される。前編から言峰綺礼役で出演する北園涼さんに、本作の魅力や意気込みをお伺いしました。

・水江建太(Bloody Love 歌劇『ババンババンバンバンパイア』)【撮りおろし】
Bloody Love 歌劇『ババンババンバンバンパイア』で初のコメディ出演となる水江建太さんに、役作りへの挑戦や共演キャストとのエピソードをお話しいただきました。吸血鬼 森 蘭丸を演じる意気込みもお伺いしました。



・蟹沢萌子&小泉萌香(舞台『賭ケグルイ』)【撮りおろし】
舞台『賭ケグルイ』が、9月5日(金)から東京・シアターHで開幕!蛇喰夢子役の蟹沢萌子さんと早乙女芽亜里役の小泉萌香さんにそれぞれの役への印象や、初共演となるお二人にお互いの印象についてお伺いしました。



●ライブレポート
・おいしくるメロンパン
●好評連載!
・三鷹の森ジブリ美術館
・ジブリパーク
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

▶『月刊ローチケ/月刊HMV&BOOKS』編集部 公式SNSアカウント
 ― 公式Instagram(@le_gekkan
 ― 公式X(@le_gekkan

▶『月刊ローチケ/月刊HMV&BOOKS』8月15日号について詳しくはこちらから
 https://l-tike.com/loppi/

『月刊ローチケ/月刊HMV&BOOKS』
全国のローソン、ミニストップ、HMV等で毎月15日より順次無料配布しています。
数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

▶店舗検索はこちらから
ローソン/ナチュラルローソン/ミニストップ
HMV&BOOKS/HMV/HMV record shop
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ