9月17日(金)、フジテレビでは『人志松本の酒のツマミになる話』が放送された。
『人志松本の酒のツマミになる話』の記事はこちら!
今回のMCを務めたのは、松本人志とアンタッチャブル(柴田英嗣、山崎弘也)。ゲストには、ウエンツ瑛士、小倉優子、菊田竜大(ハナコ)、辰巳雄大(ふぉ~ゆ~)が登場。
フジテレビュー!!松本人志の関連記事はこちら!
ハナコ菊田竜大が関西弁で覚醒!?「意外といけんのや!」(松本)
芸能人で損したことはあるか?という話題で、菊田が「営業終わりに、ギャルが僕と写真撮ってくれなかった」と打ち明けた。
ファンに声をかけられ、ハナコの岡部(大)と秋山(寛貴)が一緒に写真を撮ることになったため、「僕も入ったほうがいいのかな」と写ろうとしたら、菊田だけ断られたのだという。
菊田:なんか傷つきません?
山崎:(ファンによる)イジりみたいなのもあるんじゃないの?「おいおい!」とか言ってあげれば…。
松本:そうそう、ツッコミ待ちやったんじゃない?関西弁でツッコんだらよかった。
菊田:関西弁ですか。
山崎:例えば、その状況があったとして…。
松本:(ファンの役を買って出て)「ああ、菊田はもう(写真に入らなくて)いいから!」。
菊田:(声高らかに)いや、俺、いらへんのかぁーーーい!
一同:あははははは!
柴田:いや、いいじゃん!
それまで淡々と話していた菊田が、突然声を張り上げて関西弁ツッコミ。その振り幅にみな笑ってしまい、松本も「意外といけんのや!びっくりしたぁ」と、ウケていた。
この話題で松本は、トイレでの困った経験を語った。
松本:公衆トイレとかで、横ですごい見てくるやつがいる。「松本ってどんな感じなんやろ」っていう。
山崎:なんかわからないですけど、その隣の男の気持ちもわかりますね。
ウエンツ:わかる!
松本:(笑)。
山崎:僕も、一度(松本の)横になったときには、見ないようにしましたけど。
松本:ぬはははは。
山崎:確かに、どういうことになってんだろうなって。
松本:そうなんや!いや、なんかあるなぁ、そういうの。
山崎:有名人のは、なんかね。
小倉:(深くうなずきながら)うーん!
山崎:(驚いて小倉を見て)うーん!?
小倉が共感するようにうなずいたため、「ここ、絶対入ってくるとこじゃないよ!」(松本)、「ゆうこりん!?わかるってどういうことよ」とツッコまれてしまい、大きな笑いが起こった。。
辰巳雄大は、バーで松本に遭遇!この展開は…と期待するも
辰巳は、以前バーで河合郁人と飲んでいたときに、偶然松本と会ったときのことを語った。
松本は個室にいたが、店長が辰巳たちのことを紹介してくれたという。一通り挨拶を済ませたあと、しばらくして松本は先に帰っていったという。
辰巳:で、僕らも会計しますってなったときに…。
辰巳が含みたっぷりにこう言うと…。
山崎:え!?まさか!?
小倉:え!?
松本:例のやつや。
と、ソワソワ。みなの期待が高まる中…。
辰巳:僕らが「お会計します」って言ったら、普通に値段言われて。「松本さん、おごってくれないんだ!」って(笑)。
まさかの展開に、「えー!?」「松本さぁーん!」の声が上がり、みな大笑い。
ウエンツ:挨拶いったんだよね?
辰巳:行ったんですよ。勝手に、期待するじゃないですか!聞いたことあるじゃないですか。
松本:いや、覚えてるよ!すごい!
辰巳:本当ですか!?
松本:あの月が、もうカツカツやったの。
一同:(笑)
とぼける松本に、「ないでしょ、そんな月」「絶対ウソ」の声が飛び交った。
そして、この話を聞いたウエンツは、代官山の韓国料理店で松本に会ったときのことを話し始めた。このときウエンツは、遠めから軽く挨拶をしたという。
ウエンツ:松本さんが先に出られてたんですね。で、お会計しようって「お願いします」って言ったら、(店員が)スーッて来て「15000円です」って。
一同:(失笑)
ウエンツ:「え…」って。
松本:覚えてるよ!ちょうどあのとき、嫁がこれ(お腹が大きいジェスチャー)のときで。
一同:(笑)
松本は、手でお金のジェスチャーをしながら、イヤらしい顔。これにアンタッチャブルの2人が「(出産は)金かかるんだから!」(柴田)、「じゃ、しょうがないよ」(山崎)と乗っかってフォローした。
大御所がスマートにおごってくれるという、芸能界でよく聞くアノ話。山崎が「もっと上の世代がやってくれるイメージがある」と言うと、ウエンツはビートたけしにまつわる規格外の話を披露。
ウエンツ:お世話になっている、浅草のお店があるんですけど。そこに行くと、たけしさんがお金を置いてあるので…。
一同:ええっ!?
松本:(目を見開き姿勢を正して驚く)
ウエンツ:たけしさんが知ってるであろう人が来たときは、そこからお金を…。
山崎:え、ちょっと待って!
ウエンツ:ん?
山崎:どこ、それ!?
一同:あははははは!
柴田:行こうとすんな。
「粋だねぇ」「すごーい!」と、みなが感激する中、「それをやってほしいですね、松本さんに」とウエンツ。
松本は、札束を持ったふりをして「ウエンツ、来たらさぁ(これで支払って)」と、たけしのものまね。
「ものまねしてほしいわけじゃない!」(柴田)、「髪型が昔のたけしさんみたいだから、ややこしいんですよ」(山崎)とツッコまれていた。
小倉優子のおかしな関西弁に「関西人全員敵に回したな!」(松本)
菊田が、「浪費が妻にバレてお小遣い制になった」と打ち明けたときのこと。
松本が「(妻に)『俺が管理するから』と言ったら?」とアドバイスするが、菊田は、妻には論破されてしまうという。
松本:そこはもう、(先ほど披露しウケた)関西弁で。
山崎:(菊田の妻の口ぶりで)「私が管理しないと、あなたいっぱい使っちゃうでしょ?」。
菊田:(天を仰ぎながら)いや、ワシが管理するゆーとるやろぉ!!!
一同:(笑)
松本:関西弁で相当なことはイケるから。ゆうこりんだってそうやと思うよ。(旦那さんとの)ゴタゴタ、関西弁で解決できると思う。旦那さんが帰ってきたときに、(迎えるのを)関西弁で(やってみてと、ムチャブリ)!
柴田:「ピンポーン、ガチャ」
小倉:(駆け寄るジェスチャーで)おっかえり~♪
一同:…。
関西弁がどこにも見つからず、みな静まり返ってしまい、松本は「そんなに(頭の)回転遅いのか?」と苦笑い。
とはいえ、関西弁の「おかえり」が難しかったのでは…ということになり、再チャレンジ。
山崎:「私だって働いてるんだよ!」を関西弁みたいな言い方で。
柴田:(旦那さんになりきり)「ほんとに、だらしないな!おまえ」
小倉:ワタシダッテ、ハタライテ、イルンダヨゥ!!!!
今度は、なぜかゆうこりんの片言が発動してしまい、みな大笑い。「国が違う!」(柴田)、「関西人全員敵に回したな!」(松本)とツッコミの嵐となった。