3種類のチーズがとろけ合う!絶品ハンバーグを紹介
続いて、内山さんの“行きつけ”として、渋谷駅から徒歩9分にある1980年創業ハンバーグ専門店「ゴールドラッシュ」が紹介されました。

ウエスタン風の店内では、肉のうまみを引き出すこだわりの製法で作られた本場アメリカのハンバーグステーキが堪能できます。
ビーフ100%の粗びき肉を使用し、10種類以上のオリジナルスパイスを配合したハンバーグステーキは、網で直火焼きして余分な脂を落としているそう。
さらに、半分に割り鉄板で二度焼きすることで、肉のうまみを閉じ込めているといいます。

内山さんのおすすめは「トリプルチーズハンバーグ」(1880円)。
モッツァレラ、レッドチェダー、カマンベールの3種類のチーズをハンバーグにのせ、鉄板でとろけるまで焼き上げます。

ハンバーグには、マスタードとマヨネーズを隠し味に入れてチーズを引き立てて、濃厚なデミグラスソースと絡み合う、贅沢な一品です。

内山さんは、「このお店はハンバーグの有名店で、二十歳のころに石塚英彦さんに連れてきていただきました。そこからずっと通っています。普通、チーズがハンバーグにのっていても1種類ですが、これは3種類も味わえるんです!」と紹介。
続けて、「『ゴールドラッシュ』のハンバーグは非常に柔らかいので、自分の食べやすい大きさに切って、ご飯にバウンドさせていただきます。しかも、見た目に反してハンバーグがあっさりしているんです。3種類のチーズがあっても食べられちゃいます」と語りました。
“ミルク大臣”がおすすめ!東京で北海道産のミルクが味わえるお店を紹介
また、寺田さんの“行きつけ”として、東急電鉄・自由が丘駅から徒歩3分にある「MILK LAND HOKKAIDO → TOKYO」も紹介されました。

このお店では、北海道のさまざまな牛乳や乳製品が堪能でき、2階のイートインスペースでは、月替わりのランチセットが楽しめます。

5月は、旬のアスパラガスとチーズを使った「アスパラとマスカルポーネのクリームスパゲッティ」(1600円)や、「とろけるチーズの焼きバターカレー」(1600円)を提供。

スイーツも種類が豊富で、「濃厚純生クリームの雪山ショートケーキ」(1100円)、「ミルクを感じるパンケーキ」(1100円)などオリジナルメニューが楽しめます。

さらに、12種類ある牛乳から3種類を選んで飲み比べができる「選べる!3種の北海道ミルク飲み比べ」(220円)は寺田さんのお気に入りで、1日で全種類をコンプリートしたほどだそう。
寺田さんは、「このお店は、日や週によって仕入れている牛乳の種類が違っていたりするんです。甘さや濃さもそれぞれの牛乳で違うので、飲み比べしてみると楽しいです」とにっこり。

そんな寺田さんのおすすめは、北海道牛乳の本来の味が楽しめる「ザ・牛乳プリン」(385円)。
北海道産の牛乳と生クリームのみを使用した、一度食べたらやみつきになる逸品で「牛乳の甘みが感じられてすごく濃厚です!」と紹介しました。

また寺田さんは、2022年に北海道産牛乳のおいしさを伝える“ミルク大臣”に就任し、CMやイベントなどでその魅力を発信しています。
「牛乳をお味噌汁に入れて食べますし、唐揚げを作ったときには、タレのバリエーションを増やしたくて、牛乳にマヨネーズや塩コショウなどを入れてシーザーサラダ風の味付けにして食べたりもしました」と語りました。
番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/
番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP
番組公式X:https://twitter.com/nonstop_fujitv
番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/