FODプレミアムで、「世界ジュニアフィギュアスケート選手権2022」の全カテゴリ・全選手の演技をLIVE配信することが決定しました。

ジュニア選手たちのシーズンを締めくくる、世界一をかけた戦い「世界ジュニアフィギュアスケート選手権2022」。

2021年大会は、新型コロナウイルスの影響により中止となり、2022年大会は当初、ブルガリアのソフィアで3月に行われる予定でしたが、同じく、新型コロナウイルスの影響による渡航制限も考慮し延期されました。

今年の開催も危ぶまれましたが、開催地をエストニアに変更し、開催することが決定。

本大会の日本代表には、男子シングルに、本田ルーカス剛史選手、三浦佳生選手、壷井達也選手が、女子シングルに、住吉りをん選手、渡辺倫果選手、ペアは、來田奈央選手/森田真沙也選手が出場予定です。

4月14日(木)~17日(日)に開催されるこの大会の、全カテゴリ・全選手の演技をFODプレミアム(定額制動画配信)でLIVE配信します。

<見どころ紹介>

今年1月の「四大陸選手権」銅メダルを獲得した、高校1年生の三浦佳生選手。2026ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックの期待がかかる、次世代エース候補として出場します。

また、2019年大会以来の出場(21年は中止)の壷井達也選手は、今年1月ドイツで行われた「ババリアン・オープン」で優勝を飾りました。スケートと勉学を高いレベルで両立させる中で磨いた、4回転サルコウに注目です。

佐藤駿選手の欠場により、繰り上がり出場となった、本田ルーカス剛史選手は、「チャレンジャーシリーズ」では、2位と表彰台に上がりました。今季習得した4回転トゥループがカギとなります。

世界ジュニア初出場となる渡辺倫果選手は、コロナ禍によって練習拠点としていたカナダに滞在できなくなり、一時スケート人生に迷いがあった時期も。

しかし、それを乗り越え、昨年の「全日本フィギュア選手権」では、トリプルアクセルを初成功させるなど完璧に滑りきり、6位の実績を残しました。勢いに乗る19歳が世界の頂点に挑みます。

同じく「世界ジュニア選手権」初出場となる住吉りをん選手も、今季著しい成長を見せています。

「全日本ジュニア選手権」では、目標としていた頂点には届かなかったものの、初の表彰台に上がります。その後の全日本フィギュアでは、4回転トゥループに初挑戦。今大会で初成功なるのでしょうか。

アイスダンスでは、今季ジュニアデビューの來田奈央選手/森田真沙也選手が初出場。髙橋大輔選手が転向したことによって、注目が集まるアイスダンス。ジュニア選手の活躍にも期待がかかります。

<「世界ジュニアフィギュアスケート選手権2022」LIVE配信概要>

競技日程: 

4月14日(木)

19時〜 男子シングルSP

24時30分〜 OPセレモニー

25時05分〜 ペアSP

4月15日(金)

20時15分〜 アイスダンスRD

25時〜 ペアFS(表彰式含む)

4月16日(土)  

16時50分〜 女子シングルSP

24時15分〜 男子シングルFS(表彰式含む)

4月17日(日)   

17時45分〜 アイスダンスFD(表彰式含む)

21時45分〜 女子FSシングル(表彰式含む)

※各競技準備が整い次第、アーカイブ配信予定。スケジュールは、予告なく変更される可能性があります。

URL:https://fod.fujitv.co.jp/title/8243

フジテレビのフィギュアスケート・スピードスケート・ショートトラック総合サイト「フジスケ」

URL:https://www.fujitv.co.jp/sports/skate/figure/index.html

フジテレビスケート公式Instagram:https://www.instagram.com/online_on_ice/

フジテレビスケート公式Twitter:https://twitter.com/online_on_ice