CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中の『プロサッカーニュース 2020』では、現在、Jリーグのマスコットたちがリフティング対決を繰り広げる「Jリーグ マスコット リフティング選手権」を開催中。
その名の通り、Jリーグクラブマスコットたちが「リフティング日本一」を決めるこの企画。見た目も体格も違うマスコットたちが、超絶テクニックを披露したり、珍プレーで爆笑を誘ったりする姿が見られる。
なお、「Jリーグ マスコット リフティング選手権」 は、フジテレビサッカー公式サイト 「LIFE WITH FOOTBALL」でも視聴可能。
フジテレビュー!!では、その模様を紹介していく。
『プロサッカーニュース 2020』第2回 Jリーグ マスコット リフティング選手権
第2回は、Jリーグ各カテゴリーから、合計12クラブがエントリー。出場するマスコットは…。
<J1>
ドーレくん(北海道コンサドーレ札幌)
温泉とジンギスカンをこよなく愛するシマフクロウ。大きな上半身を持ちながら、くるくると側転もお手のもの。これは期待できそう。
レイくん(柏レイソル)
太陽の王子をイメージして誕生したレイくん。最近は、ぺこぱにハマっており、シューペイポーズを流行らせたいと思っているそう。
ふろん太(川崎フロンターレ)
マスコットとして何ができるかを日々考えている“プロフェッショナル”。特技は、リリース前の情報をSNSでフライングしてしまうこと(笑)。
サンチェ(サンフレッチェ広島)
中国山地に生息するツキノワグマがモチーフ。自粛期間中は「少し食べすぎちゃった」とのこと。「リーグが再開したし、忙しくなるから、ま、いっか」と、プラス思考の持ち主。
<J2>
ジェフィ(ジェフユナイテッド千葉)
『逃げ恥』ダンスも完璧なジェフィ。今年は、クラブ創立29周年。それにちなみ、リフティング29回を目指しているとの情報が…。
ヴァンくん(ヴァンフォーレ甲府)
仲良しのフォーレちゃんと一緒に、得意の昭和ネタでサポーターを盛り上げている。志村けんさんを師と仰ぎ、「変なおじさん」ダンスも完璧にこなす。
ヴォルタくん(徳島ヴォルティス)
人を化かすのが大好きで、阿波踊りにもついつい参加しちゃうお祭り男。バク転ができるほどの運動神経の持ち主で、優勝候補筆頭か。
ジンベーニョ(FC琉球)
某水族館で誕生したというジンベーニョ。今シーズンJ2に残留で、年俸パイナップル100個の出来高払い契約を結んでいる。サッカーボールをパイナップルと思えれば、ダークホースか…。
<J3>
ブラウゴン(ブラウブリッツ秋田)
実は、ブラウブリッツ秋田マーケティング部所属の社員。サポーターを増やすため、日々努力を惜しまず頑張っている。
ライカくん(カターレ富山)
点取り屋のスト“ライカー”にちなんで命名。特技は自転車に乗ることで、ハーフタイムにはスタジアムを1周してサポーターにアピール。今回は、佐々木陽次選手のサポートを受け…。
ギッフィー(FC岐阜)
岐阜の県花レンゲがモチーフの男の子。特技のダンスは、アイドルとコラボするほどの腕前。中日ドラゴンズのドアラや、元イタリア代表のデルピエーロなど交友関係がすごい。
ロアッソくん(ロアッソ熊本)
試合前に売店に顔を出しては、いたずらをしてしまうイケメンならぬイケウマ。 女性サポーターをお姫様抱っこするなど、馬だけに馬力は十分だが…。
リフティング選手権の模様はこちらから! 果たして優勝したのは?