おなじみのストーリーテラー・タモリと豪華キャストが、視聴者を“奇妙な世界”へといざなう人気シリーズの最新版として、早くもこの秋『世にも奇妙な物語’20秋の特別編』が放送されることが決定した。

1990年4月にレギュラードラマとして放送を開始。その後は、特別編という形で、年に2度放送を続けるスタイルで、これまで各時代を代表するような作家や脚本家と豪華俳優を掛け合わせることによって奇妙な物語の世界観を作り出してきた本シリーズ。

今年は、30周年という大きな節目を迎え、秋の放送は、広瀬すず、濱田岳、高橋克実、大竹しのぶの4人が主演することになった。

広瀬すずが主演をつとめるのは「イマジナリーフレンド」。広瀬が『世にも奇妙な物語』に出演するのは今回が初めてのこと。夏の特別編の「しみ」では、姉の広瀬アリスが主演をつとめており、夏編と秋編での姉妹共演が実現した。

うだつの上がらない青年・橋本学を濱田岳が演じる 「コインランドリー」 は、鈴木祐斗の「ロッカールーム」(集英社「少年ジャンプ+」)が原作。物語の中で重要な役割を担うキーパーソンの清掃員を、ものまねタレントのコロッケが怪演する。

さらに、チョモランマ服部原作の「アップデート家族」(集英社『ジャンプルーキー!』)を映像化する「アップデート家族」で一家の父親役を、高橋克実が、その娘役を吉川愛が演じる。高橋は『世にも奇妙な物語』での主演は、今回が3度目となる。

大竹しのぶが出演するのは「タテモトマサコ」。大竹が初めて『世にも奇妙な物語』に出演したのは、29年前の『世にも奇妙な物語 秋の特別編』の「ニュースおじさん」(主演)。主演を務めるのは、2009年「春の特別編」の「ボランティア降臨」以来3度目となる。また、大竹しのぶ演じる館本雅子の同僚役を、本作が本シリーズ初出演となる成海璃子が演じる。

<広瀬すず コメント>

長く続いている番組で、しかも今回姉は夏編に出ているので、姉妹で出演できるということで、ありがたいですし、すごく楽しみです。

<濱田岳 コメント>

歴史の長いこの番組に、また呼んでいただけたことを本当にうれしく思っています。

<高橋克実 コメント>

「久しぶりだ」というひと言でした。ただ、尺を聞いて「そんなに短いの?」とびっくりしました。

<大竹しのぶ コメント>

前回出演してから11年経っていたことに、まずは驚きました。独特の世界観のあるドラマに出演できてうれしいです。

<キャスト>

ストーリーテラー:タモリ

「イマジナリーフレンド」

原田早希…広瀬すず
ほか

「コインランドリー」

橋本学…濱田岳
清掃員…コロッケ
ほか

「アップデート家族」

黒崎睦夫…高橋克実
黒崎夏海…吉川愛
ほか

「タテモトマサコ」   

館本雅子…大竹しのぶ
志倉楓 …成海璃子
ほか