株式会社ポピンズ (東京都渋谷区、代表取締役社長グループCEO:轟 麻衣子)の子会社である株式会社ポピンズエデュケアは、2025年5月より大阪府豊中市内にある3つの放課後児童クラブで、付加的サービスを提供開始します。大阪府内の放課後児童クラブでの付加的サービスの提供は、ポピンズとして初めての取り組みです。
■ ポピンズの「付加的サービス」について
ポピンズではこれまで、保育園での英語やミュージック、体操など保育園内で行われる有料保育サービス(以下、「付加的サービス」)を提供してきました。この知見を活かし、放課後児童クラブでも小学生のお子様を対象に付加的サービスを実施してまいります。
■ 5月以降、豊中市内の3校で付加的サービスを提供
5月以降順次、豊中市内の3か所の放課後こどもクラブ(放課後児童クラブ)で付加的サービスを提供します。豊中市では「放課後select」の名称で放課後こどもクラブ内での習い事プログラムを導入しており、ポピンズはそのプログラムの実施を受託し、提供します。
保護者様ニーズの高い、英語をメインとしながらグローバルな視点を培う「GLOBALプログラム」、科学・技術・工学・芸術・数学を総合的に学ぶ「STEAMプログラム」など、保護者様やお子様の学びのニーズをとらえながら、ポピンズならではの「エデュケア」を取り入れた付加的サービスを実施予定です。
■ 実施概要
実施予定場所:
・庄内さくら学園 放課後こどもクラブ
・新田小学校 放課後こどもクラブ
・東泉丘小学校 放課後こどもクラブ
実施頻度:週1回~
対象:上記放課後こどもクラブに在籍のお子様
料金:月 4,000円(税込)程度を予定
■ 参考:トライアル教室では約120名のお子様が英会話を体験
2月13日(木)に庄内さくら学園の放課後こどもクラブで実施されたトライアル教室では、1~4年生の約120名のお子様が学年ごとに英会話を体験。学年ごとに異なる内容で英語での挨拶や、好きな動物、教科の答え方などを学びました。

■ポピンズグループ会社概要
ポピンズグループは、1987年創業以来「働く女性を 最高水準のエデュケアと介護サービスで支援します」をミッションに、ナニーサービス、ポピンズシッター、ナーサリーや学童、オーダーメイド介護のVIPケアサービスなど、働く女性の多様なニーズにお応えしてまいりました。
■ポピンズグループのSDGsへの取り組みについて
2020年に日本初のSDGs-IPO企業として東証一部に上場。創業以来、事業そのものでの社会貢献を目指してまいりました。ポピンズが特に注力してアクションするのは4番「質の高い教育をみんなに」5番「ジェンダー平等を実現しよう」8番「働きがいも経済成長も」の3項目です。日々ナニーサービスやナーサリー、学童で行うエデュケアなど、実践でのSDGsの取り組みに加え、ハーバード大学教育学大学院・プロジェクトゼロと共同で「子どものためのSDGs」をテーマに研究を進めるなど、アカデミックな面からも貢献を目指しています。

社名:株式会社ポピンズ
住所:東京都渋谷区広尾5丁目6番6号
設立:1987年
代表取締役社長グループCEO:轟 麻衣子
ホームページ:https://www.poppins.co.jp/hldgs/
主要子会社:
株式会社ポピンズエデュケア
株式会社ポピンズファミリーケア
株式会社ポピンズプロフェッショナル
株式会社ポピンズシッター
株式会社ウィッシュ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ