8月28日(金)より公開の映画「事故物件 恐い間取り」の「公開直前 納涼怪談イベント」が8月19日(水)に開催され、出演者の亀梨和也、奈緒、今作の原作者である松原タニシ、そしてサプライズゲストとしてよゐこの有野晋哉と濱口優が登場した。
今作は殺人・自殺・火災による死亡事故等があったいわくつきの部屋である“事故物件”に今でも住み続けている松原の実体験による著書を原作に、「リング」などで知られる中田秀夫監督が映画化。亀梨が松原をモデルとした、芸人の山野ヤマメを演じ、事故物件で起こる不思議な現象を描く。
イベント会場となった品川フィッシングガーデンに、MCの呼び込みで、夏らしく浴衣をまとった亀梨、奈緒と松原が登場。古来より霊と深い関係を持つ水辺(釣り堀)が会場ということで、松原は「事故物件自体が川を埋め立てられた後に建てられた場所とかもあるみたいです」と話し、早速会場をヒンヤリとさせた。
通常は釣り堀として利用されている会場ということで、3人は足元に置かれた釣竿を引き、釣り上げた“怪談トークテーマ”について話す。
「背筋の凍る恐怖体験」を釣り上げた亀梨は、「映画の出演の話をいただいたときから始まりまして、タニシさんとお会いする日は何か起こるなと思っていました。先日、奈緒さんとタニシさんに野球の生放送のゲストとして来ていただいたときもスタッフさんの車がパンクしました…。映画が公開されたら早急にタニシさんと距離を取りたいと思います」と笑いながら報告。
さらに「普段から使っているアクセサリー入れがあって、いろいろな方達と撮った写真をそこに飾っているのですが、それが急に落ちてきました…。タニシさんとは仲良くさせていただいているんですが、お会いするのは4年に1度くらいのペースでいいかなと思います(笑)」と言う亀梨に、松原は「オリンピックじゃん!」とツッコミを入れていた。
一方の松原は「僕の周りでも…いい感じになった女の子とハイキングに行ったんですが、20メートルくらいの木がその女の子に倒れてきたんですよ」というエピソードを披露。亀梨が「映画もそうですが、タニシさんの周りには何か起こりますよね」と指摘すると、松原は「映画が公開されることで霊さんたちもテンション上がっているんじゃないかと思います」と返した。
続いて「身近で起きた恐怖体験」を釣り上げた奈緒は「私の母が、古い家具が好きで、フリマアプリでとある時計を購入したときに、“壊れているので使えません。オブジェとしてご利用ください”って書いてあったのに、うちに届いたら動き出したんです。そこで母が『時計が動きました』って連絡をしたら、その方が急に泣き出して、実はその女性のお父様が最近亡くなられて、そのお父様がいつも骨董品を買いに行かれていたので、“父が御礼に上がったんだと思います”と言ってくださったんです。今でもその時計を大事にしているんですが、一度止まっていたのに、お盆に入ってカチカチとまた動きだしたんです…」という体験談を。松原は「完成度高すぎて鳥肌立ちますね。100点です。本を出しましょう」と大絶賛した。
さらにもう一本残ったリールを亀梨が釣り上げると、「※背後に注意※」という文字が。3人が戸惑う姿を見せると、本作に有名タレント役で出演しているよゐこの有野と濱口が、白装束姿でサプライズ登場した。
「びっくりした!」と驚きを隠せない様子の亀梨に、有野が「時期が時期じゃなかったらもうちょっと近くにいたんですが…」と言い、濱口も「幽霊もソーシャルディスタンスです」と続けて早速会場を沸かせる。
撮影現場でのエピソードを尋ねられた有野は「恐怖体験ありますよ!撮影の日、照明さんがバタバタしてて、切れないはずの照明が切れて、撮影自体が押したんですね。で、クランクアップで場をなごますつもりで、『この役でブルーリボン賞狙います!』って話したら、亀梨くんが『ブルーリボン賞はそんな簡単なものじゃない!』って言ったんですよ。怖かったですね(笑)」とここまでとは違う意味の“恐怖体験”を暴露。
濱口も「俺らは役柄では大物芸人なんですが今日のイベントでは松原タニシには何パターンも衣装が用意されていたのに、俺らにはワンパターンのみでしたよ(笑)」と恐怖!?エピソードを明かした。
イベントの最後には亀梨が「いよいよ来週公開となります。この夏の思い出の一つとして、たくさんの方の胸に残る作品になって欲しいなと思っています」と呼びかけ、大盛況のまま幕を閉じた。
最新情報は、映画「事故物件 恐い間取り」公式サイトまで
© 2020「事故物件 恐い間取り」製作委員会