怖いもの見たさでやっぱり見たい…を徹底調査する『パンドラTV』第3弾が放送される。

『パンドラTV』(12月28日放送/カンテレ・フジテレビ系 ※一部地域除く)は、アンタッチャブルがMCを務め、見たくないけど、怖いもの見たさでやっぱり見たい…そんな日本全国の調べちゃヤバい(!?)“パンドラの箱”に潜む秘密や謎を徹底調査する番組。

<フジテレビュー!!の『パンドラTV』関連記事>

スタジオには、滝沢カレン、澤部佑(ハライチ)、ヒコロヒー、ヒロミ、ぺこぱを迎え、アンタッチャブル、阿部祐二、アルコ&ピース、春日俊彰(オードリー)、TAIGA、ぺこぱが徹底調査のロケへ。

今回も「沖縄・石垣島沖の深海に潜む新種の巨大深海魚とは?」「埼玉にある心霊スポットで聞こえる不気味な音の正体は?」「ニュースにもなった日本上空に現れる“謎の気球”の正体とは?」など、さまざまな“パンドラの箱”を開ける。

アンタッチャブルが再びロケへ!アポなし訪問で…

前回に引き続き、アンタッチャブルもロケへ。旅行サイトのレビューが、5段階評価で「1.0」という超低評価の宿、福岡県久留米市にある「山水荘」をアポなし訪問し、そこに隠された秘密に迫る。さらに、宿への道中に、“NG項目が多いラーメン店”も訪れる。

『パンドラTV』は、12月28日(火)21時より、カンテレ・フジテレビ系(一部地域除く)で放送される。

<アンタッチャブル コメント>

——収録はいかがでしたか?

柴田:今回もハラハラするネタがたくさんありました。今回は、開きそうでなかなか開かない“パンドラの箱”もありましたので、そのあたりも注目いただけるとうれしいです。

山崎:この番組、非常に大変なんですよ。今回のロケも心労といいますか…辛かったです。僕のプロフェッショナルな部分を見ていただきたいです。

——特に印象に残っていることは?

柴田:僕は、やっぱり自分たちのロケですね。福岡・久留米の山水荘さんに行ってみると、「これはやっぱり評価悪いな」という部分が随所に見られるんですよ。でも、ちゃんと調べると、その裏にもそれなりの理由があるんですよね。でも、僕らが勇気を出して一歩踏み出したことで、いろんな謎や誤解も解けて…。自分のロケに関しては、苦労した分自信をもっていますので、絶対見てほしいです。VTR中は、ずっとヒロミさんの反応を気にしていました。笑っていました!手ごたえありです(笑)。でも、ヒロミさんに番組来てもらえてうれしかったですね。

山崎:もともと同じ事務所の先輩だからね。

柴田:すごくお世話になっていたので、興味を持ってもらえて、感想いただけたのはうれしかったですね。

山崎:僕は、“謎の気球”ロケが興味深かったですね。ロケ担当のTAIGAさんに関しても、“テレビの怖さ”がありましたね(笑)。24時間かけて小笠原諸島行って、1週間滞在して、24時間かけて帰ってきて…VTRの尺何分でしたか?我々には、“撮れ高”というパンドラの箱があります(苦笑)。

——今回で3回目の放送ですが、レギュラー化への手ごたえは?

山崎:これはもうバッチリです。ただレギュラー化となると、スタッフさんが倒れちゃうんじゃないかというくらい汗かいていただいていますから。スタッフさんの意気込み次第ですかね。我々は、帯でやりたいですから(笑)。

柴田:第1弾のときは、もうちょっと軽いテーマばっかりだったんですけど、スタッフさんがレギュラー目指し過ぎて、ひとつひとつのネタのハードルがあがっちゃってるという(笑)。

山崎:年末特番で力入っちゃってるのかな(笑)。でも、もちろん手ごたえはあります!

柴田:うん!面白いですもん!スタッフさまさまです。

——視聴者のみなさんへメッセージをお願いします。

柴田:今回は、ヘビーなパンドラの箱をいっぱい開けましたので、ぜひ見てください。今後はレギュラー化を目指して、視聴者のみなさまからのライトなネタも聞いてみたいですね。

山崎:“山水荘”で見ていただければ、面白い発見があるかもしれません(笑)。