ResoniteとLocation-Based Entertainmentの融合で新たなエンターテイメント体験を創出

WeaverseLab株式会社は、ResoniteとLBE(Location-Based Entertainment)を組み合わせたシステム「WeavedFloor」を活用した革新的なコンペティションを開催いたします!
■開催情報
- 開催予定: 2025年7月15日~2025年9月30日
- 参加費: 無料
- 参加方法: 後日登録フォームを公開
- テスト用アイテム: UniPocketで配布中!
- 制作開始日: 本記事公開時点から現在開催中!
- 締め切り: 2025年9月30日 23:59:59
- 協賛: HTC Nippon
■関連イベント
いずれもResoniteのPublicセッションにて行います。
説明会: 2025年8月16日 22:00-
進捗共有会: 2025年8月28日 22:00-
■技術仕様・レギュレーション
スペース仕様
- 対象スペース: 4.5m × 4.5m
- 必須対応: WeavedFloorに対応していること(WeavedFloorTargetタグのSlotを原点としたい位置に配置していること)
- コライダー対応: 床のコライダー以外はすべてCharacterColliderを使用しない。
- 原点設定: WeavedFloorTargetタグのSlotを原点としたい位置(床)に配置
審査環境
- 審査デバイス: ViveFocusVisionで審査実施
- 審査時プレイ人数: 1~4人での同時プレイを想定
ワールド制作で必要なこと・注意点
- WeavedFloorTargetをタグに指定したSlotをプレイエリアの中心床位置として構成する。(Slotのヒエラルキー位置はどこでも問題ない。迷った場合はRoot直下推奨)
- - ユーザーを移動させる場合はWeavedFloorTargetを移動させることでユーザー全員を移動させることができます。
- 床コライダーのみCharacterColliderを有効にする。(壁やオブジェクトにはCharacterColliderを入れない)
- - ぶつかったときに位置がずれてしまいます。
- スティックを使った移動や振り返りなどの操作はできず、すべて自分自身が動くことで移動を行います。
- 基本的には「WeavedFloorTarget」というタグが付いているSlotさえ存在していればOKです!
UniPocketでWeavedFloorシステム(Resoniteモジュール)を配布中!
(ワールドに設置する物ではありません)- 本番で使用する予定のWeavedFloorシステムをUniPocketで配布しています!
- 審査当日はこのシステムをスポーンすることで、WeavedFloorシステムに対応したワールド(WeavedFloorTargetタグのSlotがあるワールド)でLBEとして遊ぶことが可能です!
- このシステムには、LBEの範囲、ロコモーションの制限、ユーザーの原点位置同期の機能がついています。
LBE(Location-Based Entertainment)とは?
HTC CorporationのLBEは、VIVEのスタンドアロン型XRヘッドセットを活用し、数十メートル四方(例:約33m×30m=最大1,000平方メートル )の自由に歩き回れるフリーローミング型VR空間を実現する技術です。
この仕組みにより、複数のヘッドセットを同時に追跡・管理し、プレイヤー同士が同じ物理空間でリアルタイムにインタラクトできるマルチユーザー体験を可能にします。
WeavedFloorとは?
ResoniteとLBEをつなぐためのシステムです。コンテンツ側は、スペースの中心点をWeavedFloorTargetというタグをSlotにつけて床の高さに設置すればOK。
■ 参加ルール
- アセット明記: 使用したアセットを明記すること
- チーム構成: メンバー数に制限なし
- 現地参加: 現地に来れなくても参加可能
- システム使用: LBEのシステムを使用していること
- コンテンツ: 公序良俗に反しないこと
- 複数提出: 同じメンバーでの複数提出も可能
- 説明書: 遊び方がわかる簡単な説明書を添付(審査基準には含まない)
- プレイ人数: コンテンツ自体のプレイ人数に制限なし
■ 審査について
審査員
近日公開予定
審査基準
お楽しみが2倍以上であること
賞品
受賞者には豪華景品を予定
■ コンテンツ分野
- ゲーム
- アート
- 教育など…
- その他なんでも
■ 動作検証・サポート
検証方法
- オンライン検証: WeavedFloorシステムを使って部屋の中で実際に歩いて検証
- スタジオ検証: 希望が多ければ検証日を検討
コントローラー
- TouchControllerノードでの取得は不可能
- StandardControllerのみ使用してください。
■FAQ
Q: Vive持ってなくても大丈夫?
A: 大丈夫!
Q: 動作検証はどうすればいい?
A: オンラインでの検証が可能。WeavedFloorシステムを使ってスティック無効・ユーザーポジションのリセットなどを試せます。
■お問い合わせ
質問については、WeaverseLabのHPからお問い合わせください。
皆様の創造性あふれるコンテンツをお待ちしております!LBEとResoniteの新しい可能性を一緒に探求しましょう。
■Resoniteについて

開催プラットフォームとなる「Resonite」は、2023年10月にリリースされた、最新のPCVR/Desktop対応デジタルユニバースです。
▼公式Webサイト
https://Resonite.com/
▼配信サイト(Steam)
https://store.steampowered.com/app/2519830/
無限の可能性を秘めた、革新のデジタル世界へ足を踏み入れよう。
何気ない会話やゲーム、交流の場で世界中の人々と共鳴(Resonate)し、アートから複雑なゲームプログラミングまで、創作で互いの意見をぶつけ合おう。
ここであなたの居場所が見つかります。
(引用:公式Steam配信サイトの紹介文より)
■WeaverseLab株式会社について
貴社の挑戦にご協力します。
XR技術による先進的なソリューションを求めている企業様、スピーディーな提案・実装を求めている企業様、まずはお気軽にご相談ください。
弊社のチームは、メタバースに精通し、卓越したスキルを持った専門家たちで構成されています。メタバースの住人でしか知り得ないノウハウを余すことなく盛り込んだ、本当に意味のあるXRソリューションを提供します。
▼お問い合わせ窓口
https://weaverselab.com/
info@weaverselab.com
▼公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@WeaverseLab
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ