ムロツヨシさん主演『全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの』最終話に、美山加恋さんがゲスト出演します。

昨年3月に、異例の6夜連続で放送された、ムロツヨシさんフジテレビ初主演の深夜連続ドラマ『全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの』(原作:清野とおる)は、縁もゆかりもない、足を踏み入れたことのない街を主人公が探検する、いわば「街ブラアドベンチャー」。

『全っっっっっ然知らない街を歩いてみたもののSeason2』(フジテレビ)では、原作漫画にはないオリジナルの物語も登場します。

美山さんが出演するのは、4月10日(日)放送の最終話。セイノ(ムロツヨシ)がユーカリが丘線の車内で偶然出会う女性・メグミを演じます。

その後、再びセイノが公園でメグミを見かけると、メグミの目には涙が…。泣いているメグミに声をかけたセイノは、彼女の話を聞くうちに、勝手に“運命の人”と思い込んでしまいます。二人のロマンスの行方は!?

第4話~6話のゲストも決定!

そして気になる各話のゲストも発表されました。

第4話:柳沢慎吾、水谷あつし、斉藤祥太、斉藤慶太、赤星昇一郎、山内優花 ほか

第5話:柳沢慎吾、水谷あつし、斉藤祥太、斉藤慶太、LiLiCo ほか

最終話:美山加恋、入江雅人、本多力、吉川正洋(ダーリンハニー) ほか

(敬称略)

『全っっっっっ然知らない街を歩いてみたもののSeason2』最終話は、4月10日(日)25時35分より、フジテレビで放送されます。

バッチリ目が合ったときは、我慢するのが大変でした

<美山加恋 コメント>

――今回の話を聞いたときは、どう思いましたか?

Season1から1年という短い期間でのSeason2の放送決定だとうかがって、それだけたくさんの人に愛されている作品の最終話に出演させていただけるということが、とてもうれしかったですし、何よりムロさんとご一緒させていただくのが初めてなので、すごく楽しみでした。

台本を読んでいて、いろいろと想像が湧いて、それだけでも楽しかったので、撮影に入ることを心待ちにしていました。

Season1も拝見して、ムロさんならではの独特なお芝居の感じや、ドラマのテンポがすごくすてきで、見やすくて、街のことも知ることができるので、とても面白かったです。

――美山さん演じるメグミはどんな役どころですか?

監督に初めてお会いしたときに、「そのままでお願いします」と言われました。

コメディの要素がたくさんある作品なので、ムロさんにすべてお任せして、私は素直にこの役を演じようと思いました。

――実際に演じてみて、いかがですか?

メグミは、普通の等身大の女性なので、何も気負わず、考えすぎず、そのまま素直に演じました。

ムロさんのお芝居が面白いので、現場ではつい笑ってしまって(笑)。ストップモーションのようなシーンもあるのですが、コミカルな動きをされていたり、表情を思いっきりこっちに向けてくださったりするので、バッチリ目が合ったときは、我慢するのが大変でした。

――ムロさんとの共演の感想は?

ムロさんとは初めてご一緒したのですが、たくさん作品を拝見させていただいていて、昔から大好きな方ですので、憧れの方に会うような感覚でした。

二人の出会いのシーンは、印象的な撮り方をしていて、そのときのムロさんのリアクションが面白くて、演じていて楽しかったです。

――女子大、中学校を訪れた感想は?

作中にも出てくるとおり、オランダとの交流がある街ということで、どことなくオランダの雰囲気を感じるような…。公園にも風車があって、街全体がそんな空気を醸し出していて、すごく心地良いですね。

「ユーカリが丘線」というだけあって、いたるところにコアラもあって。私は、昔から撮影や引っ越しで比較的いろいろな土地に行っている方ですし、千葉県にも住んだことがあってローカル線にも詳しいのですが、このユーカリが丘線は知らなかったので、ちょっと悔しかったです(笑)。

――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。

ゆったり、のんびりした原作そのままの雰囲気のドラマにコメディ要素もあるので、気負わずに見ていてすごく楽しめると思います。

一緒に新しい街を散歩しているような感覚で、メグミとも出会っていただけたらうれしいです。

<第3話あらすじ>

東京都北区・赤羽在住の漫画家・セイノは、足立区・堀切駅に降り立った。

ここは、『3年B組金八先生』のロケ地と知られる街で、地元民も何かにつけて「金八先生」の話題を持ち出してくる。

そんな中、セイノは、キッチンカーでサンドウィッチを売る飯田つかさ(森川葵)に心を奪われる。

彼女との未来を妄想しながらカレーショップに入ると、そこにインフルエンサーのハラダがやってくる。インスタライブをするというハラダを苦々しく思うセイノは、ある報復作戦を思いつく。

<第4話あらすじ>

セイノは、千円でベロベロになれる=“せんべろ”の街として有名な葛飾区・立石にやってくる。

駅前の“キャプテン翼ゆかりの地”という看板にツッコみを入れ、呑んべ横丁に行ってみるも店が開いていない。どうやら、立石は再開発により、健康的な街に生まれ変わろうとしているらしい。

そんな中、ふらりと入った“飲めるうどん屋さん”に、セイノのテンションはアップ。昼から飲む生ビールと絶品のツマミを堪能していると…。

<第5話あらすじ>

セイノは、葛飾区・立石の夜の魅力を探るべく、ロベルト(水谷あつし)という男に勧められた100円串揚げへ。堅物店主が営み、“定”という注意書きのある一見手ごわい店だ。

セイノは、直感的に生ビールではなく熱かんを頼み、おまかせの串揚げに舌鼓を打っていた。すると、気づけば店主がセイノに酒を注ぎ始め、これには常連たちも仰天する。

セイノがいい気分で飲んでいると、ロベルトが現れ、「立石の夜は短い」と言って、セイノを次の店へ誘う。

<第6話あらすじ>

セイノは、千葉県佐倉市を走るユーカリが丘線に乗り女子大駅に着く。すると、同じ車両の女性・メグミ(美山加恋)が、持っていたゴボウを落として去っていった。セイノは彼女を追いかけるが、改札に阻まれ、見失ってしまう。

駅に降り立つも、周辺には何もなさそうなので、女子大の学食にでも立ち寄ろうと思うが、バスを待っていた男に「女子大はない」と告げられる。

気を取り直したセイノは、一駅歩き住宅街にある公園へ。すると、そこで泣いているメグミと再会する。

<番組概要>

『全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの Season2』

放送日時:

3月6日(日)スタート!毎週日曜 25時25分~(全6回)

※最終回(4月10日)のみ25時35分~

出演:ムロツヨシ ほか

原作:清野とおる「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの」(大洋図書)

最新放送回は、TVerFODで無料配信中!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/zenzenshiranai/index.html

公式Twitter:https://twitter.com/zenzenshiranai2

公式Instagram:https://www.instagram.com/zenzenshiranai2