フジテレビ『めざましテレビ』で毎日放送しているトレンド情報コーナー「イマドキ」。1月18日の放送では、イマドキガールの愛来が、寒い時期に食べたい!ほっぺもとろける”あったかスイーツ”をチェックした。

<1日300個売れるシフォンケーキも!ミルフィーユやモンブランなど【専門店の看板スイーツ】をチェック>

「あったかトロトロ×ひんやり」スイーツ

恵比寿にある「Café&dining nurikabe」では、ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキが2層になった、冷たいアイスチーズケーキにある秘密が!上にブラウンシュガーをまぶし、オーブントースターで約3分温めると、砂糖に焦げ目が付き始め、”上はあったかトロトロ・下はひんやり”という新食感のチーズケーキが完成するのだ。ブラウンシュガーのキャラメリゼや、とろけ具合など徹底的に研究して仕上げた一品。

愛来は「とろとろのチーズケーキが美味しい。さっぱりとしたケーキと香ばしいキャラメリゼがよく合う。」と新食感を楽しんだ。

5万個売れたあの大人気シナボンが復活!

他にも、六本木にある「シナボン・シアトルズベストコーヒー 六本木店」では、去年1ヵ月で約5万個売れた「生チョコボン」が再登場!シナモンをたっぷり練り込んだ生地でチョコペーストを包み、トロトロになるまで焼き上げてからチョコクリームや生チョコをトッピングしていて、「3種類のチョコが一度に楽しめる!」と大人気だ。

お芋スイーツ専門店の「とろぽて」

池袋にあるお芋スイーツの専門店「お芋とポテトとさつまいも」では、鹿児島県産の安納芋をぜいたくに使ったスイートポテトが、多い日で1日200個ほど売れているという。カスタードがたっぷりで、低温でじっくりと焼いているので、レンジで約20秒温めるとトロットロになってさらに美味しく食べられる。

パリパリの皮がたまらない!お取り寄せスイーツ&「パイの実」新作

岡山県にある「ニニキネ」では「焼きモンブラン」がお取り寄せで人気だ。生菓子のモンブランとは全く違う見た目で、春巻きの皮にしっとりとしたアーモンドの生地と大きな渋皮栗をまるごと1粒入れて焼き上げた一品。160度のオーブンで約2分温めてから食べると、アーモンドの生地がより香ばしく、外の皮もパリッとなるそうだ。自宅でも出来たてのようなスイーツが味わえるのでおうちグルメとしても楽しめる。

愛来が試食してみると、「パリッ」といい音が!「皮がパリパリで中の栗もホクホクしていて新しい味わいです。」とリポートした。

「パイの実」新商品はレンチンで変身!

おなじみロッテの「パイの実」の新商品、魅惑のアップルパイ味は、そのまま食べるだけでなく、さらに美味しくなる食べ方がある。

包装から取り出しラップをかけずに電子レンジで約45秒(500W)温めると、64層ものパイ生地がサクサクになり、中のりんごチョコがとろけ出す秘密も!

アップルパイに適した紅玉りんごの果汁を使用し、煮詰めたリンゴの甘さと酸味がマッチする、まさに”魅惑のアップルパイ”。そのまま食べても温めても、二度美味しいお菓子だ。